Tag Archives: 矯正前

前歯のねじれを治したいインビザライン症例

「前歯のねじれを治したい」インビザライン症例

2024年6月3日

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

当院では年間250人以上の患者さんがインビザライン矯正を開始されています。

症例の紹介はもりかわ歯科のinstagramでも随時公開しておりますのでチェックしてみてください。

今回は、前歯がねじれているインビザライン症例をご紹介いたします。

前歯のずれの悩みを抱えている患者さんは多いです。

マスクの頻度が少なくなり笑う時に手で隠してしまったり、写真に写る時に歯を出して笑えないなど悩みの声は絶えません。

当院では、患者さんの悩みを解消するためインビザライン矯正を行っています。

笑顔に自信を持てない方は是非、一度ご相談下さい。

まず、インビザラインとは?

まず、インビザラインとは?

インビザラインは、近年急速に人気を集めている歯列矯正治療法です。従来のブラケットやワイヤーを使用しない、透明なプラスチック製のアライナー(マウスピース)を用いて歯の位置を調整するものです。

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の一番の特徴は、アライナー(マウスピース)が透明であることです。つまり、装着していることが目立ちにくく、外見上の美観を損なうことなく歯を矯正することができるのです。これは、特に成人やプロフェッショナルな環境で働く人々にとって非常に魅力的です。

インビザラインは、個々の患者に合わせてカスタムメイドされるため、矯正の過程が非常に効率的で正確です。矯正計画は、先進的な3Dテクノロジーを活用して歯科医師によって立案され、患者には透明なアライナー(マウスピース)が一連のステップごとに交換されることによって歯列の移動が進められます。

ワイヤー矯正との比較

ワイヤー矯正との比較

従来の矯正方法であるワイヤー矯正と比較して、インビザラインにはいくつかの利点があります。まず、食事の際にアライナー(マウスピース)を外すことができるため、普段の食事や歯磨きが簡単に行えます。また、ブラケットやワイヤーがないため、口内への刺激や違和感も少なく、快適な矯正体験が期待できます。

ただし、すべてのケースに対して適しているわけではありません。治療が複雑な場合や重度の歯列不正がある場合には、他の矯正治療法が選択されることもあります。そのため、インビザラインを検討する際には、歯科医師との十分な相談と評価が必要です。

 

前歯がねじれているインビザライン症例

インビザライン矯正(初診時)

前歯がねじれている初診時

インビザライン矯正(初診時)です。

前歯がそれぞれねじれているのがわかると思います。

来院された時の患者さんの主訴は、この前歯のねじれが小さい頃から気になっておられるとのことでした。。

もりかわ歯科に来られる前に他院で矯正相談をされた経験があり、その時に「矯正するには歯を抜かないといけない」と言われて歯列矯正の敷居の高さを感じて一度は断念されたとのことでした。

それから、当院の症例ブログを見て頂き勇気を出して来院して下さいました。

この症例の難しい所は前歯がねじれた原因を考えないといけません。

1、スペース不足

2、親知らずに押されている

これが考えられます。この原因の解決策を考えることが治療計画の鍵です。

それを踏まえて治療計画を立てて治療が進んでいきどう変わっていったのかを解説していきます。

 

インビザライン矯正6ヶ月後

前歯がねじれている6カ月後

インビザライン矯正6ヶ月後

前歯のずれが取れてきました。

患者さんが一番気になっていた前歯のずれが治ってきてすごく喜ばれてました。

1日22時間しっかりマウスピースを装着しているからこそ、ここまでしっかり治ってきます。

矯正治療中に発見した虫歯を治療

また、前歯が綺麗になることで虫歯を発見することができました。

ずれていたことで虫歯が隠れていましたが、綺麗に並ぶことで虫歯を発見することができたので早急に虫歯の治療をしました。

 

虫歯も綺麗に治してからインビザライン矯正に戻りました。

このように歯並びにより虫歯に気付けない場合もあります。

歯並びが悪いと知らず知らずの内に虫歯が進行している場合がよくありますので気を付けないと危険です。

 

インビザライン矯正12ヶ月後

前歯がねじれている12カ月後

インビザライン矯正12ヶ月後です。

1年でここまで歯を並べることができます。

途中、虫歯の発見というアクシデントもありましたが無事にインビザライン矯正が進んでいきました。

 

前歯のずれも改善することも出来て患者さんも満足してくださいました。

 

前歯のねじれを治療した症例のビフォーアフター

前歯がねじれているビフォーアフター

初診と比べて12ヶ月後にはすごく綺麗になっています。

歯並びは笑顔の自信に繋がります。

また、虫歯や歯周病の予防にもなります。同じ悩みを抱えている方は是非、このブログを読んで勇気ある1歩を踏んでください。

患者さんからは

「こんなに早くずれが綺麗になると思っていなかった。インビザライン矯正をしてよかったです。また、虫歯も途中で発見できてよかったです。」とのことでした。

いかがだったでしょうか?

今回は、「前歯がねじれているインビザライン症例」でした。

前歯のずれの歯並びが気になると矯正相談にこられる方は多いです。

歯列不正は虫歯、歯周病にも大きく関係しています。

歯医者には通っているが、虫歯が続々と発見されたことはないでしょうか?

該当する方は一度ご相談下さい。

 

この患者さんのように自己判断で「矯正は無理そう」とか「続かなそう」とお悩みの方はたくさんおられます。

矯正に対してネガティブなお悩みを持たれている方も一度無料の矯正相談にお越しください。

きっと矯正に対するイメージが変わると思います!

もりかわ歯科のインビザライン矯正専門ドクターにお任せください。

当院は、全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。

インビザライン矯正にご興味ある方、噛み合わせが気になる方はこちらからお問合せ下さい。

自信を持てる歯並びを作ります。担当医は森川 康司が最後まで責任持って行います。

https://yao-shika-morikawa.or.jp/invisalign-lp/

 

虫歯になりやすいから歯並びを治したい

主訴「虫歯になりやすいから歯並びを治したい」20代のインビザライン矯正

2024年5月27日

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

当院では年間250人以上の患者さんがインビザライン矯正を開始されています。

 

症例の紹介はもりかわ歯科のinstagramでも随時公開にて紹介しておりますのでチェックしてみてください。

 

今回の症例ブログは「虫歯になりやすいから歯並びを治したい」20代のインビザライン矯正です。

皆様は、歯の予防で歯医者さんに通っていますか?

歯医者に定期的に通っているが、虫歯を続々と発見された経験はございますか?

それは、「磨き方」ではなく「環境」かもしれません。

今回、ご紹介させて頂きますのは「虫歯」の予防の為にインビザライン矯正を希望された症例になります。

虫歯で悩まれている方は是非、最後まで見て頂けますと幸いです。

 

まず、インビザラインとは?

まず、インビザラインとは?

インビザラインは、近年急速に人気を集めている歯列矯正治療法です。従来のブラケットやワイヤーを使用しない、透明なプラスチック製のアライナー(マウスピース)を用いて歯の位置を調整するものです。

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の一番の特徴は、アライナー(マウスピース)が透明であることです。つまり、装着していることが目立ちにくく、外見上の美観を損なうことなく歯を矯正することができるのです。これは、特に成人やプロフェッショナルな環境で働く人々にとって非常に魅力的です。

インビザラインは、個々の患者に合わせてカスタムメイドされるため、矯正の過程が非常に効率的で正確です。矯正計画は、先進的な3Dテクノロジーを活用して歯科医師によって立案され、患者には透明なアライナー(マウスピース)が一連のステップごとに交換されることによって歯列の移動が進められます。

ワイヤー矯正との比較

ワイヤー矯正との比較

従来の矯正方法であるワイヤー矯正と比較して、インビザラインにはいくつかの利点があります。まず、食事の際にアライナー(マウスピース)を外すことができるため、普段の食事や歯磨きが簡単に行えます。また、ブラケットやワイヤーがないため、口内への刺激や違和感も少なく、快適な矯正体験が期待できます。

ただし、すべてのケースに対して適しているわけではありません。治療が複雑な場合や重度の歯列不正がある場合には、他の矯正治療法が選択されることもあります。そのため、インビザラインを検討する際には、歯科医師との十分な相談と評価が必要です。

インビザライン矯正(初診時)

インビザライン矯正(初診時)

インビザライン矯正(初診時)です。

この患者さんの主訴は「前歯の歯並びが気になる」「今後、虫歯にならないか不安」と仰って来院されました。

患者さんはこの内側に入っている歯の部分をしっかり磨くことが難しいと仰っていました。

磨き残しがあると虫歯の問題にも繋がってしまいます。

(図1)正面からみた写真です。

右上の2番目の前歯が内側に入っている状態でした。

「クロスバイト」という状態でした。

見た目的な問題が大きいですが、それだけではありません。

噛み合わせにも大きく問題が起こってきます。

 

インビザライン矯正(初診時)上下から見た口腔内

インビザライン矯正(初診時)上下

また、こちらは上、下を別々でみた写真です。

上は前歯がガタガタの状態です。下も前歯が崩れてしまいガタガタの状態でした。

患者さんはこれから歯並びが悪いことで虫歯にならないのかと心配して当院にご相談下さいました。

歯並びが悪いことで虫歯になる可能性が高くなることをお話して納得してもらいインビザライン矯正をスタートしていきました。

3Dシミュレーションによる治療計画

上顎の3Dシミュレーション

クリンチェックというソフトを使って3Dで治療計画を立てていきます。

上顎の3Dシミュレーション

①まず、奥歯を横に広げることでスペースを作っていきます。

②広げることで前歯と奥歯の間にスペースを作成していきます。そのスペースを使って前歯を並べていきます。

 

③このように綺麗に並べていきます。

 

下顎の3Dシミュレーション

下顎の3Dシミュレーション

①奥歯が倒れていることによって前歯が窮屈になっている状態です。

ここから奥歯を後ろに下げていきます。

 

②奥歯を後ろに動かすことで前歯と奥歯の間にスペースを作ることができます。

スペースに向かって前歯を動かすことで歯並びを綺麗にすることができます。

 

③シミュレーション上では、このように上下で綺麗にすることが可能です。

ただ、実際のお口の中はどうなっているのかが大切です。

インビザライン矯正(15ヶ月後)

インビザライン矯正15ヶ月後

 

 

 

 

 

インビザライン矯正15ヶ月後上下インビザライン矯正15ヶ月後です。

シミュレーション通りに動き、しっかり歯並びが綺麗になっています。

右上の2番目が内側に入っていたのが改善され、見た目もそうですが噛み合わせも綺麗になりました。歯並びが悪く、虫歯になりやすくなると心配されていたところもしっかり解消することができました。

ビフォーアフター

前歯の歯並びが気になる症例ビフォーアフター

15ヶ月でここまで綺麗にすることができました。

右上の2番目が内側に入っている所、上の前歯と下の前歯の真ん中のライン(正中ライン)のずれなどありましたがしっかり改善することができて患者さんも満足しておられました。

患者さんから

職業柄話すことが多く矯正をずっとしたかったがそこが不安で避けてきましたが、実際やってみると負担も少なく快適にインビザライン矯正を進めることができました。

歯並びを綺麗にして本当によかったです。

いかがだったでしょうか?

今回は、「虫歯になりやすいから歯並びを治したい」20代のインビザライン矯正でした。

前歯の歯並びが気になると矯正相談にこられる方は多いです。

歯列不正は虫歯、歯周病にも大きく関係しています。

歯医者には通っているが、虫歯が続々と発見されたことはないでしょうか?

該当する方は一度ご相談下さい。

矯正無料相談

歯並びは気になるが時間がかかるのでは?や自分の歯並びがインビザライン矯正で治るの?と勇気が出ずに一歩踏み出せない方は

勇気を振り絞って是非、お問合せ下さい。

当院は、全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。

インビザライン矯正にご興味ある方、噛み合わせが気になる方はこちらからお問合せ下さい。

最初から最後まで矯正担当医は森川 康司で診させて頂きますのでご安心下さい。

https://yao-shika-morikawa.or.jp/invisalign-lp/

ダイヤモンドプロバイダー森川こうじ

4つの顔を持つインビザラインドクター森川康司

4つの顔を持つインビザラインドクター森川康司

2023年12月4日

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

今回は、「4つの顔を持つインビザラインドクターについて」にお話させていただきます。

当院のインビザラインドクターは年間150症例以上を治療するダイヤモンドプロバイダーです。

全国でも1%しか獲得できない称号を獲得しています。

今回はそんなダイヤモンドプロバイダー森川 康司の4つの顔をご紹介させて頂きます。

 

インビザライン矯正は長い付き合いになります。

担当するドクターがどんな人間なのかはすごく大切だと思います。

是非、このブログを最後まで読んで頂けますと幸いです。

【1つ目の顔】『インビザラインドクター』としての顔

【1つ目の顔】『インビザラインドクター』としての顔 251

1つ目は勿論ですが、インビザラインドクターとしての顔です。

3年連続年間150症例以上を治療するダイヤモンドプロバイダーです。

症例数にも実績があり、他院でマウスピース矯正では難しいと言われた症例でもマウスピース矯正で治す事が出来る実力があります。

2年連続大ヤモンドプロバイダー年間150症例達成

他院では難しいと言われた矯正治療例

他院では抜歯、顎を切らないと難しいと言われて当院を受診されました。

10カ月のマウスピース矯正でここまで治すことができます。

他院では難しいと言われた矯正治療例

反対咬合(しゃくれ)、八重歯もマウスピース矯正で治療することが可能になります。

 

他にも様々な症例を当院ホームページにて公開しておりますので、このページをご覧になっている歯列矯正に興味のある方は是非一度覗いてみてください。

なぜワイヤー矯正でなくマウスピース矯正にこだわるのか?

なぜワイヤー矯正でなくマウスピース矯正にこだわるのか?

マウスピース矯正を使って矯正をすると決めた理由は治療計画次第で歯並びだけではなく身体の不調にまでアプローチできることがわかったからです。

下顎の位置により首の骨(頸椎)のずれ、偏頭痛、肩こり、いびきなどを引き起こしてしまいます。

マウスピース矯正は歯並びだけ綺麗になるのではなく、身体の健康にも結び付きます。

『口腔内から全身へ』をコンセプトにしているのでワイヤー矯正ではなくマウスピース矯正にこだわって治療をしております。

 

近隣の整骨院様とも連携しております。

これからの歯列矯正について骨格のプロと対談した動画もございますので、興味のある方は是非そちらもご覧ください。

【2つ目の顔】『先生の先生』としての顔

【2つ目の顔】『先生の先生』としての顔

インビザラインドクター『森川 康司』はインビザライン矯正をしているドクターの先生をしています。

3年連続ダイヤモンドプロバイダーを獲得している実績からインビザライン矯正をしているドクター向けに講師活動をしています。100人程のドクター向けに講義をしてセミナー活動もしております。

DVDを出したりと色々と講師としての活動もしております。

また、遠方からダイヤモンドプロバイダーの森川康司を見学しようと色々な先生が来られています。

【3つ目の顔】『ユーチューバー』としての顔

遠方からダイヤモンドプロバイダーの森川康司を見学しようと色々な先生が来られています

3つ目はなんとユーチューバーとしての活動もしております。

主にインビザライン矯正の内容にはなりますが、YouTubeを使って配信しております。

『自分で自分のインビザライン治療をしてみた』

『異業種との対談』

など患者さんにとって為になるような動画を配信しております。

2週間に1回更新しておりますので、是非チャンネル登録してチェックして頂けますと幸いです。

【4つ目の顔】『パパ』としての顔

【4つ目の顔】『パパ』としての顔趣味は旅行と娘と戯れる事です。3人の男兄弟の長男で生まれたので娘を持つことが大きな夢でした。

娘を溺愛しています。いつも顔が近いので『パパあっちいけ!』と怒られていますが、毎日懲りずにやってしまいます。

子供の矯正のカウンセリングの時にいつも「成長はこの瞬間しかない」とお話しますが、本当に娘を毎日見てて実感しています。

4つ目の顔は少しプライベートですが、森川康司を知ってもらうためにお話させて頂きました。

インビザライン矯正担当医 森川康司からメッセージ

インビザライン矯正担当医 森川康司からメッセージ 

マウスピース矯正は歯をきれいに並べるだけではなく正しい噛み合わせに導くことで、肩こり、顔の歪み、片頭痛、顎関節症など身体の不調に対してもアプローチができます。

歯並びだけ並べる時代は終わりました、これからは歯並びを綺麗にするだけではなく、噛み合わせを正すことで全身を治療する事が必要だと考えています。

『口腔内から全身へ』をコンセプトに、噛み合わせから全身へのアプローチを考えています。

当院では、特に矯正治療において、全身のバランスがとれた噛み合わせを第一に考えています。

インビザライン治療でお口だけではなく、全身まで治療する事が可能になります。

一人でもお口の中、身体で困られている方を助ける事ができたらと思っています。『素敵な笑顔を、健康な人生を』をモットーに日々診療に向き合いたいと思います。是非一度、あなたのお悩み聞かせて下さい。

いかがだったでしょうか?

今回は、「4つの顔を持つインビザラインドクターについて」でした。

インビザライン矯正は長い付き合いになります。

担当ドクターとの相性はかなり大切です。今回は、森川康司の人柄が少しでも伝わったら嬉しいという思いで書かせて頂きました。

自分で言うのもおかしいですが、取っ付きやすい先生です。

何でもお悩みをお聞かせ下さい。

矯正治療には興味があるけどなかなか1歩踏み出せない方は是非、一度ご相談ください。

当院は、全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。

インビザライン治療の詳しい内容はこちら

 

反対咬合(しゃくれ)、八重歯の症例

2023年8月21日

反対咬合(しゃくれ)、八重歯の症例

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
今回は、「反対咬合(しゃくれ)、八重歯の症例」です。
反対咬合は下顎が大きく治療するなら治療方法としては顎を切らなくてはなりません。
今回の症例は、下顎は正常で上顎の大きさが小さい反対咬合だったので骨を切らずにインビザラインのみで治療しました。
反対咬合へのアプローチ、八重歯へのアプローチを経過と共にご説明させて頂きます。
反対咬合や八重歯でお悩みな方は是非、最後まで読んで頂けますと幸いです。

今回の症例の説明

上顎は『八重歯』で噛み合わせは 『反対咬合(しゃくれ)』の症状

こちらの患者さんは20代女性で「歯並びが気になる」とのことでした。
他院で骨を切ると言われて当院に相談に来られました。
上顎は『八重歯』で噛み合わせは 『反対咬合(しゃくれ)』でした。
上顎が小さい事により『八重歯、反対咬合(しゃくれ)』になっているので上顎を広げる装置「MSE」を使って骨を広げながら歯並びと噛み合わせを整える計画を立案しました。

『MSE』とは?

『MSE』とは?

MSEは、上顎(上あご)の幅を拡大するために効果的に活用されています。
MSEは「Maxillary Skeletal Expander」の略であり、特に狭い上顎によって歯並びが悪い患者にとって画期的な治療法です。上顎の小さい患者さんに有用な治療方法です。

「反対咬合(しゃくれ)、八重歯の症例」の治療の流れ

インビザライン矯正前(初診)

インビザライン矯正前(初診時)

インビザライン矯正前(初診)です。
幼少期の時に鼻が詰まっていて口呼吸になっていたみたいです。
口呼吸によって上顎の成長が不足してしまい、八重歯になってしまっている状態です。
また、上顎の成長が不足により反対咬合になってしまっています。
治療計画として
MSEを使って上顎の骨を広げて八重歯と反対咬合にアプローチをする。
1ヶ月ごとに経過を見ながら解説していきます。

インビザライン矯正1ヶ月後

インビザライン矯正1ヶ月後

インビザライン矯正1ヶ月後です。
MSEで上顎を広げ始めて1ヶ月です。
前歯と前歯の間にスペースが出来ています。少しずつ上顎が広がってきています。

この時期の患者さんからのコメント

「最初は、見た目気になるかと心配していたけどマウスピースをつけながら進めることが出来てあまり目立つことなく進められてよかったです。」
マウスピース(アライナー)を装着した様子マウスピースをつけた写真です。

インビザライン矯正2ヶ月

インビザライン矯正2ヶ月後

インビザライン矯正2ヶ月後です。
2ヶ月で上顎が広がるのは終わりです。
前歯と前歯のスペースは4.8mmのスペースが出来ました。
ここから少しずつスペースを閉じながら歯並びを整えていきます。
患者さんから
「マウスピースをつけたまま治療できるので見た目的には問題なかったです。
痛みもなく快適に進めることができました。」

インビザライン矯正3ヶ月後

インビザライン矯正3ヶ月後

インビザライン矯正3ヶ月です。
前歯と前歯のスペースが閉じてきて歯並びも少しずつ解消されています。
反対咬合も完全に治り、あとは八重歯の治療になってきます。

インビザライン矯正4ヶ月後

インビザライン矯正4ヶ月後

インビザライン矯正4ヶ月後です。
4ヶ月後には前歯のスペースが閉じて歯並びも綺麗になってきました。
上顎がしっかり広がり噛み合わせも良くなりました。

インビザライン矯正8ヶ月後

インビザライン矯正8ヶ月後

インビザライン矯正8ヶ月後です。
MSEの装置も除去し、八重歯も反対咬合も解消されてきました。
あと、少しで治療がゴールします。
歯を抜かず、短期間でここまで治療できるのはMSEを使って治療するメリットです。

「反対咬合(しゃくれ)、八重歯の症例」の治療結果

矯正前とインビザライン矯正8ヶ月後の比較

インビザライン矯正のビフォーアフター

8ヶ月でここまで変化します。
MSEを使わずに治療していたら顎を切ったり、抜歯をしたりと運命が変わっていました。
このように一つ診断が変われば治療の方向性も変わってきます。
反対咬合(しゃくれ)、八重歯でお悩みの方は是非、一度ご相談ください。

いかがだったでしょうか?

今回は、「反対咬合(しゃくれ)、八重歯の症例」でした。
MSEとインビザライン矯正を併用しているのはもりかわ歯科でのメリットです。
しっかりとした診断がお口の運命を変えてしまいます。
8ヶ月でここまで変化することが出来ます。
歯並びは気になるが時間がかかるのでは?や自分の歯並びがインビザライン矯正で治るの?と勇気が出ずに一歩踏み出せない方は
勇気を振り絞って是非、お問合せ下さい。
当院は、全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。
インビザライン矯正にご興味ある方はこちらからお問合せ下さい。
来週の月曜日もインビザライン矯正症例ブログをお楽しみ下さい
インビザライン治療の詳しい内容はこちら

ダイヤモンドプロバイダーの森川康司

インビザライン矯正症例ブログ 下の歯並び②

2023年7月31日

下の歯並び2

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
今回は、「インビザライン矯正症例ブログ 下の歯並び②」です。

20代女性で奥歯の噛み合わせが気になり来院されました。
この患者さんは奥から3番目の歯が外に出ている症例でした。
歯が揃っていない事は虫歯の原因になってしまいます。
今回は、奥歯の回転している歯をどのように解消していくのかを実際の症例を用いて解説していこうと思います。

まず初めにインビザライン矯正とは

インビザライン(Invisalign)は、透明なプラスチック製のマウスピースを使用して歯列矯正を行う方法です。従来のブラケットやワイヤーを使用する矯正治療とは異なり、透明なアライナー(マウスピース)を使って歯の位置を調整します。

インビザライン矯正の最大の利点は、透明で目立たないため、外見的な影響が少ないことです。また、アライナーは取り外し可能であるため、食事や歯磨きの際には外すことができます。ただし、治療の効果を最大限に得るためには、アライナーを1日22時間装着することを推奨しております。

矯正治療の流れ

インビザライン矯正前の状態(初診)

矯正前の状態

インビザライン矯正前の状態です。
左下奥から3番目の歯が外側に出ている状態でした。
歯が回転していました。
原因として親知らずに押されてしまい外側に出されてしまっています。
治療計画は
奥歯を後ろに下げて外に出ている歯を綺麗にするクリンチェックの計画を立てて進めていきました。

クリンチェックについて

下顎のシミュレーション画像1(初診時)

まずは、奥歯を後ろに下げて押し出されている歯のスペースを作っていきます。

下顎のシミュレーション画像①(初診時)

下顎のシミュレーション画像2 矯正4ヶ月後

スペースが出来たら外に押し出されていた歯が綺麗になりました。

下顎のシミュレーション画像② 矯正4ヶ月後

下顎のシミュレーション画像3 矯正6ヶ月後

最後に前歯を綺麗にする計画にしました。

下顎のシミュレーション画像③ 矯正6ヶ月後

大体、6か月程の計画です。実際の症例を見て比べてみましょう。

インビザライン矯正4カ月後

インビザライン矯正4ヶ月後

歯が外に出ていたのが綺麗になっています。
シミュレーションと実際のお口の中が一致しているのがわかると思います。
4カ月でここまで変化します。
患者さんからは「ずっと気になっていた歯並びがこんなに早く変化すると思わなかった。」
と驚いていました。

インビザライン矯正6カ月後

インビザライン矯正6ヶ月後

インビザライン矯正6カ月後です。
下の歯並びも綺麗になってシミュレーションと一致して進んでいます。
マウスピースを3日に1枚交換していきます。
大体、65枚のマウスピースを使って6カ月の計画でここまで変化しました。
もりかわ歯科のインビザライン矯正は0.1㎜単位で緻密に計画をし、緻密に動かし方を決めていきます。
なので、交換の頻度を3日にすることが出来ます。

インビザライン矯正のビフォーアフター

インビザライン矯正前とインビザライン矯正6カ月後です。
こんなに違いがあります。
自分の歯並びがマウスピース矯正で可能なのか?、抜歯が必要なのか?など疑問があって一歩踏み出せていない方は是非、当院の症例ブログを見て下さい。
色々な症例を経過と共に解説しております。
毎週月曜日に症例ブログをアップしておりますので是非、チェックして見て下さい。

もりかわ歯科インビザライン矯正通信バナー

インビザライン矯正症例ブログ 開咬③

2023年7月24日

インビザライン矯正症例ブログ-開咬3

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
今回は、「インビザライン矯正症例ブログ 開咬③」です。

今回の症例は、20代の開咬矯正症例です。

元々、歯のお掃除でもりかわ歯科に通ってくださっていた方です。
下の前歯には隙間があり毎回、歯石がすごくついており噛み合わせは前歯が噛み合っていない開咬という噛み合わせでした。
奥歯の負担が大きく、時々歯が痛むことに悩まされていました。
今回は、インビザライン矯正でどのように歯並びが変化するのかをこの記事では解説させて頂きます。
インビザライン矯正にご興味ある方は是非、最後までお読み下さい。

まず初めにインビザライン矯正とは

インビザライン(Invisalign)は、透明なプラスチック製のマウスピースを使用して歯列矯正を行う方法です。従来のブラケットやワイヤーを使用する矯正治療とは異なり、透明なアライナー(マウスピース)を使って歯の位置を調整します。

インビザライン矯正の最大の利点は、透明で目立たないため、外見的な影響が少ないことです。また、アライナーは取り外し可能であるため、食事や歯磨きの際には外すことができます。ただし、治療の効果を最大限に得るためには、アライナーを1日22時間装着することを推奨しております。

「開咬」矯正治療の流れ

インビザライン矯正前の状態(初診)

インビザライン矯正前の状態(初診)

インビザライン矯正前の状態(iTeroによるスキャン結果)です。
下の前歯には隙間があり前歯が噛み合っていない状態でした。
開咬は奥歯しか噛んでいないので奥歯の負担が大きい状態でした。

iTeroとは

iTeroはデンタルインプレッション(歯の印象)を取るためのデジタルスキャナーで、口腔内の3Dスキャンを行い、精密なデジタルモデルを作成します。これにより、より正確で快適な歯科治療が可能となります。

iTeroによる噛み合せ診断

当院では、iTeroという口腔内スキャンを使ってこのように噛み合わせの強さを見ることでどこの歯に負担がかかっているのかを分析することが出来ます。
青が弱いところ、赤が強いところと色によって噛み合わせの強さがわかります。

iTeroによる噛み合せ診断

この患者さんは奥歯の噛み合わせが赤で強く当たっています。
それに対して前歯は色がついていません。噛み合わせが当たっていないことを示します。

患者さんはインビザライン矯正で噛み合わせを治すことを決心されて矯正ライフが始まりました。

インビザライン矯正6ヶ月後

インビザライン矯正6ヶ月後

インビザライン矯正6ヶ月後です。
初診の時に比べると前歯の隙間も少なくなりました。
下の前歯の隙間はあっという間に閉じて歯も磨きやすくなりましたと患者さんは喜んでいました。
麺類も少し噛めるようになったと仰っていました。

インビザライン矯正10ヶ月後

インビザライン矯正10ヶ月後

インビザライン矯正10ヶ月後です。
10ヶ月前は前歯が噛み合っていなかったですがインビザライン矯正を始めてたった10ヶ月でここまで改善することが出来ます。
患者さんも思い切ってインビザライン矯正してよかったと喜んでくれていました。

インビザライン矯正のビフォーアフター

インビザライン矯正前とインビザライン矯正10ヶ月後です。
すごい変化です。
見た目もそうですが噛み合わせが変わり前歯でも噛む事が出来るようになり奥歯の負担を減らすことが出来ます。

開咬を放置しないでください

開咬は80歳で20本自分の歯を残せる確率は0%です。
今は大丈夫でもいつかは問題が起きてしまう噛み合わせです。
開咬に該当する方はお早めに治す事をお勧めします。
なかなか矯正まではと踏みとどまっている方はこのブログで矯正によってどのように歯並びが変化するのかをみて勇気ある1歩を踏み出してもらえたら幸いです。

いかがだったでしょうか?

今回は、「インビザライン矯正症例ブログ 開咬③」でした。
10ヶ月でここまで変化してきます。
前歯が噛み合っていなく噛み合わせに困っている方必見です。

当院は全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。
インビザライン矯正にご興味ある方はこちらからお問合せ下さい。
来週の月曜日もインビザライン矯正症例ブログをお楽しみ下さい。
インビザライン治療の詳しい内容はこちら

2年連続プラチナプロバイダー獲得

歯並びが悪いところに虫歯治療は難しい?

2023年6月21日

歯並びが悪いところに虫歯治療は難しい?

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者 医療法人甦歯会もりかわ歯科です。

今回は「歯並びが悪いところに虫歯治療は難しい?」です。

皆さんは虫歯の治療をしたことありますか?

歯並びが綺麗なところにはあまり虫歯は発生しません。

歯が重なって磨きにくい所に虫歯が出来やすいと思います。

今回は、実際の症例を見ながら虫歯治療についてご説明させて頂きます。

環境は虫歯の一番の要因です

どちらの歯並びが磨きやすい?

上の画像で、歯並びが左の状態と右の状態で歯磨きしやすい方はどちらですか?

3ヶ月に1回歯のお掃除に通われている場合でも歯並びが悪い状態だと日々のケアがしっかりすることが出来ず、汚れが歯並びが重なっている部分に残ってしまい虫歯のリスクが上がってしまいます。

また、歯が重なっている所は虫歯を探知することも治療することも難しいです。

虫歯の最大の予防は環境「歯並び」を整えることです。

歯並びが悪い所を治療するリスク

歯並びが悪い部分が虫歯になってしまうと放置しておくと虫歯が大きくなっていくので治療をしないといけないのですが、歯が重なっていると治療はかなりやりにくいです。

今回、インビザライン(マウスピース)矯正前に治療していた症例を紹介しながら歯並びが悪い所を治療するリスクをご説明させて頂きます。

インビザライン矯正前

インビザライン矯正前

この方は、以前右上の前歯の重なりの部分が虫歯になり治療されたみたいです。
一番気になる所は前歯の重なりでした。
また、虫歯になった部分が前歯なのでまた虫歯になり歯がなくならないかと心配していました。
前歯の重なりを解消するメリット、虫歯のリスクの話をし、インビザライン矯正を始めていくことになりました。

インビザライン矯正6ヶ月後

インビザライン矯正6ヶ月後

インビザライン矯正をはじめて6ヶ月後です。
前歯の重なりが取れてきて患者さん自身喜んでいただいておりました。
ただ、舌で前歯の裏を触ると凹んでいると気にされていました。
その、正体は以前治療したところがボコッと凹みでした。
重なっているところは治療が難しく綺麗な治療が出来ません。

インビザライン矯正8ヶ月後

インビザライン矯正8ヶ月後

インビザライン矯正8ヶ月後。
歯並びが綺麗になってきたので以前虫歯治療していた所をやり直して綺麗に治療をしました。
この症例でわかることは、重なりがある所を綺麗に治療することは難しく歯並びを整えることで綺麗な治療が出来ます。
綺麗な治療が出来なければ2回目、3回目の虫歯になってしまい歯がどんどん失われます。
歯並びを整えることは歯の寿命を伸ばすことに繋がります。

いかがだったでしょうか?

歯並びを整えることは綺麗になるという目的だけではなく歯を守るため、歯磨きしやすくなる為という目的もあります。

当院では、歯のお掃除から虫歯治療から矯正をスタートする方も多いです。

お口の健康は全身の健康に繋がります。

なくなってからでは戻ってきません。

虫歯で悩まれている方、歯並びが悪く悩まれている方は是非、ご相談下さい。

ダイヤモンドプロバイダーである森川康司があなたのお悩みを解決させて頂きます。

インビザライン治療の詳しい内容はこちら

ダイヤモンドプロバイダーの森川康司がご相談内容を伺います

 

インビザライン矯正後に後戻りさせない工夫を詳しく解説!

2023年5月17日

インビザライン矯正後に後戻りさせない工夫を詳しく解説!

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者 医療法人甦歯会もりかわ歯科です。
今回は「インビザライン矯正後に後戻りさせない工夫を詳しく解説!」です。
患者様から矯正相談に来られた方から後戻りについてよく質問が来ます。
インビザライン矯正で歯並びが整ってもまた戻ってしまったらいけません。
今回の記事はインビザライン矯正後に後戻りしないための工夫やもりかわ歯科のこだわりをご紹介させて頂きます。
これからインビザライン矯正を考えている人に必見です。
是非、最後まで読んでいただけましたら幸いです。

インビザライン矯正後に歯並びが後戻りする理由は?

インビザライン矯正後に歯並びが後戻りする理由は?

インビザライン矯正した後せっかく歯並びが綺麗になったのにまた歯並びが悪くなることを「後戻り」といいます。
後戻りは皆様嫌ですよね。

まずは、後戻りの原因を知りましょう。

  1. 1,親知らずが残っている
  2. 2,歯と歯の当たりがずれている
  3. 3,リテーナー(保定装置)の使用不足
    この3つが主な原因です。1つずつ解説していきます。

1.親知らずが残っている

親知らずは真っ直ぐ萌えていても、横に萌えていても、骨の中に埋まっていても抜歯をせずに置いていたら手前の歯を押してしまいます。
そうすることによってせっかく歯並びが綺麗になっても押されてしまうと歯並びが悪くなり後戻りしてしまいます。
親知らずはインビザライン矯正前かインビザライン矯正後に抜歯することをおすすめしております。

親知らずによって押し出される前歯

2.歯と歯の当たりがずれている

噛む時の力の伝わり方

本来、噛むときは一番奥から力が加わり手前(前歯)に力が伝わっていきます。
インビザライン矯正でゴールした時に歯と歯の当たりが正しければ力は綺麗に伝わるので歯並びがずらされるリスクはないですが、もし少しでもずれていたら力の伝わり方が変わり歯並びがずらされる原因になってしまいます。
矯正のゴールは歯と歯の当たりが正しく綺麗に力が伝わる歯並びです。

3、リテーナー(保定装置)の使用不足

リテーナー(保定装置)の使用不足

矯正は歯の根を動かして歯並びを整えていきます。その際、骨を破壊し再生しと繰り返し
ながら動いていきます。

矯正後は骨が破壊されて不安定な状態

矯正後は骨が破壊されて不安定な状態なのでこの位置で固定する必要があります。
もし1年半歯を矯正するとしたら固定する期間も1年半としています。
また、夜寝るタイミングで食いしばりなど起こりやすいので歯に力がかかってしまいます。
ですので、歯に力がかかる寝るタイミングでリテーナー(保定装置)を使用する必要があります。
歯並びが綺麗になったからと言ってリテーナー(保定装置)をつけずにいると後戻りしてしまいます。

後戻りを起こさない為のもりかわ歯科のこだわり

後戻りする理由はなんとなく理解してもらえたかなと思うのですがここからは後戻りしない為のもりかわ歯科のこだわりをご紹介させて頂きます。
インビザライン矯正を始める時、治療中、治療終了時に色々なタイミングで登場するiTeroによって後戻りの原因となる部分は必ず取り除くようにしています。

iTero(3Dスキャン)で後戻りの原因を探る

このようにお口の中をあらゆる角度から奥歯まですべて見ることが出来ます。
少しのずれもiTeroによって見つけることが出来るので後戻りの原因を探ることが出来るので後戻りしにくい歯並びを作ることが出来ます。

いかがだったでしょうか?

今回は「インビザライン矯正後に後戻りさせない工夫を詳しく解説!」でした。
インビザライン矯正でせっかく歯並びが綺麗になったのにまた歯並びが悪くなったなんてすごく悲しいことですよね。
もりかわ歯科では後戻りしにくい歯並びを作ることを意識しております。
歯並びが気になる方は是非一度当院にご相談下さい。
ダイヤモンドプロバイダーである森川康司があなたのお悩みを解決させて頂きます。
インビザライン治療の詳しい内容はこちら

ダイヤモンドプロバイダーの森川康司がご相談内容を伺います

その歯並び放置していて大丈夫???

2023年4月26日

その歯並び放置していて大丈夫???こんにちは。八尾市にある歯医者もりかわ歯科です。
今回は「その歯並び放置していて大丈夫??」です。
歯並びを治す理由は色々あります。
見た目的、口元下げたいなど
ただ、歯医者で虫歯の治療している方を見ていると歯並びが原因で虫歯になっている方が多いです。今回は歯並びが悪いまま放置するとどういうリスクがあるのかお話していきます。

歯並び悪い状態を放置するリスクは?

歯並びが悪い状態で磨き残しをなくす事は難しいです。
3カ月に1回歯医者で歯の掃除をしていたとしても日々の歯磨きが要になってきます。

どちらの歯並びが磨きやすそうですか?

左と右では日々の歯磨きどうでしょうか?
左の歯並びの状態でもし磨き残しをなくそうとすると歯磨きの時間を増やす、器具などの工夫などしないと実現しません。
右は矯正して8カ月です。歯並びが整ってきているので磨きやすくなってきています。
重なりが少なくなっているので歯の磨く時間も少なく、器具も工夫することなく容易に歯の磨き残しをなくすことが出来ます。
環境を整えることで日々のケアをしっかり行うことが出来ます。
もし左の歯並びのまま放置しておくと磨き残しが出てきてしまい、虫歯になるという風に
歯が重なっている所に虫歯が多発してしまいます。
虫歯になると治療します。
そして歯並びが悪く磨き残しがまた出てきてしまい虫歯が再発するというのを繰り返してしまいます。

歯の寿命

虫歯を繰り返してしまうと歯の寿命が縮まってしまいます。
もし、1本の歯を失ってしまうと他の歯にも影響が出てきてしまいます。
歯を失う前にしっかり環境を整える事で予防することが出来ます。

歯並びが悪くなった所を治療するリスク

歯並びが悪いことで虫歯になってしまった場合すごく綺麗に治療したとしてもなかなか再発を防ぐ事が出来ません。

前歯の重なりがあり、そこに虫歯ができてしまった患者さんです

前歯が重なっている歯並び

歯の治療はしましたが歯が重なっていることで治療が困難な為、矯正治療を選択されました。
前歯は一生物です。虫歯が広がり歯を失ってしまうと戻ってきません。
虫歯治療は限界があります。治療しやすいように環境から治療をする事が必要になってきます。

矯正6カ月後です

矯正開始から6カ月後

この状態になれば治療が可能になります。
歯並びを整えることで治療の質を高めることが出来、歯の寿命を伸ばすことが可能になります。
このように矯正の目的は見た目の為だけではありません。
歯の寿命を伸ばす為に矯正治療という選択も必要です。
お口の健康は全身の健康に繋がっていきます。

いかがだったでしょうか?
今回は、「その歯並び放置していて大丈夫???」でした。
歯並びを整えることは歯の寿命を伸ばしてくれます。
虫歯で悩まれている方、歯並びが悪く悩まれている方は是非、ご相談下さい。
当院では矯正相談を無料で実施しております。
無料相談のご予約についてはこちらをご覧ください。

ダイヤモンドプロバイダーである森川 康司があなたのお悩みを解決させて頂きます。

ダイヤモンドプロバイダーの森川康司がご相談内容を伺います

 

あなたのお子様の成長は大丈夫?

2023年3月8日

 

あなたのお子様の成長は大丈夫?

こんにちは。八尾市にあるもりかわ歯科です。
今回は、子供の歯並びについての記事です。
よくある質問で
「何歳頃に歯並びを治したらいいでしょうか?」
と聞かれます。
子供の成長についてご紹介させて頂きます。

顎の成長に必要な事は?

子供の時風邪を引いたり、アレルギーであったりによって鼻が詰まることが多いです。
鼻が詰まることで呼吸は口呼吸になってしまいます。

鼻呼吸の大切さ

鼻呼吸は脳を冷やす機能があります。
口呼吸になることで脳が冷やされなくなり熱くなったままになってしまいます。
40.5度を超えると脳は機能が止まってしまいます。
そうすることで成長不足になってしまいます。
成長正しいを促してあげるためにはまず鼻が詰まっていたりと鼻からアプローチすることが大切になってきます。

上顎の成長を優先するべき?

よくママから
「下の前歯が重なっているのが気になります。」と聞きます。

ただ、上顎と下顎の成長の仕方は異なります。
上顎は脳が成長するタイミングで成長します。10歳で80%終わってしまいます。
下顎は身長が伸びるタイミングで成長します。
上顎の成長は10歳までに広げないと広がりにくくなります。

上顎の成長

上顎は3方向に成長していきます。
ピンクの線が切歯縫合と言います。
成長方向は前に成長していきます。
青い線が正中口蓋縫合といって横に成長していきます。
要は縫合が広がることで成長していきます。

小児と成人の違い

左は子供 右は大人です。
子供の時縫合は深いです。ただ、大人になると縫合は薄くなっていきます。
これは大人になると成長がストップしてしまう事を表しています。
成長をさせるためには縫合が広がるタイミングで広げてあげる必要があります。

舌によって歯並びに影響が??

鼻が詰まることで鼻呼吸が出来なくなってしまうと口呼吸になってしまいます。
口呼吸になると脳の成長に影響があります。また、舌の位置が変わってしまいます。
それによって歯並びに影響が出てきてしまいます。
まずは上顎についてです。

口呼吸と鼻呼吸

左は口呼吸、右は鼻呼吸の人です。
舌の位置が低くなると頬からの筋肉の圧によって内側に押されてしまって歯並びに影響が出てきてしまいます。

舌の位置が正常だと舌の力によって対抗することが出来るので歯並びが綺麗に保つことが出来ます。

続いて下顎についてです。
口呼吸になると舌の位置が低くなってしまいます。

お口の中の力の伝わり方

正常は頬、くちびるからの圧によって押される力に対して舌の力が対抗してくれるので保つことが出来ます。

口呼吸になると舌が低くなってしまうので舌からの力がなくなってしまいます。

歯並びに舌の位置というのはすごく大切になってきます。
1回の食事に600回程咀嚼しています。舌の位置が正しくなければ日々の生活によって歯並びが悪化していきます。
悪習慣から正していく必要があります。

いかがだったでしょうか?
今回は歯並びが悪く原因、成長の大切さをご紹介させて頂きました。
子供の成長は一瞬です。ただその中で正しい事を理解して成長させてあげることが必要です。
知っているか知っていないかで結果が変わってきます。
お子様に出来るだけ正しい成長が出来るようにもりかわ歯科ではサポートさせて頂きます。
少しでもお口に悩みがある方は是非一度お問合せ下さい。
歯並び無料相談も実施していますのでお気軽に来てください。