Tag Archives: 理由

出っ歯の原因を大公開!

2023年8月2日

出っ歯の原因を大公開!

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
今回は、「出っ歯の原因を大公開!」です。
当院の矯正相談で出っ歯なので治したいという方が多く来られます。
「出っ歯」の場合、歯を抜いて前歯を引っ込めるという治療計画を聞きましたと来られる方が多いです。
当院では出来るだけ歯を抜かずに「出っ歯」を解消します。
今回は、どのように「出っ歯」の原因を解説させて頂きます。
「出っ歯」で悩まれている方必見です。
是非、最後まで読んでいただけると幸いです。

「 出っ歯」の原因は?

「出っ歯」の原因は上顎が大きいと考えている方が多いです。
口元だけみたら上が出ているのでそう思ってもおかしくないです。
ただ、上顎が大きく「出っ歯」になっている事は少ないです。
では、どのように引き起こされているのかと解説すると
下顎が後ろに下がってしまうことで上顎が前に出ているように見えているのです。
「出っ歯」の原因は下顎の位置が下がっていることによって引き起こされています。

下顎が後ろに下がってしまう理由は?

下顎の位置はどのタイミングから関係しているかと言いますと幼少期から始まっています。
口呼吸と鼻呼吸の関係から来ています。
幼少期に鼻が詰まり口呼吸になってしまうと舌の位置が後ろに下がってしまい下顎の位置がどんどん後ろに下がってしまい「出っ歯」になってしまいます。
呼吸と顎の位置は関係性があります。

顎が後ろに下がる事で引き起こされる問題は?

顎が後ろに下がる事で「出っ歯」になる。
それは、見た目的な問題です。
見た目の他にも様々な問題が引き起こされます。

  1. 1.肩凝り
  2. 2.偏頭痛
  3. 3.いびき
  4. 4.姿勢
  5. 5.顎のたるみ
  6. 6.顎先のニキビ
  7. 7.食いしばり、歯ぎしり、エラ
  8. 8.身体の柔軟性

歯とは関係ないように見える項目もあると思うのですが、実は関係しております。
1つずつ解説していきます。

1.肩凝り

肩こり

顎が後ろに下がることで頭が傾いてしまいます。
頭の重さはおよそ5kgですが少し傾くだけでもそれが15kgと変わってしまいます。
その重りが頭を支えている首に負担がかかり肩凝りに繋がってしまいます。

2.偏頭痛

偏頭痛

顎が後ろに下がることで関節が後ろに下がってしまいます。
関節の後ろには耳介側頭神経や浅側頭動脈があり、それらが潰されることで頭痛が引き起こされる場合があります。

3.いびき

いびき

空気の通り道である気道が顎の位置によって狭くなってしまいます。
顎を後ろに下げる事によって気道が閉塞してしまいいびきを引き起こしてしまいます。
睡眠時無呼吸症候群にも繋がってしまいます。

4.姿勢

姿勢

顎が後ろに下がる事で頭が傾き、首がピンと張った状態になるのでストレートネックが引き起こされてしまいます。
背骨も引っ張られて猫背になってしまい姿勢が悪くなってしまいます。

5.顎のたるみ

"</p

顎を後ろに下げていると二重顎のような状態になります。
このように顎の位置によって顎が弛んでしまいます。
この患者さんは顎が後ろに下がっている状態でしたが、インビザライン治療をすることにより噛み合わせがよくなり、顎が正しい位置になりました。

6.顎先のニキビ

顎先のニキビ

顎を後ろに下げている事で顎先の筋肉(オトガイ筋)が引っ張られてしまい顎先にシワ(梅干し様のシワ)が出来てしまいます。
血流が悪くなり肌荒れやニキビにも繋がってしまいます。

7.エラ、食いしばり、歯ぎしり

エラ、食いしばり、歯ぎしり

顎が後ろに下げている人は噛む力が強くなってしまいます。
強く噛むことで食いしばりが引き起こされて、噛む力が強くなることで筋肉が発達してしまいエラが張ってきてしまいます。

顎を後ろに下げていると元に戻ろうとして顎を前に出したり引いたりしてしまいます。
そうする事によって上の前歯と下の前歯がすり減ってしまいます。

8.身体の柔軟性

身体の柔軟性

顎の歪みが身体の歪みや身体能力に繋がります。
矯正治療は歯だけではなく身体全体にも繋がっていきます。
得られるメリットはすごく多いです。
顎の歪みが起きてしまうと身体の歪みが生じてきてしまいます。
また、身体の歪みがあると筋肉のバランスが悪くなってしまいます。
そうする事によって身体の柔軟性も変わってきてしまいます。
顎のずれを取る前、取った後で柔軟性を検証してみました。

顎の歪みビフォーアフター

身体のバランスが良くなることで柔軟性が増してきます。前屈運動でこんなに違いがあります。
歯並びが綺麗になるだけではなく身体の歪みまでアプローチをすることが出来ます。

いかがだったでしょうか?

今回は、「出っ歯の原因を大公開!」でした。
出っ歯の原因は実は幼少期からきています。
呼吸と姿勢は顎の位置に関与しています。
出っ歯で悩まれている方は是非、一度お悩み聞かせて下さい。
当院は、全国の歯科医院で1%しか獲得できないダイヤモンドプロバイダーです。
次回は「もりかわ歯科の出っ歯の治療方針を大公開‼︎」です。
インビザライン治療の詳しい内容はこちら

ダイヤモンドプロバイダーの森川康司

インビザライン矯正の治療期間が延びる理由

2023年6月14日

インビザライン矯正の治療期間が延びる理由

こんにちは。大阪府八尾市にある医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

今回は、「インビザライン矯正の治療期間が延びる理由」です。

インビザライン矯正の治療において治療期間というのはすごく重要になってくると思います。

当院の治療期間の平均は1年半〜2年程です。

矯正の治療期間は色々な要因で変わってきます。

今回は、矯正期間が延びてしまう理由を徹底的にご説明させて頂きます。

インビザライン矯正にご興味ある方に必見です。

インビザライン治療の期間を左右する要因は?

矯正を進めていく上で治療期間に影響が出てくる要因はいつくかあります。

勿論、医師の設計が大きな要因としてはありますが、今回は患者様の要因をご紹介させて頂きます。

患者様の要因として、大きく3つあげることができます。

1、マウスピースの装着時間

2、チューイを噛んでいない

3、インビザライン矯正の途中で虫歯になる

当院、もりかわ歯科でインビザライン治療を受けている患者様を診ていると、ここが大きな要因だと思います。

1、マウスピースの装着時間

インビザライン矯正において装着時間は命です。

基本的に22時間装着と決まっております。

2時間はご飯を食べたり、歯を磨く時間を考慮した装着時間になっています。

それ以外の時間はマウスピースを装着することで歯が動いていきます。

ただ、お仕事上マウスピースの装着時間が減ってしまうとどうなるかと言いますと

外している時間は後戻りをしてしまいます。

22時間装着しても2時間外している時間があります。2時間分は後戻りしてしまうので実際に歯が動いている時間は20時間になってしまいます。

なぜ22時間装着しないといけないのか?

例えば、食べ歩きなどをした日にしょっちゅうマウスピースを外してしまって、トータルの装着時間が1日12時間だった場合、外している時間は12時間になります。インビザライン矯正の効果はなんと0時間になってしまいます。

これがもし続いてしまうと、マウスピース1枚に付き0.25mmずつ動いていきますが効果はないまま進んでしまうので治療計画と実際のお口(歯並び)にギャップが出てきてしまい治療計画を長引かせてしまう大きな要因になってしまいます。

2、チューイを噛んでいない

チューイを噛んでいない

インビザライン治療を進めていく上で大切になってきます。チューイというアイテムがございます。このようにゴムで出来ている棒なのですがマウスピースを装着した後に1日10分くらい噛む必要があります。

チューイの役割は?

マウスピースを指でいれるだけではフィットがよくない状態です。

そこでマウスピースを入れた後チューイを噛むことによって歯にマウスピースがフィットしていきます。

チューイを噛むことはインビザライン矯正において重要です。

しっかり噛むことで治療計画を円滑に進める事が可能になって参ります。

インビザライン矯正中に虫歯になる

インビザライン矯正中に虫歯になる

インビザライン矯正は歯磨きをしっかり出来るので虫歯になりにくいのですが弱点もあります。

普段、唾液が洗浄してくれているのでお口の中が綺麗になるのですがマウスピースをつけていると歯に唾液が当たらない状態になります。

洗浄がされないので虫歯のリスクが上がってしまいます。

多くはないですが、計画の途中に虫歯になり矯正がストップして虫歯治療をせざるを得ない患者さんも中にはいます。

そうすると、また計画立て直しになるので治療期間が延びてしまいます。

虫歯の予防はしっかりしてインビザライン矯正を進めるようにして下さい。

 

いかがだったでしょうか?

今回は、「インビザライン矯正の治療が延びる理由」でした。

インビザライン矯正において患者様の協力も成功の大切な要因です。

一緒に綺麗な歯並びを手に入れませんか?

一人ではなく、もりかわ歯科がしっかりサポートをしていきます。

インビザライン矯正にご興味ある方は是非、ご相談下さい。

ダイヤモンドプロバイダーである森川康司があなたのお悩みを解決させて頂きます。

インビザライン治療の詳しい内容はこちら

ダイヤモンドプロバイダーの森川康司がご相談内容を伺います