Tag Archives: 初期虫歯

早期発見が鍵!初期虫歯の症状と治療法-

早期発見が鍵!初期虫歯の症状と治療法

2024年8月9日

八尾市の皆さん、こんにちは! 医療法人甦歯会もりかわ歯科の歯科医師が、歯の疑問に勝手に答えていくこのブログ。今日のテーマは「初期虫歯」です。

 

「まだ痛くないし、大丈夫でしょ?」

そう思って放置していませんか?
実は、初期虫歯は自覚症状がないことが多く、気付いた時にはかなり進行していることも…😱

早期発見・早期治療が大切な初期虫歯について、一緒に詳しく見ていきましょう!

初期虫歯ってどんな状態?

初期虫歯は、歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態です。

  • CO: 要観察。歯の表面が白く濁っている状態。再石灰化で治る可能性も。
  • C1: エナメル質に穴が開いた状態。痛みはないことが多い。
  • C2: 象牙質まで進行した状態。冷たいものや甘いものがしみることがある。

実はこんなにあります!初期虫歯5つのサイン

初期虫歯5つのサイン

「虫歯って、痛くなってから気付くことが多いけど、もっと早く気付ける方法はないの?」

実は、初期の虫歯は、ほとんど自覚症状がないことが多く、 気付かないうちに進行してしまうことが多いんです。

でも、ご安心ください! 初期虫歯には、いくつかのサインがあります。

今回は、自分でチェックできる 初期虫歯の主な5つのサインをご紹介します。

1. 歯の変色

白い斑点や茶色い斑点が歯に現れたら要注意! これは、エナメル質が溶け始めているサインかもしれません。

2. 軽い痛み

特定の歯に軽い痛みや違和感を感じたら、 虫歯が進行している可能性があります。

3. 冷たいものへの敏感さ

冷たい飲み物や食べ物を口にした時に、 歯がしみるように感じるのも、 虫歯の初期症状の一つです。

4. 食べ物が詰まる

特定の歯に食べ物がよく詰まるようになったら、 虫歯によって小さな穴ができているかもしれません。

5. 見える穴や割れ

歯に小さな穴やひび割れが見えたら、 それは明らかな虫歯のサインです。

早期発見・早期治療が大切!

これらの症状に心当たりがある方は、 できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

初期の虫歯であれば、 比較的簡単な治療で治せる可能性が高いです。

定期的なチェックで、 あなたの大切な歯を守りましょう😊

お家で簡単チェック!歯のセルフチェックリスト

歯のセルフチェックリスト

毎日歯磨きをしていても、 「もしかして虫歯かも…?」 と不安になることはありませんか?

そんな時は、このセルフチェックリストを活用して、 ご自宅で簡単に歯の健康状態をチェックしてみましょう!

【鏡を使っての視覚的チェック】

毎日の歯磨きのついでに、鏡でチェック! 以下の点に注意してみましょう。

  • 歯の表面に白い斑点や茶色い斑点がないか?
  • 歯に小さな穴やひび割れがないか?
  • 歯と歯の間に黒い線のようなものがないか?(これは虫歯の可能性大!)

【歯ブラシを使った感触チェック】

歯ブラシで歯を優しくなぞりながら、以下の点を確認しましょう。

  • 歯の表面にザラザラした部分がないか?
  • 歯と歯の間に引っかかりがないか?
  • 歯のエッジ部分が欠けていないか?

【歯の感受性チェック】

冷たい水を口に含んで、以下の点を確認しましょう。

  • 特定の歯がしみたり、痛みを感じないか?

【歯茎の健康チェック】

歯茎も忘れずにチェック!

  • 歯茎が赤く腫れていないか?
  • 歯磨きで出血しないか?
  • 歯茎が下がっていないか?(歯が長く見えるようになったなど)

【口臭のチェック】

口臭は、自分では気付きにくいもの。

  • 朝起きた時や、人と話す前に、自分の息を嗅いでいつもと違う臭いがしないか確認してみましょう。

⚠️ 注意点

セルフチェックは、あくまで簡易的なものです。 気になる点があれば、必ず歯科医院で専門的な検査を受けましょう。

定期的な検診で、 早期発見・早期治療につなげることが大切です😊

初期虫歯の治療法って? 進行度合い別の治療方法を解説!

「初期の虫歯って、どんな治療をするんだろう?」

そう思われている方も多いのではないでしょうか?

実は、初期虫歯の治療法は、虫歯の進行度合いによって異なります。

CO(シーオー):再石灰化を促す治療

ごく初期の虫歯で、まだ歯に穴が開いていない状態です。 歯の表面が白く濁ったり、茶色く変色したりしていることがあります。

この段階では、削る必要はありません。 再石灰化を促す薬を塗ったり、正しい歯磨き方法の指導を受けたりすることで、 虫歯の進行を止め、自然治癒を目指します。

C1(シーワン):少しだけ削って詰め物をする治療

エナメル質という歯の表面を覆う層が溶け、 小さな穴が開いてしまった状態です。

この段階では、虫歯の部分を少しだけ削り、 コンポジットレジンという白い樹脂を詰める治療が一般的です。

C2(シーツー):深く削って詰め物をする治療

エナメル質の下にある象牙質という層まで虫歯が進行した状態です。 冷たいものがしみたり、少し痛みを感じたりすることがあります。

この段階では、虫歯の部分を深く削り、 コンポジットレジンや金属、セラミックなどの詰め物をする必要があります。

放置するとどうなるの?初期虫歯のリスク

初期虫歯のリスク

初期虫歯を放置すると、虫歯はどんどん進行し、

  • 歯の神経に達し、激しい痛みが出る
  • 歯を抜かなければいけなくなる
  • 治療期間や費用がかさむ

といったリスクがあります。

歯科医師がこっそり教える!虫歯になりやすい場所

実は、歯によって虫歯になりやすい場所があります。

  • 奥歯の溝:複雑な形をしているため、汚れが溜まりやすく、歯ブラシも届きにくい。
  • 歯と歯の間:歯ブラシが届きにくく、汚れが残りやすい。
  • 歯と歯茎の境目:歯垢が溜まりやすく、歯周病の原因にもなる。

虫歯になりやすい場所を減らすには歯列矯正が有効?

歯列矯正は虫歯になりやすい場所を減らすのにとても有効です。

歯並びが悪いと、以下のような理由で虫歯のリスクが高まります。

歯ブラシが届きにくい場所ができる

デコボコした歯並びは、歯ブラシの毛先が届きにくく、磨き残しが発生しやすくなります。磨き残しはプラーク(歯垢)となり、虫歯菌のエサとなるため、虫歯のリスクを高めます。

歯と歯が重なり合う

歯が重なり合っていると、食べかすやプラークが溜まりやすくなります。特に奥歯は複雑な形をしているため、歯ブラシが届きにくく、汚れが溜まりやすい場所です。

唾液が行き渡らない

歯並びが悪いと、唾液が歯の隅々まで行き渡らず、洗浄効果が低下します。唾液には、口の中を中性に戻したり、歯の再石灰化を促す働きがあるため、虫歯予防に重要な役割を果たしています。

歯列矯正によって歯並びを整えることで、これらの問題を改善し、虫歯になりにくい口内環境を作ることができます。

ただし、歯列矯正中は装置が付いているため、歯磨きがしづらくなり、虫歯のリスクが高まる可能性もあります。そのため、矯正中は特に丁寧な歯磨きと、定期的な歯科検診が重要です。

 

医療法人甦歯会もりかわ歯科では、取り外せる歯列矯正治療(インビザライン)も行っております。歯並びや虫歯のリスクについて気になる方は、お気軽に無料相談へお越しください。

まとめ

初期虫歯を見落とさないでできるだけ早めに治療してください。
日頃からセルフチェックはもちろん、歯医者へ定期的にメンテナンスに通ってください。
そもそも虫歯になりにくい口内環境を手に入れることが虫歯にならない1番の近道です。

歯列矯正でいかに虫歯リスクが下がるのか、一度専門医に話を聞きにきてください^^

無料矯正相談受付中

マウスピース矯正についてのご相談は、お気軽に大阪府八尾市にある「医療法人甦歯会もりかわ歯科」までお問い合わせください。

マウスピース矯正LPバナー

banner_インビザライン
医療法人甦歯会 マイデンタルクリニックもりかわ歯科

  • 住所:〒581-0803 大阪府八尾市光町2丁目3 アリオ八尾2F
  • 電話番号:072-922-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 リノアス診療所もりかわ歯科

  • 住所:〒581-8680 大阪府八尾市光町2丁目60 リノアス7F
  • 電話番号:072-992-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 もりかわ歯科 志記診療所

  • 住所:〒581-0031 大阪府八尾市志紀町2丁目45 小枝ビル1階
  • 電話番号:072-949-4673
  • 診療時間:9:30~13:00 / 14:00~18:30(休診日:日・祝)
  • URL:https://shiki-dental.jp/