八尾市の皆さん、こんにちは! 大阪府八尾市にある医療法人甦歯会もりかわ歯科の歯科医師が、歯の疑問に勝手に答えていくこのブログ。今日のテーマは「虫歯になりやすい人の特徴とは?原因と予防策を徹底解説」です。
少しでも心当たりのある方は、ぜひ最後まで読んで予防に役立ててくださいね!
なぜ虫歯になるの?原因を分かりやすく解説
私たちの口の中には、虫歯菌が常に存在しています。彼らにとって、食べカスはごちそう。特に糖分を好み、それをエサにして酸を生成します。この酸が歯の表面のエナメル質を溶かし、虫歯を引き起こすのです。
例えば、アメやチョコレートなどの甘いお菓子や、ジュース、スポーツドリンクなどは、虫歯菌の大好物。だらだらと食べ続けたり飲んだりすると、虫歯菌はどんどん酸を作り出し、歯を溶かし続けます。
また、歯磨きが不十分だと、食べカスや歯垢が歯の表面に残り、虫歯菌の温床となります。歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間や歯と歯茎の境目も丁寧に清掃することが重要です。
さらに、歯並びが悪い場合も要注意です。デコボコした歯並びは、歯ブラシが届きにくく、磨き残しが多くなってしまいます。すると、虫歯菌が潜みやすく、虫歯になりやすい環境になってしまうのです。
虫歯は、口の中の虫歯菌が糖分をエサにして酸を作り、歯を溶かすことでできます。つまり、
- 虫歯菌が多い
- 糖分を多く摂る
- 歯が溶けやすい
この3つの条件が重なると、虫歯になりやすいと言えます。
こんな人は要注意!虫歯になりやすい人の特徴5選
-
甘いものが大好き!
ダラダラ食べたり、飲み物に砂糖をたくさん入れる人は要注意です。
-
歯磨きが苦手…
特に寝る前の歯磨きをさぼると、虫歯菌が活発になりやすいです。
-
唾液が少ない
唾液には、口の中を洗い流したり、歯を修復する働きがあります。
-
歯並びが悪い
デコボコしていると、歯ブラシが届きにくく汚れがたまりやすいです。
-
定期検診に行かない
早期発見・早期治療が大切です。自覚症状がない虫歯もあります。
実は私も…!?歯科医師がこっそり教える虫歯エピソード
実は、私も小さい頃は甘いものが大好きで、よく虫歯になっていました。歯医者さんに怒られて、歯磨きを頑張るようになったのを覚えています(笑)。でも、大人になってからも、疲れて歯磨きをさぼったり、甘いものを食べ過ぎたりすると、虫歯になりそうになります。
日本人に虫歯が多いのはなぜですか?
日本人の多くは、毎日歯磨きをしており、1日2回以上磨く人も7割を超えています。これは世界的に見ても素晴らしいことです。しかし、残念なことに、日本では他の先進国と比べて虫歯が多いのが現状です。
その原因の一つとして考えられるのが、定期検診や予防処置を受ける人が少ないことです。毎日歯磨きをしていても、磨き残しや歯ブラシの届きにくい場所には汚れが溜まりやすく、それが虫歯の原因になることがあります。
定期検診では、プロによるクリーニングや歯の状態チェックを受けることで、虫歯の早期発見・早期治療が可能になります。また、予防処置を受けることで、虫歯になりにくい口腔環境を作ることができます。
つまり、毎日の歯磨きに加えて、定期的な歯科医院でのケアを組み合わせることで、より効果的に虫歯を予防できるのです。
虫歯を寄せ付けない!今日からできる予防策を徹底解説
虫歯予防は、毎日の積み重ねが大切です。 今日からできる簡単な予防策を取り入れて、虫歯になりにくい口内環境を作りましょう!
1.正しい歯磨きをマスターしよう!
歯ブラシの選び方
自分の歯や歯茎に合ったものを選びましょう。ヘッドが小さめで、毛先が柔らかいものがおすすめです。当院では、患者さん一人ひとりに合った歯ブラシ選びのアドバイスも行っています。
歯磨き粉の選び方
フッ素配合の歯磨き粉を選びましょう。フッ素には、歯の再石灰化を促し、歯質を強化する効果があります。
正しい磨き方
歯ブラシを歯面にきちんと当て、力を入れすぎずに丁寧に磨きましょう。歯と歯茎の境目、奥歯の裏側など、磨き残しがないように注意が必要です。歯磨きのコツは、当院のスタッフが分かりやすくお教えしますので、お気軽にご相談ください。
歯磨き後のケア
デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯ブラシの届きにくい歯間の汚れもきちんと落としましょう。
正しい歯磨き方法について
正しい歯磨き方法は過去のブログでも公開しております。
詳しくは「お口の健康を守る!歯周病を予防する歯磨きの仕方を解説!」の記事をご覧ください。
2.キシリトールを積極的に摂ろう!
キシリトールとは?
キシリトールは、白樺やトウモロコシなどから作られる天然の甘味料です。砂糖と同じくらいの甘さですが、虫歯菌のエサにならないため、虫歯予防に効果的です。
キシリトール入りの食品
ガム、タブレット、チョコレートなど、様々な食品にキシリトールが配合されています。
効果的な摂取方法
食後や間食時にキシリトール入りのガムを噛むのがおすすめです。唾液の分泌を促し、口の中を中性に戻す効果もあります。
3.唾液パワーをアップさせよう!
唾液の働き
唾液には、口の中を洗い流す、歯の再石灰化を促す、細菌の増殖を抑えるなど、様々な働きがあります。
唾液の分泌量を増やすには?
よく噛んで食べる、水分をこまめに摂る、唾液腺マッサージをするなど、様々な方法があります。
唾液の質を良くするには?
規則正しい生活、バランスの取れた食事、ストレスを溜めないようにすることが大切です。
唾液の知られざる機能について詳しくは過去のブログ「唾液の秘密」をご覧ください。
4.定期検診で早期発見・早期治療!
定期検診の重要性
定期検診では、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療だけでなく、歯のクリーニングや歯磨き指導など、予防処置も行います。
検診頻度
3ヶ月〜半年に一度の検診がおすすめです。
早期発見のメリット
虫歯や歯周病は、早期発見・早期治療することで、痛みや治療期間、費用を抑えることができます。
虫歯予防は、毎日の積み重ねが大切です
医療法人甦歯会もりかわ歯科では、患者さん一人ひとりに合わせた虫歯予防プログラムをご提案しています。
歯の健康について気になることや不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。 皆様の笑顔があふれる毎日を、私たちがサポートします!
まとめ
この記事を通して、虫歯の原因や虫歯になりやすい人の特徴を理解していただけたと思います。
絶対に虫歯にならないようにするのはかなり難しいことだと思いますが、虫歯の予防はほとんどの人ができるはずです。
虫歯にならないよう日々の歯磨きや食べ物に気をつかうことももちろん大切ですが、しっかり予防ができているか定期的に歯医者にメンテナンスに来てもらうことも大切です。
歯の専門家が隅々までチェックし、虫歯を早期発見することで結果的に歯の寿命を伸ばし、治療費を抑えることに繋がります。
是非定期的なメンテナンスをおすすめいたします。
医療法人甦歯会もりかわ歯科では予防歯科にも力を入れております。
お気軽にメンテナンスにお越しください!
医療法人甦歯会 マイデンタルクリニックもりかわ歯科
- 住所:〒581-0803 大阪府八尾市光町2丁目3 アリオ八尾2F
- 電話番号:072-922-8148
- 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
- URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/
医療法人甦歯会 リノアス診療所もりかわ歯科
- 住所:〒581-8680 大阪府八尾市光町2丁目60 リノアス7F
- 電話番号:072-992-8148
- 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
- URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/
医療法人甦歯会 もりかわ歯科 志記診療所
- 住所:〒581-0031 大阪府八尾市志紀町2丁目45 小枝ビル1階
- 電話番号:072-949-4673
- 診療時間:9:30~13:00 / 14:00~18:30(休診日:日・祝)
- URL:https://shiki-dental.jp/