Tag Archives: マウスピース矯正

歯列矯正は医療費控除の対象?仕組みや条件をお教えします!

歯列矯正は医療費控除の対象? 仕組みや条件をお教えします!

2024年9月13日

こんにちは!大阪府八尾市の歯医者、医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
歯の事やそれに関連する様々な疑問に勝手に答えていく「もりかわ歯科の勝手に解説!ブログ」です!

「歯並びがキレイになったら、もっと自分に自信が持てるだろうな…」
「健康のためにも、矯正した方がいいのは分かってるんだけど…」

そう思いつつも、やっぱり気になるのは「費用」の問題ですよね。
歯列矯正は、決して安いものではありませんが、諦めるのはまだ早いですよ!

実は、歯列矯正治療は医療費控除の対象になる場合があるんです。
医療費控除を使えば、治療費の負担を減らせるかもしれません。

医療費控除について詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事を読んでみてください。
あなたの矯正治療への一歩を、きっと後押ししてくれるはずです。

そもそも、医療費控除って?

そもそも、医療費控除って?

医療費控除とは、1年間に支払った医療費が一定額を超えた場合、その超えた金額に応じて所得税が一部還付される制度のことです。 

実は、医療費控除の対象となる医療費は自分自身だけではなく、生計を共にする家族(配偶者や子供、親など)の医療費も合算できるんです。

例えば、家族で病院にかかったり、薬を買ったりした費用も合算できます。

もし医療費の合計額が10万円を超えていれば、医療費控除を受けることで手元に戻ってくるお金で矯正治療の費用を補うことができるかもしれません。

医療費控除の対象となる医療費

医療費控除の対象となる医療費は、以下の通りです。

  • 医師や歯科医師による診療、治療、薬の処方
  • 入院費、手術費
  • 治療のための通院費(電車やバスなど公共交通機関の利用に限る)
  • 医療用医薬品(OTC医薬品を含む)の購入費
  • 治療のために購入した医療機器の費用(例:血圧計、体温計など)
  • その他、医師の指示による治療費(例:鍼灸、マッサージなど)

医療費控除の対象とならない医療費

一方で、医療費控除の対象とならない医療費もあります。

  • 審美目的の治療費(例:ホワイトニング、美容整形など)
  • 健康診断や予防接種の費用
  • 医師の処方箋がない医薬品の購入費
  • サプリメントや健康食品の購入費
  • 海外での治療費

医療費控除を受けるための手続き

医療費控除を受けるためには、確定申告を行う必要があります。

確定申告の際に、医療費控除の明細書と領収書を添付する必要があります。

 領収書は、必ず保管しておきましょう。

歯列矯正は医療費控除の対象になるの?

歯列矯正は医療費控除の対象になるの?

「矯正って見た目を良くする治療だから、医療費控除の対象外でしょ?」

そう思っている方は少なくないと思います。

確かに、美しい歯並びは笑顔の魅力を引き立てますが、矯正治療の目的はそれだけではありません。 噛み合わせの改善や、むし歯・歯周病の予防など、お口の健康を守るための大切な医療行為でもあるんです。

例えば、

不正咬合(悪い噛み合わせ)の改善

顎関節症や消化不良などを引き起こす可能性がある不正咬合を改善することは、健康な生活を送る上でとても重要です。

歯並びの改善によるむし歯・歯周病予防

歯並びが悪いと歯磨きがしづらく、汚れが溜まりやすくなってしまいます。矯正治療で歯並びを整えることで、むし歯や歯周病を予防し、お口の健康を守ることができます。

発音の改善

歯並びが原因で発音しにくい場合、矯正治療によって改善が期待できます。

このように、矯正治療は見た目の改善だけでなく、機能改善や病気の予防といった医療的な側面も持ち合わせています。 そのため、これらの目的で矯正治療を受ける場合は、医療費控除の対象となる可能性があるのです。

なお、歯列矯正を医療行為として証明するためには以下の書類が必要になります。

医療費の領収書

矯正治療費、検査費、調整料などが記載された領収書が必要です。

領収書には、治療内容や費用の内訳が詳しく記載されているものが望ましいです。

医師の診断書(または治療計画書)

矯正治療が必要な医学的理由(不正咬合、顎関節症、発音障害など)が記載された診断書、または治療計画書が必要です。

審美目的のみの場合は、医療費控除の対象とならない可能性があるため、診断書の内容は重要です。

これらの書類を確定申告の際に提出することで、税務署が医療費控除の可否を判断します。

医療費控除を受けるための条件は?

歯列矯正は見た目の改善だけでなく、噛み合わせや歯並びの改善による健康維持・向上を目的とする医療行為として認められれば、医療費控除の対象となります。

しかし、医療費控除を受けるためには、いくつかの条件を満たす必要があります。

1年間の医療費の合計額が10万円を超えていること

医療費控除は、1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費の合計額が10万円を超えた場合に適用されます。 この金額には、自分自身だけでなく、生計を共にする家族(配偶者や子ども、親など)の医療費も合算できます。 矯正治療は高額な場合が多いため、他の医療費と合算することで10万円を超える可能性が高まります。

治療目的が医療行為であること

医療費控除の対象となるのは、病気の治療や予防、身体の機能回復・維持を目的とした医療費です。 歯列矯正の場合、単に見た目を美しくする審美目的ではなく、以下のような医療目的がある場合に認められます。

不正咬合(悪い噛み合わせ)の改善
顎関節症や消化不良などを引き起こす可能性がある不正咬合を改善することは、健康な生活を送る上でとても重要です。

歯並びの改善によるむし歯・歯周病予防
歯並びが悪いと歯磨きがしづらく、汚れが溜まりやすくなってしまいます。矯正治療で歯並びを整えることで、むし歯や歯周病を予防し、お口の健康を守ることができます。

発音の改善
歯並びが原因で発音しにくい場合、矯正治療によって改善が期待できます。

注意点

大人の矯正の場合

大人の矯正の場合、審美目的で行うケースが多いため、医療費控除の対象とならない場合があります。 しかし、不正咬合の改善など、医療目的が認められれば対象となります。 矯正歯科医に相談し、診断書に医療目的を明記してもらうことが大切です。

子どもの矯正の場合

子どもの矯正は、顎の成長を利用して歯並びや噛み合わせを改善するため、医療費控除の対象となる可能性が高いです。 しかし、永久歯が生え揃ってから行う「第二期治療」は、大人の矯正とみなされる場合もあるため注意が必要です。

医師の診断・治療を受けていること

矯正治療で医療費控除を受けるためには、矯正歯科医の診断書や治療計画書が必要になります。
これらの書類は、確定申告の際に提出する必要がありますので、大切に保管しておきましょう。

いくら戻ってくるの?医療費控除の計算方法

いくら戻ってくるの?医療費控除の計算方法

医療費控除で戻ってくる金額はあなたの所得や家族構成、1年間で支払った医療費の総額などによって異なりますが、基本的な計算方法は以下の通りです。

1.医療費控除の対象となる医療費を計算する

1年間に支払った医療費の合計額から、保険金などで補填される金額を差し引きます。 

診察代、薬代、歯列矯正の費用はもちろん、ドラッグストア等で購入した風邪薬や湿布なども医療費として認められる場合があります。
(ただし、保険金などで補填された金額は差し引く必要があります)

例えば、

  • 歯列矯正費用: 20万円
  • 病院の診察代: 3万円
  • 薬局で買った薬代: 1万円
  • 保険金で補填された金額: 5万円

だったとすると、医療費控除の対象となる医療費は以下となります。

20万円 + 3万円 + 1万円 5万円 = 19万円

2.控除額の計算

1で計算した金額から、10万円または所得金額の5%のいずれか低い金額を差し引きます。
ただし、所得金額が200万円未満の場合は、一律10万円を差し引きます。

計算式:

医療費控除額 =(1年間に支払った医療費の合計額 保険金などで補填される金額) 10万円(または所得金額の5%)

3.還付金の計算

2で計算した医療費控除額に、あなたの所得税率をかけます。 所得税率は、あなたの所得金額によって異なります。

計算式:

還付金額 医療費控除額 × 所得税率

計算例:

年収500万円のAさんが、1年間に30万円の医療費を支払ったとします。 保険金などで補填された金額は10万円だったとすると、

医療費控除額 (30万円 10万円) 10万円 10万円

Aさんの所得税率が10%だとすると、

還付金額 10万円 × 10% 1万円

つまり、Aさんは1万円の所得税が還付されます。

注意点

  • 医療費控除の計算は、あくまで目安です。実際の還付金額は、税務署の審査によって決定されます。
  • 上記の計算式は、一般的なケースを想定したものです。
  • 複雑なケースや、ご自身で計算するのが難しい場合は、税理士にご相談ください。

医療費控除は、確定申告を行うことで受けることができます。 確定申告の時期は、毎年2月中旬から3月中旬です。 忘れずに申請して、矯正治療費の負担を軽減しましょう。

医療費控除を受けるための手続きは?

医療費控除を受けるためには確定申告を行う必要があります。
確定申告というと難しく感じるかもしれませんが、手順を踏めば意外と簡単にできますよ。

1. 必要な書類を準備する

1. 必要な書類を準備する

医療費の領収書
1年間で支払った医療費の領収書を全て集めましょう。
歯列矯正の場合は、治療費、検査費、調整料などが記載された領収書が必要です。

医師の診断書(または治療計画書)
歯列矯正が医療行為であることを証明するために必要です。
診断書には、不正咬合や顎関節症などの病名が記載されていることが望ましいです。

源泉徴収票
会社員の方は勤務先から発行される源泉徴収票が必要です。

印鑑
認印で大丈夫です。

マイナンバーカード(または通知カードと本人確認書類)
確定申告にはマイナンバーの記載が必要です。

2. 確定申告書を作成する

2. 確定申告書を作成する

確定申告書は、税務署で入手するか国税庁のホームページからダウンロードできます。
手書きで作成することもできますが、国税庁のホームページで提供されている「確定申告書等作成コーナー」を利用すると、簡単に作成できます。

確定申告書作成コーナー

3. 確定申告書を提出する

3. 確定申告書を提出する

確定申告書は以下のいずれかの方法で提出できます。

税務署に直接提出する
2月中旬から3月中旬の確定申告期間中に税務署に直接提出します。

郵送で提出する
確定申告書に必要書類を添付し、税務署に郵送します。

e-Taxで提出する
インターネットを利用して自宅から電子申告できます。

4. 還付金を受け取る

4. 還付金を受け取る

確定申告が受理されると、数週間後には還付金が指定口座に振り込まれます。

確定申告の時期

確定申告の時期

確定申告の時期は毎年2月中旬から3月中旬です。
この期間内に、忘れず確定申告を行いましょう。

確定申告が初めての方へ

確定申告が初めての方は、税務署で開催される無料相談会などを利用すると良いでしょう。
また、税理士に依頼することもできます。

医療費控除に関するよくある質問

Q 歯列矯正は、どんな場合に医療費控除の対象になりますか?

歯並びや噛み合わせの改善が、むし歯や歯周病の予防、顎関節症の治療など、お口や身体の健康維持・改善に繋がる場合に認められます。

Q 矯正歯科医に書いてもらう診断書はどんな内容が必要ですか?

矯正治療が必要な医学的理由(不正咬合、顎関節症、発音障害など)が具体的に記載されている必要があります。

Q 医療費控除の対象となる費用には、どんなものがありますか?

診察料、検査料、矯正装置料、調整料、治療に必要な医薬品の費用、通院費(電車やバスなど公共交通機関の利用に限る)が対象となります。

Q 医療費控除の申請に必要な書類は何ですか?

医療費の領収書、医師の診断書(または治療計画書)、源泉徴収票、印鑑、マイナンバーカード(または通知カードと本人確認書類)が必要です。

Q 医療費控除は、いつどこで申請すれば良いですか?

毎年2月中旬から3月中旬の確定申告期間中に、お住まいの地域の税務署またはオンライン(e-Tax)で申請できます。

e-Tax

Q 医療費控除の還付金はいつ頃振り込まれますか?

確定申告が受理されてから通常1ヶ月〜2ヶ月程度で指定口座に振り込まれます。

Q 医療費控除の申請は自分でもできますか?

できます。
国税庁のホームページにある「確定申告書等作成コーナー」を利用すると簡単に作成できます。
不安な場合は税理士に依頼することも可能です。

確定申告書作成コーナー

Q 矯正治療を途中でやめた場合、医療費控除は受けられますか?

受けられます。
治療を途中でやめた場合でも、その年に支払った医療費が10万円を超えていれば医療費控除の対象となります。

まとめ「医療費控除で賢く矯正治療を始めよう」

この記事で歯列矯正も医療費控除の対象になることを知って、少し希望が見えてきたのではないでしょうか?

医療費控除を賢く活用すれば、矯正治療の費用負担を軽減できる可能性があります。
美しい歯並びは見た目の自信だけでなく、健康面にも良い影響を与えます。
「いつか矯正したいな」と思っている方は、この機会に一歩を踏み出してみませんか?

もちろん、医療費控除の適用にはいくつかの条件があります。
ご自身のケースが当てはまるかどうか詳しく知りたい方は、ぜひ当院にご相談ください。

インビザライン専門ドクター 森川 康司(もりかわ こうじ)が、あなたの疑問や不安にお答えし、最適な治療プランをご提案いたします。

マウスピース矯正LPバナー
banner_インビザライン

医療法人甦歯会 マイデンタルクリニックもりかわ歯科

  • 住所:〒581-0803 大阪府八尾市光町2丁目3 アリオ八尾2F
  • 電話番号:072-922-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 リノアス診療所もりかわ歯科

  • 住所:〒581-8680 大阪府八尾市光町2丁目60 リノアス7F
  • 電話番号:072-992-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 もりかわ歯科 志記診療所

  • 住所:〒581-0031 大阪府八尾市志紀町2丁目45 小枝ビル1階
  • 電話番号:072-949-4673
  • 診療時間:9:30~13:00 / 14:00~18:30(休診日:日・祝)
  • URL:https://shiki-dental.jp/
歯列矯正治療は1種類だけじゃない!自分にあった方法を知ろう

歯列矯正治療は1種類だけじゃない! 自分にあった方法を知ろう

2024年9月6日

こんにちは!大阪府八尾市の歯医者、医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
歯の事やそれに関連する様々な疑問に勝手に答えていく「もりかわ歯科の勝手に解説!ブログ」です!

「以前から歯並びが気になってるけど、どういった治療があるのか分からない…」
「矯正は高いって聞くけど、本当?」
「矯正したいけど、何から始めたらいいか分からない…」

そんな風に悩んでいませんか?

実は、歯列矯正って一言で言っても色々な方法があるんです。
今回はそんな矯正治療について分かりやすくご説明します。
この記事を読めば、あなたにピッタリの矯正方法が見つかるハズですよ!

歯列矯正の必要性

歯列矯正の必要性

歯並びは、十人十色。お顔立ちと同じように、あなたの個性の一つです。
「美しい歯並び」の基準は時代や文化によって移り変わりますが、 一般的には以下の要素が組み合わさって、その人の歯並びが決まります。

歯の位置

それぞれの歯が顎の骨の中でどのように生えているか、ということです。
理想的な位置はすべての歯がそれぞれの役割を果たせるように、適切な位置に生えている状態となります。

それぞれの歯の役割

前歯
食べ物を噛み切る歯です。上の前歯は下の前歯を2〜3mm程度覆っているのが理想的とされています。

犬歯
食べ物を引き裂く役割を担います。口角のカーブに沿って位置し、笑顔の表情を豊かにします。

小臼歯
食べ物を細かく砕きます。前歯と奥歯の橋渡し的な存在で、噛み合わせの安定に貢献します。

大臼歯
食べ物をすりつぶす役割の歯です。最も奥に位置し、噛む力の要となります。

問題となる位置

叢生(そうせい)
歯が重なり合っている状態。
歯磨きがしにくく、むし歯や歯周病等のリスクが高まります。

空隙歯列(くうげきしれつ)
歯と歯に隙間がある状態。
見た目の問題だけでなく、発音に影響が出たり、食べ物が挟まりやすくなることがあります。

埋伏歯(まいふくし)
歯が骨の中に埋まったまま生えてこない状態です。
埋伏歯になりやすい歯は、親知らずや上顎の犬歯が多く、周りの歯に悪影響を与えたり、嚢胞(のうほう)という病気を引き起こすこともあります。

歯の向き

歯がどの方向を向いて生えているか、ということです。
噛み合わせや歯並びに調和するように、正しい方向を向いている状態が良いとされています。

問題となる向き

捻転(ねんてん)
歯がねじれている状態。歯磨きがしにくく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

傾斜(けいしゃ)
歯が内側や外側に傾いている状態。噛み合わせが悪くなったり、見た目の問題が生じることがあります。

歯と歯の間隔

歯と歯の間隔とは、歯と歯の間にどの程度の隙間があるか、ということです。
適切な隙間があり、歯ブラシが通りやすい状態が適切な間隔と言えます。

問題となる位置

空隙歯列(くうげきしれつ)
歯と歯の間に隙間がある状態。見た目の問題だけでなく、発音に影響が出たり、食べ物が挟まりやすくなることもあります。

叢生(そうせい)
歯が重なり合っている状態。歯磨きがしにくく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

噛み合わせ

上下の歯がどのように接触しているか、すべての歯がバランス良く接触し、食べ物を効率よく噛み砕ける状態が理想的です。

問題となる位置

反対咬合(はんたいこうごう)
下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態。「受け口」とも呼ばれます。

過蓋咬合(かがいこうごう)
上の前歯が下の前歯を覆いすぎている状態。「出っ歯」とも呼ばれます。

交叉咬合(こうさこうごう)
一部の歯だけが反対に噛み合っている状態。

開咬(かいこう)
奥歯で噛んだ時に、前歯が噛み合わない状態。

 

歯並びが良いことは多くのメリットをもたらします。

歯並びが悪いと起こる問題

歯並びが悪いと、見た目の問題だけでなく、様々な悪影響を及ぼす可能性があります。

むし歯や歯周病になりやすい

むし歯や歯周病になりやすい

歯並びが悪いと、歯ブラシが隅々まで届きにくく、歯垢(プラーク)や食べカスが残りやすくなります。特に、歯が重なっていたり、傾いていたりする場合は、歯ブラシの毛先が届かず、汚れが溜まりやすい状態です。

歯垢は、むし歯の原因となる細菌の温床です。また、歯垢が石灰化して歯石になると、歯周病を引き起こす原因となります。歯周病は、歯ぐきが腫れたり、出血したりするだけでなく、進行すると歯を支える骨が溶けて、最終的には歯を失ってしまう可能性もあります。

噛み合わせが悪くなる

噛み合わせが悪くなる

歯並びが悪いと、上下の歯が正しく噛み合わず、特定の歯に過度な負担がかかることがあります。

顎関節症

噛み合わせが悪いと、顎関節に負担がかかり、顎関節症を引き起こすことがあります。顎関節症は、顎の関節が痛んだり、口が開けにくくなったりする病気です。

偏咀嚼(へんそしゃく)

噛み合わせが悪いと、片方の歯でばかり噛む癖がついてしまうことがあります。偏咀嚼は、顎の関節や筋肉に負担をかけ、顔の歪みや肩こりなどを引き起こす可能性があります。

発音障害

歯並びが悪いと、舌や唇の動きが制限され、正しい発音がしにくくなることがあります。特に、サ行やタ行の発音が不明瞭になりやすいです。

見た目に自信が持てない

見た目に自信が持てない

歯並びが悪いと、口元にコンプレックスを感じ、笑顔に自信が持てなくなることがあります。人前で話すときや笑うときに口元を隠してしまう、写真撮影を避けるなど、消極的な行動につながることもあります。

特に、成長期のお子さんの場合は、歯並びのコンプレックスが、いじめの原因になることもあります。また、大人になってからも、歯並びのせいで就職活動や婚活に影響が出る可能性も否定できません。

このように、歯並びが悪いことは、見た目の問題だけでなく、お口の健康や全身の健康、さらには精神的な健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

歯並びは、あなたの健康と笑顔に大きく影響します。

「歯並びは、多少悪くても大丈夫」と安易に考えるのではなく、

「歯並びは、良いに越したことはない」という認識を持つことが大切です。

もし、少しでも歯並びで悩んでいるなら、ぜひ一度矯正歯科医に相談してみましょう。

あなたの歯並びの状態やライフスタイル、ご希望に合わせて、最適な治療方法を提案してくれます。

歯列矯正に最適な時期は?

歯列矯正に最適な時期は、年齢や歯並びの状態によって異なります。

治療の開始時期は「早ければ早いほど良い」と思われがちですが、一概にそうとは言い切れません。 歯並びの状態や年齢、成長段階によって最適な時期は異なります。

子供の場合

子供の場合

一般的に、子供の歯列矯正は、顎の骨が成長段階にある時期に行うのが効果的です。

第一期治療(混合歯列期)

 6歳〜12歳頃。永久歯と乳歯が混在している時期に行います。顎の成長を利用して歯並びや噛み合わせを改善し、永久歯が生えるスペースを確保します。

第二期治療(永久歯列期)

12歳以降。永久歯が生え揃ってから行います。歯並びや噛み合わせを細かく調整し、より美しい歯並びを目指します。

歯並びの状態によっては、3歳頃から矯正治療を開始する場合もあります。 早期に治療を開始することで、顎の成長をコントロールし、抜歯をせずに歯並びを改善できる可能性が高まります。
特に以下のような場合は、早めのご相談をおすすめします。

  • 乳歯の時期から歯並びが悪い
  • 永久歯が生え変わる時期に歯並びが気になる
  • 顎の成長に異常を感じる
  • 噛み合わせが悪い
  • 口呼吸をしている

大人の場合

大人の歯列矯正は、基本的に何歳からでも可能です。

ただし、歯周病などがある場合は、先に治療を行う必要があります。

大人の場合は、顎の骨の成長が止まっているため、子供の頃のように顎の骨を動かすことはできません。

そのため、抜歯が必要になる場合や、治療期間が長くなる場合があります。

近年では、マウスピース矯正など、目立たずに治療できる方法も増えており、大人でも気軽に矯正治療を始められるようになってきました。

歯列矯正の種類

歯並びを美しく整える歯列矯正治療ですが、その方法は大きく分けてワイヤー矯正とマウスピース矯正(インビザライン)の2種類があります。それぞれの特徴は以下のようになります。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯の表面に接着したブラケットと呼ばれる小さな装置にワイヤーを通し、そのワイヤーの弾性を利用して歯に力を加え、徐々に歯を動かしていく方法です。ワイヤーの太さや形状、ブラケットの位置などを調整することで、歯を効率的に動かし、美しい歯並びを目指します。

ワイヤー矯正のメリット

ワイヤー矯正は、様々な歯並びや噛み合わせに対応できる柔軟性と、歯の動きを細かくコントロールできる精密性を持ち合わせています。また、長年の歴史と豊富な実績により、その効果と安全性が確立されているという点も大きなメリットです。

ワイヤー矯正のデメリット

ワイヤー矯正は、装置が目立ちやすく、見た目が気になる場合があります。また、装置が固定されているため、歯磨きがしにくく、食べ物が挟まりやすいというデメリットもあります。さらに、治療初期には痛みや違和感を感じることがあります。

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)は、透明なマウスピースを装着して歯並びを矯正する画期的な治療法です。患者さん一人ひとりの歯型に合わせて作られたオーダーメイドのマウスピースを装着し、定期的に新しいマウスピースに交換することで、少しずつ歯を動かし、徐々に歯並びを改善していきます。

マウスピース矯正(インビザライン)のメリット

目立たない
透明なマウスピースなので、装着していてもほとんど気づかれません。

取り外し可能
食事や歯磨きの際は取り外せるので、普段通りの生活を送れます。

快適
ワイヤー矯正に比べて痛みや違和感が少なく、金属アレルギーの心配もありません。

衛生的
取り外して洗浄できるので、清潔に保てます。

治療計画を事前に確認できる
3Dシミュレーションで治療後の歯並びを事前に確認できるので、安心して治療を始められます。

マウスピース矯正(インビザライン)のデメリット

適応症例が限られる
複雑な歯並びや骨格的な問題がある場合、マウスピース矯正では対応できないことがあります。

費用が高い
マウスピース矯正(インビザライン)は保険適用外のため、全額自己負担となります。

当院のおすすめするマウスピース矯正(インビザライン)

ワイヤー矯正は、様々な歯並びに対応でき、精密な歯の移動が可能です。しかし、装置が目立ち、痛みや違和感を感じやすいというデメリットもあります。

一方、マウスピース矯正は、透明で目立たず、取り外し可能なため、快適に治療を進められます。食事や歯磨きも普段通りに行え、金属アレルギーの心配もありません。さらに、3Dシミュレーションで治療後の歯並びを事前に確認できるため、安心して治療を始められます。

気になる費用や治療期間は?

当院のインビザライン矯正は、患者様にご安心いただけるように明確な料金体系を採用しています。

費用

当院では、インビザライン矯正の費用を825,000円(税込)でご案内しています。

追加料金なし
マウスピースの紛失や破損、追加のアタッチメント装着などによる追加料金は一切かかりません。

調整料なし
月々の調整料も不要です。

万が一の安心
治療期間の延長や装置の追加が必要な場合でも、最初にご提示した金額以上の費用は発生しません。

「トータルフィー」 の安心価格でご提供

トータルフィー制度(治療費定額制度)とは、矯正治療にかかる費用を、治療開始前に総額で提示するシステムです。

通常、矯正治療の費用は、

  • 初診相談料
  • 検査費用(レントゲン、口腔内写真など)
  • 診断料
  • 治療費(装置代、調整料など)
  • 保定装置費用

など、様々な項目に分かれています。

トータルフィー制度では、これらの費用をすべて含めた総額を治療開始前に提示します。
そのため患者様は、

  • 治療費が明確で安心: 治療中に追加費用が発生する心配がないため、安心して治療に臨めます。
  • 予算計画が立てやすい: 総額が分かっているので、無理のない資金計画を立てられます。
  • 通院のたびに支払う手間がない: 都度支払いの手間が省け、スムーズに通院できます。

といったメリットがあります。

治療期間

歯並びの状態によって異なりますが、1年~2年程度が一般的です。 当院では、3Dシミュレーションで治療計画を立て、患者様と一緒に治療期間の目安を確認します。

症例によっては短期間で治療が完了することも!

当院では、症例によっては短期間で治療が完了することもあります。

例えば以下の動画のような八重歯が気になる40代女性のケースでは、マウスピース矯正と抜歯を併用することで、わずか8ヶ月で美しい歯並びと健康な口腔内を実現しました。

『教えて‼︎こうじ先生』八重歯の人必見‼︎抜歯矯正もこんなに早く治るの?

動画のような事例がすべてに当てはまるわけではありませんが、症例によっては短期間で治療が完了することもありますので、まずは無料相談にお越しいただき、お気軽にご相談ください!

詳しくこちらから。
マウスピース矯正(インビザライン)

まとめ「自分に合った歯列矯正方法で、人生を豊かに!」

当院のインビザライン矯正は、透明で目立たず、快適に治療を進められるだけでなく、「トータルフィー制度」で費用も明確なので、安心して治療に専念できます。

歯並びのお悩みは、ぜひ当院にご相談ください。インビザライン専門ドクター 森川 康司(もりかわ こうじ)が、お一人お一人の患者様に合わせた治療プランを丁寧にご提案いたします。

マウスピース矯正LPバナー
banner_インビザライン

医療法人甦歯会 マイデンタルクリニックもりかわ歯科

  • 住所:〒581-0803 大阪府八尾市光町2丁目3 アリオ八尾2F
  • 電話番号:072-922-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 リノアス診療所もりかわ歯科

  • 住所:〒581-8680 大阪府八尾市光町2丁目60 リノアス7F
  • 電話番号:072-992-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 もりかわ歯科 志記診療所

  • 住所:〒581-0031 大阪府八尾市志紀町2丁目45 小枝ビル1階
  • 電話番号:072-949-4673
  • 診療時間:9:30~13:00 / 14:00~18:30(休診日:日・祝)
  • URL:https://shiki-dental.jp/

 

「iTero(アイテロ)」の特徴

「iTero(アイテロ)」の特徴

2024年8月16日

こんにちは!大阪府八尾市の歯医者、医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

歯の事やそれに関連する様々な疑問に勝手に答えていく「もりかわ歯科の勝手に解説!ブログ」です!

 

今回は当院で導入している3DスキャンシミュレーターiTero(アイテロ)の特長について詳しくご説明いたします!

 

歯列矯正や歯科治療は、多くの方にとって大きな決断が必要な場合があります。治療内容によっては時間と費用がかかり、痛みや不快感を感じることもあります。そのため、治療を始めるかどうか迷ってしまうのは当然のことです。
今回ご紹介する3DスキャンシミュレーターiTero(アイテロ)を用いた治療は、そのようなお悩みや不安を解消することが可能になります。

 

歯列矯正の概要や治療のながれについては過去の記事で詳しく紹介していますので、あわせてそちらもご覧ください

「矯正のシミュレーションiTeroについて」

iTero(アイテロ) とは

iTero(アイテロ) とは

iTero(アイテロ)とは光を使ってお口の中を型取り出来る3Dスキャンシミュレーターです。

これまで歯列矯正以外でも虫歯の治療などを受けたことがある人なら、誰でも経験したことのある型取り。「型取りしていきますね」と言われた瞬間、なんだか気持ちが重くなってしまう人、少なくないと思います。私もその一人です。従来のピンク色の型取り材は、想像以上に不快ですよね。

  • 大きなトレーが口の中いっぱいに広がる異物感がある
  • ピンクの型取り材が喉に流れてしまって、息がしにくい
  • 固まるまで5分以上も口を大きく開けたままでいるので疲れる
  • 冷たい型材で、歯がキンキンする
  • 変な味がして、気持ち悪い

などなど。
このような型取りの嫌な思い出、あなたにもありませんか?

 

そんな悩みを解決してくれるのが、iTero(アイテロ)という最新技術です!

iTero(アイテロ)は、光で歯列や口腔内の状態をスキャンするシステムなので、従来の型取り材を使う必要がありません。
放射線を使用せず、高精度な3Dスキャンを行うので歯の内部まで安全に詳しく確認できます。
初期の虫歯や歯石を発見し、噛み合わせの強さを可視化することで、精密な診断と治療計画を立てることができ、患者様にとって理想の歯並びを実現するための歯型を制作することができます。

iTero(アイテロ) の特長やメリット

精密なデータを確認できる

iTero(アイテロ)で歯列矯正を行うと、さまざまな特徴・メリットがあります。

精密なデータを確認できる

iTero(アイテロ)は、光を使った高精度な3Dスキャン方法で歯の内部まで確認することができます。
当院では「iTero(アイテロ)5D」という最新機器を導入しており、NIRI機能という近赤外線の技術によりレントゲンでもなかなか見つけられない初期の小さな虫歯や歯石を発見でき、さらに噛み合せの強さを可視化することで、精密な診断と治療計画を立てることができます。
スキャン後は、大画面モニターで3D映像を見ることができ、360度あらゆる角度から歯の状態を確認し、患者様の歯の状態を詳細にチェックできます。

快適な型取り

快適な型取り

iTero(アイテロ)は従来のようなピンクの型取り材ではなく、スティック状のカメラを使って歯をなぞるだけで型取りができるため、従来のようなピンクの型取り材を使用する際の嘔吐反射や不快感はほとんどありません。

また、従来の方法では型取り材が固まるまで少なくとも5分程度の時間がかかり、患者様にとって待ち時間が長く、口を開け続ける負担や不快感がありました。さらに従来の方法は型取り材がうまくお口の中に留まらず、やり直しが必要になる事もありました。

iTero(アイテロ)は光でスキャンするため、従来の型取り材を使用するよりも短時間で型取りすることができます。2〜3分程度という非常に短時間で撮影が完了するので、負担が少なく快適に型取りを行えます。

このようにiTero(アイテロ)によって患者様の負担を極力減らして快適な型取りを行い、精度の高いマウスピースを制作することができるのです。

理想の歯並びをシミュレーション

理想の歯並びをシミュレーション

iTero(アイテロ)で撮影された3Dデータは「アウトカムシミュレーター」という機能で歯の位置や角度を調整し、治療中の歯の動きや治療後のBefore/After(ビフォーアフター)イメージをリアルタイムでご覧いただけます。

インビザラインで歯並びを治したいと考えられている患者様にとって、口頭で治療後の歯並びをお伝えしてもなかなかイメージは伝わらないと思います。

iTero(アイテロ)なら大型モニターを使って患者様の目の前で1つずつ歯を動かし、理想の歯並びをあらゆる角度から確認できるため、治療を始めるにあたって矯正後の歯並びを実感いただきながら理想の歯並びに近づけていきます。

安全&衛生的

安全&衛生的

iTero(アイテロ)は撮影時に放射線を一切出さないため、お子様や妊婦様も安心して利用いただけますし、従来のようなピンクの型取り材を使用する場合にありがちな不快感や、型取り材がのどに流れ込み窒息するようなリスクもありません。

また、撮影時にお口に入れるスキャナー(スキャナーチップ)の先端部分は使い捨てで一回ごとに交換しますので、衛生面も安心です。

スピーディーに治療を開始

スピーディーに治療を開始

スキャンした3Dデータは、デジタルデータとしてアメリカ企業(アライン・テクノロジー社)へ送られ、矯正装置(マウスピース)が作成されます。従来のピンクの型取り材を使って作る型取りのように歯型を空輸する必要がありませんので輸送にかかっていた数日間(1〜2週間前後)を省略し、スピーディに治療に臨めます。
治療中も歯の動きや治療完了後のイメージを3Dシミュレーションでいつでも確認することができます。

iTero(アイテロ)はどんな人におすすめ?

iTero(アイテロ)はどんな人におすすめ?

精密な矯正装置(マウスピース)を作ることができ、治療期間も短く済むiTero(アイテロ)を用いた歯列矯正は機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となりますが、それに見合うだけの様々なメリットがあることをお伝えしてきました。
iTero(アイテロ)による歯列矯正は特に以下のような患者様におすすめです。

治療期間を短く済ませたい方

歯列矯正は長い期間がかかるものですが、iTero(アイテロ)を使えば治療期間を短縮できます。
iTero(アイテロ)は精密な歯型を取得し、3Dシミュレーションで理想的な治療計画を素早く立てることができます。さらに、スキャンした歯型はアメリカ企業にデータで送信されるので、矯正装置が従来よりも早く届きます。治療中もいつでも歯の状態を確認できるので、安心して治療を受けることができます。

より精密な治療を希望される方

3DスキャンシミュレーターiTero(アイテロ)で作られた矯正装置(マウスピース)は非常に精密で、質の高い治療ができます。
精密な矯正装置(マウスピース)により装着時の違和感が大幅に軽減されるのはもちろん、通常6〜9週間ほどかかっていたマウスピースの作成期間が短縮されるので、より早く治療を始めることができるようになります。更に、途中で矯正装置(マウスピース)を作り直すことになった場合でも完成までにかかる期間が短いため、従来の方法と比較して治療期間が短縮できます。

治療中の経過や治療後のイメージを詳しく確認したい方

iTeroを使用した治療ではスキャンした3Dシミュレーションデータから治療中や治療後の歯並びや歯の状態を詳しく確認することができます。患者さんが治療の進行状況や結果を詳細に知ることで、不安を感じることなく理想の歯並びをイメージすることができます!

安全面、衛生面が気になる方

iTeroは非接触型のスキャン技術を使用していますので、口腔内に異物を挿入する必要がありません。これにより、安全面や衛生面でのリスクを最小限に抑えることができます。安全性や衛生面を重視される方には、iTeroが適しています。

嘔吐反射が強く異物感に抵抗のある方

歯型をとる際、患者様が嘔吐を引き起こす「嘔吐反射」とよばれる生理現象が起きることがあります。この反射はとくに従来のようなピンクの型取り材を使用した場合に口腔内への圧迫や異物感、不快感によって起こることが多く、場合によって治療が中断されることもあります。
一度でも嘔吐反射を経験され、治療に対して不安や抵抗を感じられている患者様には、そのような苦痛や不快感のないiTero(アイテロ)をオススメします。

歯列矯正以外でも、虫歯や歯石の早期発見・早期治療を受けたい方

iTero(アイテロ)なら口腔内の状態を詳細に観察し、虫歯や歯石などの早期発見や早期治療を行うことが可能です。歯列矯正以外の歯科治療にも応用できるため、口腔内全体の健康管理を重視される方にiTero(アイテロ)は適しています。

iTero(アイテロ)でスピーディ&快適な歯列矯正を

iTero(アイテロ)を導入している歯科医院は現状まだまだ少なく、ピンクの型取り材を使用している場合が多く見受けられるかと思います。
もりかわ歯科ではiTero(アイテロ)の中でも虫歯や歯石を早期発見できる最新機器「iTero(アイテロ)5D」を導入しており、インビザライン矯正を扱う全国の歯科医院で1%しか獲得できない「ダイヤモンドプロバイダー」を認定されております。

それだけ治療実績があり様々な症例をインビザラインで治療してきております。

これから歯列矯正をご検討される方は勿論、今治療中だけど歯列矯正について不安がある方も遠慮なくご相談ください。

 

正しい治療で歯並びを改善すると様々な恩恵が得られます。

インビザライン専門ドクター 森川 康司(もりかわ こうじ)が、お一人お一人の患者様に合わせた治療プランを丁寧にご提案いたします。

マウスピース矯正LPバナー
banner_インビザライン

医療法人甦歯会 マイデンタルクリニックもりかわ歯科

  • 住所:〒581-0803 大阪府八尾市光町2丁目3 アリオ八尾2F
  • 電話番号:072-922-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 リノアス診療所もりかわ歯科

  • 住所:〒581-8680 大阪府八尾市光町2丁目60 リノアス7F
  • 電話番号:072-992-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 もりかわ歯科 志記診療所

  • 住所:〒581-0031 大阪府八尾市志紀町2丁目45 小枝ビル1階
  • 電話番号:072-949-4673
  • 診療時間:9:30~13:00 / 14:00~18:30(休診日:日・祝)

URL:https://shiki-dental.jp/

 

 

歯並びのコンプレックス解消!矯正治療のメリット・デメリットを徹底解説

歯並びのコンプレックス解消!矯正治療のメリット・デメリットを徹底解説

2024年8月2日

八尾市の皆さん、こんにちは!医療法人甦歯会もりかわ歯科の歯科医師が、歯の疑問に勝手に答えていくこのブログ。今日のテーマは**「歯並びのコンプレックス解消!矯正治療」**です。

「歯並びが気になって思いっきり笑えない…」 「矯正治療って痛そうだし、時間もお金もかかりそう…」

そんな悩みや不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

今回は、歯並びのコンプレックスを解消し、自信あふれる笑顔を手に入れるための矯正治療について、メリット・デメリットを包み隠さずお話しします!

歯並びが悪いとこんなに大変!?見た目だけじゃない3つのデメリットを徹底解説

 

歯並びが悪いと、見た目が気になるだけでなく、日常生活にも様々な影響を及ぼします。

今回は、歯並びが悪いことで起こる3つのデメリットについて、詳しく解説していきます。

  • 見た目の問題

笑顔に自信が持てない

歯並びが悪いと、口元が気になって思いっきり笑えない、口を手で隠してしまうなど、笑顔に自信が持てなくなることがあります。

写真撮影が憂鬱

集合写真や証明写真など、写真に写ることに抵抗を感じてしまうことがあります。

人前で話すのが苦手になる

歯並びが気になって、人前で話すことに自信が持てなくなり、コミュニケーションに消極的になってしまうことがあります。

  • 機能的な問題

発音が不明瞭になる

歯並びが悪いと、舌の動きが制限され、正しい発音がしづらくなることがあります。特にサ行やタ行の発音が不明瞭になりやすいです。

食べ物が噛みにくい

歯並びが悪いと、食べ物をしっかりと噛み砕くことができず、消化不良を起こしやすくなります。また、特定の食べ物が噛みにくくなることもあります。

歯磨きがしにくい

歯並びが悪いと、歯ブラシが隅々まで届きにくく、磨き残しが多くなります。磨き残しはプラーク(歯垢)となり、虫歯や歯周病の原因となります。

  • 精神的な問題

自己肯定感が下がる

歯並びが悪いことをコンプレックスに感じ、自分に自信が持てなくなることがあります。

消極的になる

歯並びが気になって、積極的に人と関わることができなくなることがあります。

ストレスが溜まる

歯並びのコンプレックスが、精神的なストレスとなり、心身に悪影響を及ぼすことがあります。

 

このように、歯並びが悪いことは、見た目だけでなく、機能面や精神面にも様々な悪影響を及ぼす可能性があります。

もし、歯並びがコンプレックスで悩んでいるのであれば、一度、歯科医院にご相談ください。 歯列矯正をはじめ、様々な治療法であなたの悩みを解決できるかもしれません。

矯正治療で人生が変わるかも!?5つの嬉しいメリットを徹底解説

矯正治療は、見た目の改善だけでなく、様々なメリットをもたらします。 今回は、矯正治療によって得られる5つの嬉しいメリットについて、詳しく解説していきます。

  • 自信あふれる笑顔を手に入れる

口元のコンプレックス解消

歯並びが整うことで、口元のコンプレックスが解消され、自然と笑顔が増えます。

笑顔に自信が持てる

笑顔に自信が持てるようになると、表情が明るくなり、相手に好印象を与えられます。

横顔も美しく

Eライン(鼻先と顎先を結んだライン)が整い、横顔が美しくなります。

若々しい印象に

口元が引き締まり、若々しい印象を与えることができます。

  • 快適な生活を送る

発音が明瞭になる

歯並びが整うことで、舌の動きがスムーズになり、発音が明瞭になります。

食べ物がしっかり噛める

噛み合わせが改善され、食べ物をしっかりと噛み砕けるようになります。消化を助け、胃腸への負担を軽減します。

歯磨きが楽になる

歯並びが整うことで、歯ブラシが隅々まで届きやすくなり、歯磨きが楽になります。虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。

  • 全身の健康を促進

噛む力が強くなる

しっかり噛めるようになることで、顎の筋肉が鍛えられ、噛む力が強くなります。

消化を助ける

食べ物を細かく噛み砕くことで、消化酵素が働きやすくなり、消化を助けます。

姿勢が良くなる

噛み合わせが改善されると、姿勢が良くなり、肩こりや頭痛が軽減されることもあります。

  • 前向きな自分になる

自分に自信が持てる

見た目が改善し、自分に自信が持てるようになると、積極性や行動力が高まります。

コミュニケーションが円滑に

笑顔に自信が持てるようになると、自然とコミュニケーションが活発になり、人間関係が豊かになります。

毎日が楽しくなる

自分に自信が持てるようになると、毎日が楽しくなり、QOL(生活の質)が向上します。

  • 将来の歯の健康を守る

歯を失うリスクを減らす

歯並びが悪いと、特定の歯に過度な負担がかかり、歯を失うリスクが高まります。矯正治療で歯並びを整えることで、将来の歯の健康を守ることができます。

このように、矯正治療は、見た目の改善だけでなく、心身の健康にも良い影響を与え、人生を豊かにする可能性を秘めています。

もし、歯並びがコンプレックスで悩んでいるのであれば、一度、歯科医院にご相談ください。 矯正治療は、あなたの人生を変える一歩になるかもしれません。

知っておきたい!矯正治療のデメリット

  • 治療期間が長い

      • 一般的に1年半〜2年半程度かかります。
  • 費用がかかる

      • 保険適用外のため、自由診療となります。
  • 痛みや違和感がある

      • 装置を装着した直後や調整時には、痛みや違和感を感じることがあります。
  • 食事や歯磨きがしにくい

      • 装置に食べ物が挟まりやすかったり、歯磨きがしにくくなることがあります。
  • 虫歯や歯周病のリスクが高まる

    • 装置の周りには汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。丁寧な歯磨きと定期的なメンテナンスが必要です。

歯科医師がアドバイス!矯正治療を成功させるポイント

  • 信頼できる歯科医院を選ぶ

      • 経験豊富な医師やスタッフがいるか、治療方針や費用について詳しく説明してくれるかなど、慎重に検討しましょう。
  • 治療期間や費用について理解する

      • 治療期間や費用は、歯並びの状態や治療方法によって異なります。事前にしっかりと確認し、納得した上で治療を始めましょう。
  • 医師やスタッフの指示に従う

      • 定期的な通院や、自宅でのケアをしっかりと行うことが大切です。
  • 不安や疑問があれば相談する

    • 痛みや違和感、治療の進み具合など、気になることがあれば、遠慮なく医師やスタッフに相談しましょう。

 

医療法人甦歯会もりかわ歯科での歯列矯正

医療法人甦歯会もりかわ歯科ではインビザライン矯正治療をおすすめしております。

インビザラインってどんな矯正?

インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置を使って歯並びを整える治療法です。

従来のワイヤー矯正とは異なり、金属製のブラケットやワイヤーを使用しないため、装着していることがほとんど分かりません。

インビザラインのここがすごい!5つの魅力

インビザラインのここがすごい!5つの魅力

  • 見た目が自然で目立たない

      • 透明なマウスピースなので、装着していても周りの人に気づかれにくいのが特徴です。
      • 人前に出る仕事の方や、結婚式などのイベントを控えている方にもおすすめです。
  • 取り外しが可能

      • 食事や歯磨きの際は、マウスピースを取り外せるので、普段通りの生活を送ることができます。
      • 好きなものを我慢したり、歯磨きがしにくくて虫歯になる心配もありません。
  • 快適な装着感

      • 薄くて柔らかい素材でできているため、金属製の装置に比べて違和感が少なく、口内炎ができにくいのが特徴です。
      • 発音への影響も少ないため、スムーズに会話ができます。
  • 治療計画が明確

      • 3Dシミュレーションソフトを使って、治療開始から終了までの歯の動きを事前に確認できます。
      • 治療期間や費用、歯並びの変化を具体的にイメージできるので、安心して治療を進められます。
  • デジタル技術で効率的な治療

    • 最新のデジタル技術を活用することで、従来のワイヤー矯正よりも効率的な治療が可能です。
    • 通院回数も少なく、忙しい方でも無理なく治療を続けられます。

こんな方におすすめ!インビザライン

こんな方におすすめ!インビザライン

  • 歯並びがコンプレックスで、人知れず矯正したい方
  • 結婚式やイベントを控えていて、目立つ矯正器具は避けたい方
  • 従来のワイヤー矯正で口内炎ができてしまった経験がある方
  • 忙しくて頻繁に通院できない方
  • 金属アレルギーの方

八尾市で歯列矯正なら医療法人甦歯会もりかわ歯科へ!

「医療法人甦歯会もりかわ歯科」では、インビザラインというマウスピース矯正システムを導入しています。

更に、インビザライン矯正治療を行っている全国の歯医者さんで1%未満のダイヤモンドプロバイダーに認定されており、数多くの症例を治療してまいりました。

他の歯医者さんでは困難な矯正治療も医療法人甦歯会もりかわ歯科では治療可能です!

安心して矯正治療にお越しください!

無料矯正相談受付中

マウスピース矯正についてのご相談は、お気軽に大阪府八尾市にある「もりかわ歯科」までお問い合わせください。

マウスピース矯正LPバナー

banner_インビザライン

医療法人甦歯会 マイデンタルクリニックもりかわ歯科

  • 住所:〒581-0803 大阪府八尾市光町2丁目3 アリオ八尾2F
  • 電話番号:072-922-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 リノアス診療所もりかわ歯科

  • 住所:〒581-8680 大阪府八尾市光町2丁目60 リノアス7F
  • 電話番号:072-992-8148
  • 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00(年中無休)
  • URL:https://yao-shika-morikawa.or.jp/

医療法人甦歯会 もりかわ歯科 志記診療所

  • 住所:〒581-0031 大阪府八尾市志紀町2丁目45 小枝ビル1階
  • 電話番号:072-949-4673
  • 診療時間:9:30~13:00 / 14:00~18:30(休診日:日・祝)
  • URL:https://shiki-dental.jp/
前歯の隙間が気になるインビザライン症例

【すきっ歯】主訴:『前歯の隙間が気になる』インビザライン症例

2024年7月15日

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

当院では年間250人以上の患者さんがインビザライン矯正を開始されています。

 

症例の紹介はもりかわ歯科のinstagramでも随時公開にて紹介しておりますのでチェックしてみてください。

 

今回は、【すきっ歯】の症例についてです。

すきっ歯は空隙歯列とも言われています。

「すきっ歯の原因」について理解することは、歯の健康を維持するために重要です。すきっ歯は、不適切な歯の生え方や生活習慣によって引き起こされることがあります。まず、遺伝的要因が関与していることがあります。また、乳歯や永久歯の生え変わりの過程で、十分なスペースが確保されない場合もすきっ歯が発生しやすくなります。

加えて、口腔内の骨や歯茎の形成に影響を与える要因もあります。例えば、歯並びに影響を与える習慣や不正咬合、舌や唇の癖などが挙げられます。また、不適切な噛み合わせや咀嚼の際の圧力分布の偏りも、すきっ歯の原因となります。

日常生活において、口腔衛生の状態や食生活もすきっ歯に影響を与えることがあります。歯周病やむし歯の進行が原因で歯が失われると、隣接する歯の位置が変わり、結果としてすきっ歯が生じることもあります。

すきっ歯の原因について理解し、適切な予防策や治療方法を知ることで、歯の健康を維持し、美しい笑顔を保つことができます。

今回は、すきっ歯(空隙歯列)がどのように変化するのかをインビザライン矯正ブログで書いていきます。すきっ歯で悩まれている方は是非、最後まで読んで頂けますと幸いです。

 

まず、インビザラインとは?

まず、インビザラインとは?

インビザラインは、近年急速に人気を集めている歯列矯正治療法です。従来のブラケットやワイヤーを使用しない、透明なプラスチック製のアライナー(マウスピース)を用いて歯の位置を調整するものです。

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の一番の特徴は、アライナー(マウスピース)が透明であることです。つまり、装着していることが目立ちにくく、外見上の美観を損なうことなく歯を矯正することができるのです。これは、特に成人やプロフェッショナルな環境で働く人々にとって非常に魅力的です。

インビザラインは、個々の患者に合わせてカスタムメイドされるため、矯正の過程が非常に効率的で正確です。矯正計画は、先進的な3Dテクノロジーを活用して歯科医師によって立案され、患者には透明なアライナー(マウスピース)が一連のステップごとに交換されることによって歯列の移動が進められます。

ワイヤー矯正との比較

ワイヤー矯正との比較

従来の矯正方法であるワイヤー矯正と比較して、インビザラインにはいくつかの利点があります。まず、食事の際にアライナー(マウスピース)を外すことができるため、普段の食事や歯磨きが簡単に行えます。また、ブラケットやワイヤーがないため、口内への刺激や違和感も少なく、快適な矯正体験が期待できます。

ただし、すべてのケースに対して適しているわけではありません。治療が複雑な場合や重度の歯列不正がある場合には、他の矯正治療法が選択されることもあります。そのため、インビザラインを検討する際には、歯科医師との十分な相談と評価が必要です。

 

【すきっ歯】主訴:「前歯の隙間が気になる」インビザライン症例

「前歯の隙間が気になる」インビザライン症例(初診時)

インビザライン症例(初診時)

インビザライン症例(初診時)

この患者さんは20代女性で主訴は「前歯の隙間が気になる」でした。

すきっ歯の原因は

1、歯の大きさの問題

2、噛み合わせの問題

です。

写真を見てもらうと「歯の大きさ」には問題がないのがわかります。

今回の症例は噛み合わせによって前歯に力がかかり、すきっ歯(空隙歯列)になっている状態でした。

治療計画として、前歯の隙間を閉じてから奥歯の噛み合わせを治す計画を立てました。

どのように変化するのかを見てみましょう。

「前歯の隙間が気になる」症例の治療計画

症例の治療計画

インビザライン矯正は、クリンチェックという3Dシミュレーションソフトを使って0.1mm単位で歯を動かしていきます。

 

前歯と前歯の隙間は0.8mm程の隙間がある状態でした。

まず、前歯と前歯の隙間を閉じます。

次に、奥歯の高さを上げて噛み合わせを治療していきます。

実際にどのように治療が進んでいったのか見てみましょう。

「前歯の隙間が気になる」インビザライン症例(6ヶ月)

インビザライン症例(6ヶ月)

インビザライン症例(6ヶ月後)です。

治療計画通りにしっかり治療は進み前歯の隙間がなくなりました。

たった6ヶ月でここまで変化することが出来ます。

長年、すきっ歯に悩まされてきましたが、インビザライン矯正をすることで綺麗に治ることが出来ます。

奥歯の高さもしっかり調整することが出来て、すきっ歯の原因である噛み合わせも同時に治療することが出来ました。

このようにインビザライン矯正は3Dシミュレーションと並行して治療を進めることができるので安心して治療を進めることが出来ます。

すきっ歯で悩まれている方は是非、一度勇気を出してご相談ください。

いかがだったでしょうか?

今回は、【すきっ歯】主訴:「前歯の隙間が気になる」インビザライン症例でした。

 

すきっ歯の歯並びが気になると矯正相談にこられる方は多いです。

すきっ歯は見た目に大きく影響してきます。

ただ、見た目だけではなく噛み合わせにも負担が大きくなってしまいます。

治療期間は短いです。長年の悩みがインビザライン矯正で解決するかもしれません。

 

歯並びは気になるが時間がかかるのでは?や自分の歯並びがインビザライン矯正で治るの?と勇気が出ずに一歩踏み出せない方は

勇気を振り絞って是非、お問合せ下さい。

当院は、全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。

インビザライン矯正にご興味ある方、噛み合わせが気になる方はこちらからお問合せ下さい。

最初から最後まで矯正担当医は森川 康司で診させて頂きますのでご安心下さい。

マウスピース矯正LPバナー

banner_インビザライン

前歯が2枚になっているインビザライン症例

【ガタガタ】主訴「前歯が2枚になっているのが気になる」インビザライン症例

2024年7月8日

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

当院では年間250人以上の患者さんがインビザライン矯正を開始されています。

 

症例の紹介はもりかわ歯科のinstagramでも随時公開にて紹介しておりいますのでチェックしてみてください。

 

今回の症例ブログ【ガタガタ】主訴「前歯が2枚になっているのが気になる」インビザライン症例です。

前歯が重なっているということで矯正相談に来られる患者さんもおられます。

笑った時に見える前歯の見た目を気にされている方が多いです。

今回は前歯の重なりをどのように治したのかを詳しく治療計画も大公開して解説していこうと思います。

歯並びが気になる方は是非、最後までこのブログを読んで頂けますと幸いです。

 

まず、インビザラインとは?

まず、インビザラインとは?

インビザラインは、近年急速に人気を集めている歯列矯正治療法です。従来のブラケットやワイヤーを使用しない、透明なプラスチック製のアライナー(マウスピース)を用いて歯の位置を調整するものです。

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の一番の特徴は、アライナー(マウスピース)が透明であることです。つまり、装着していることが目立ちにくく、外見上の美観を損なうことなく歯を矯正することができるのです。これは、特に成人やプロフェッショナルな環境で働く人々にとって非常に魅力的です。

インビザラインは、個々の患者に合わせてカスタムメイドされるため、矯正の過程が非常に効率的で正確です。矯正計画は、先進的な3Dテクノロジーを活用して歯科医師によって立案され、患者には透明なアライナー(マウスピース)が一連のステップごとに交換されることによって歯列の移動が進められます。

ワイヤー矯正との比較

ワイヤー矯正との比較

従来の矯正方法であるワイヤー矯正と比較して、インビザラインにはいくつかの利点があります。まず、食事の際にアライナー(マウスピース)を外すことができるため、普段の食事や歯磨きが簡単に行えます。また、ブラケットやワイヤーがないため、口内への刺激や違和感も少なく、快適な矯正体験が期待できます。

ただし、すべてのケースに対して適しているわけではありません。治療が複雑な場合や重度の歯列不正がある場合には、他の矯正治療法が選択されることもあります。そのため、インビザラインを検討する際には、歯科医師との十分な相談と評価が必要です。

 

【ガタガタ】主訴「前歯が2枚になっているのが気になる」インビザライン症例

「前歯が2枚になっているのが気になる」インビザライン症例(初診時)

インビザライン症例(初診時)

こちらがインビザライン症例(初診時)の状態です。

左上の前歯が2本重なっている状態です。

患者さんは20代女性で主訴は『前歯が2枚重なっているのが気になる』とのことでした。

お話をしていく中で幼少期にアレルギーがあり鼻が詰まっており口呼吸だったそうです。

実は、口呼吸は上顎の成長にすごく影響があります。成長不足により歯の萌えるスペースがなくなり歯並びが悪くなってしまうケースはたくさんあります。

今回の症例も原因を探ると「幼少期の時の口呼吸」と考えられます。

下の歯並びも少し崩れている状態でした。

この原因は智歯(親知らず)が押していることによって前歯の歯並びが悪くなったと考えられます。

初診カウンセリングでは、今の現状に至った原因から治療計画をお伝えしてお伝えしております。

この方の問題点としては

①上顎の前歯が重なっているところのスペースの作り方

②下顎の歯並びが悪くなっているところの治し方

この2つが問題点になります。

治療計画を基に解説していこうと思います。

「前歯が2枚になっているのが気になる」症例の治療計画

 

インビザライン矯正は、クリンチェックというシミュレーションソフトを使って治療計画を作成して治療を進めていきます。

【上顎】

治療計画_1_上顎

左上の前歯が2枚重なっている状態です。

歯を並べる時にスペースが足りない量を計算しないといけないのですが、今回の症例は前歯1本分8mm〜9mm程度足りない状態でした。

今回は、抜歯をせずに並べるのが難しいと判断をしました。

 

抜歯する部位は前から4番目(第一小臼歯)を2本選択しました。

大体、4番目(第一小臼歯)は7mm程なので抜歯することで14mmのスペースを作ることが出来ます。

この抜歯して出来たスペースを使って歯を並べていきます。

 

このようにスペースを使うことで前歯が重なっていたのも綺麗に治すことが可能になります。

【下顎】

治療計画_2_下顎

下顎は親知らず(智歯)が押すことによって前歯の歯並びが悪くなっているので奥歯から動かしていく必要があります。

 

このように奥歯を後ろに動かします。この時、前から3番目の歯(犬歯)と4番目の歯(第一小臼歯)の間に隙間(スペース)が出来ているのがお分かり頂けると思います。

 

前歯を動かせるスペースが出来てから前歯を動かして綺麗に並べます。

上顎、下顎共にこのように歯を並べる治療計画を立てて治療を進めていきました。

実際のお口の中はどのようになっているのか?

 

「前歯が2枚になっているのが気になる」インビザライン症例(15ヶ月後)

インビザライン症例(15ヶ月後)_1

インビザライン矯正(15ヶ月後)です。

インビザライン治療計画通りにしっかり歯が動き綺麗になっているのがお分かり頂けたと思います。

元々、患者さんが悩んでいました「前歯が2枚になっているのが気になる」を解消することが出来ました。

インビザライン症例(15ヶ月後)_2

上から見ても歯を抜いた所がスペースもなくなり重なっていたのも解消出来ています。

「前歯が2枚になっているのが気になる」症例のビフォーアフター

ビフォーアフター

インビザライン矯正(初診時)とインビザライン矯正(15ヶ月後)です。

インビザライン矯正でここまで変化させることが出来ます。

前歯が2枚重なっていた症例も15ヶ月で治療することが可能です。

同じような歯並びで悩まれている患者さんは是非、一度ご相談ください。

患者さんも声です。

「ずっと悩んでいた前歯が綺麗になってすごく嬉しいです。インビザライン矯正では難しいと言われてたのでワイヤー矯正しかないと思っていたけどこのように難しい症例にも対応してもらえてよかったです。」とのことでした。

いかがだったでしょうか?

今回は、【ガタガタ】主訴「前歯が2枚になっているのが気になる」インビザライン症例でした。

 

前歯の歯並びが気になると矯正相談にこられる方は多いです。

歯並びは笑顔の自信にも繋がります。ずっと気になっていることを隠さずに歯並びを治して最高の笑顔を作りませんか?

 

また、歯列不正は虫歯、歯周病にも大きく関係しています。

歯医者には通っているが、虫歯が続々と発見されたことはないでしょうか?

歯並びが重なっている所はどうしても磨き残しが発生してしまいます。

歯並びを治してお口の健康も手に入れてませんか?

 

歯並びは気になるが時間がかかるのでは?や自分の歯並びがインビザライン矯正で治るの?と勇気が出ずに一歩踏み出せない方は

勇気を振り絞って是非、お問合せ下さい。

当院は、全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。

インビザライン矯正にご興味ある方、噛み合わせが気になる方はこちらからお問合せ下さい。

最初から最後まで矯正担当医は森川 康司で診させて頂きますのでご安心下さい。

マウスピース矯正LPバナー

banner_インビザライン

矯正のシミュレーション「iTero」について

矯正のシミュレーション「iTero(アイテロ)」について

2024年7月5日

こんにちは!大阪府八尾市の歯医者、医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

歯の事やそれに関連する様々な疑問に勝手に答えていく「もりかわ歯科の勝手に解説!ブログ」です!

 

今回は、”矯正のシミュレーション「iTero(アイテロ)」”について詳しく解説いたします!

 

美しい歯並びを実現するための歯列矯正に欠かせないのが「型取り」です。

型取りは、歯列や口腔内の状態を正確に把握するための重要な工程であり、その精度が治療の成功に大きく影響します。

しかし、従来の型取り方法では患者様にとって様々な負担がありました。

もりかわ歯科では、患者様の負担を軽減し、さらに高い精度で型取りが可能な3Dスキャンシミュレーター「iTero(アイテロ)」を導入しています。

 

今回はiTero(アイテロ)についてご紹介しますので、治療に不安をお持ちの方はぜひご参考にしてみてください。

歯列矯正における重要な工程「型取り」

歯列矯正における重要な工程「型取り」

歯列矯正に不可欠な「現在の歯型」

歯列矯正は、歯を少しずつ動かして理想の歯並びを実現する治療方法です。

治療計画を立てるために、患者様の歯並びや噛み合わせの状態を正確に把握する必要があるので、現在の歯型を取得することは必要不可欠なステップとなります。

患者様の歯型を見ながら精密な歯型を記録し、その型に基づいて矯正装置を製作します。

歯型から得られる情報

  • 歯の形状
    歯の大きさ、形、位置
  • 歯並び
    歯の傾き、重なり
  • 噛み合わせ
    上下の歯の噛み合わせの状態
  • 顎の骨
    顎の骨の形、大きさ
  • 歯周組織
    歯茎や歯槽骨の状態

従来の型取りの問題点

歯列矯正において、型取りは非常に重要なステップです。しかし、初めて体験する方にとっては様々な不安や悩みを抱えることもあるでしょう。

みなさんはこれまで、ピンクの型取り材でお口の中を型取りした経験はありますか?

ピンクの型取り材による型取りは、従来の一般的な方法ですが、患者様にとって以下のような様々な不安や負担がありました。

1. 不快感・嘔吐感

  • 粘度の高い型取り材が喉に流れ込んでしまい、息苦しさや嘔吐感を引き起こす場合があります。
  • 型取り材が固まるまで口を大きく開けたままの状態を維持する必要があり、長時間続けると顎が疲れてしまいます。
  • 型取り材の独特な臭いや味が後味として残り、不快感を覚える方もいらっしゃいます。

2. 型取りのやり直し

  • 型取り材がうまく口腔内に留まらず、何度もやり直す必要が生じる場合があります。
  • 型取り材が固まる前に動いてしまい、正確な型が取れずやり直しになるケースもあります。

やり直しになると、さらに不快感や時間的な負担が大きくなってしまいます。

3. 時間的な負担

  • 型取り材が固まるまで、少なくとも5分程度は口を開けたままの状態を維持する必要があります。
  • 患者様にとって長時間口を開けたままの状態を維持することは、想像以上に負担が大きくなります。

4. 精神的な負担

  • 慣れない型取り材による不快感や嘔吐感に加え、やり直しの可能性や時間がかかることから、精神的な負担も大きくなります。
  • 初めての型取りで不安を感じている方も多く、緊張やストレスがさらに負担を増加させてしまいます。

もりかわ歯科での歯列矯正の際の型取り方法

もりかわ歯科での歯列矯正の型取り方法

もりかわ歯科では、これらの問題を解決するため、より快適で精度の高い型取りを行うために3Dスキャンシミュレーター「iTero(アイテロ)」を導入しています。

iTero(アイテロ)は、これまで型取りに感じられていた不快感をなくすことはもちろん、より満足いただける治療が行えますので、詳しくご説明いたします!

もりかわ歯科での3Dスキャン(iTero)の料金

一般的に、iTeroスキャンの費用は、iTeroスキャンのみの場合、5,500円~11,000円、

iTeroスキャンと矯正診断は16,500円〜22,000円ほどかかります。

 

もりかわ歯科では、無料の矯正相談でiTeroを使った3Dスキャンもさせていただきます。

 

詳しくは無料の矯正相談お問い合わせください!

矯正無料相談

3Dスキャンシミュレーター「iTero(アイテロ)」とは

iTero(アイテロ)は従来の型取り方法とは異なり、光学スキャニング技術を用いて歯列や口腔内の状態を3Dデータとして撮影するシステムです。

もりかわ歯科では、患者様の負担を軽減しながら、より精密な治療計画を立てるために、3Dスキャンシミュレーター「iTero 5D」を導入しています。

通常のiTeroとの一番の違いはNIRI機能といって近赤外線の技術によりレントゲンで見つけにくい歯と歯の間の虫歯を見つける事も可能です。

また近赤外線の為、X線による被曝もないため妊娠中、お子様にも安心頂ける事が可能です。

従来の型取りを使用しません

お口の中をスティック型のスキャナーでなぞるだけで、口腔内のカラー写真撮影と歯科矯正理論とアライン・テクノロジー社独自の3Dデジタル印象技術で、上下の歯列の撮影が完成します。

従来の型取り材をお口に入れる不快感がないため、患者様へのご負担軽減につながります。

3Dデータから最適な治療計画を立案

iTero(アイテロ)で得られた3Dデータを使って、最適な治療計画を立案することができます。

歯列矯正後の美しい歯並びをシミュレーション

iTero(アイテロ)で撮影した3Dデータを用いて、矯正後の美しい歯並びをシミュレーションすることができます。患者様は、目の前で1つずつ歯を動かしていく様子を見ることができるので、理想の歯並びに近づいている様子をリアルに実感することができます。

患者様一人ひとりに最適なマウスピースを製作

従来のマウスピースよりも精度の高いマウスピースを製作することができます。歯並びや口腔内の状態を精密に把握できるため、より効果的に歯を動かすことができ、治療期間の短縮にもつながります。

歯の動きや治療期間を予測した精密な治療計画

iTero(アイテロ)の3Dデータを使って、歯の動きや治療期間を予測した精密な治療計画を立てることができます。治療前に治療期間や費用を把握することができ、患者様は安心して治療を受けることができます。

「iTero(アイテロ)」3つの特長

お口の中をiTero(アイテロ)によって撮影することで得られる3つの特長があります。

2〜3分で360度の高精度スキャン

2〜3分で360度の高精度スキャン

iTero(アイテロ)の高精度3Dスキャンにより詳細な3Dデータを撮影します。

撮影は光をあてるだけ、撮影時間も2〜3分と短時間ですので、ピンクの型取り材を使う際に患者様が感じられていた「時間がかかる」「冷たさや味が気持ち悪い」「時間がかかりしんどい」といった不快さはありません。

撮影時の光は「近赤外線」とよばれ、放射線は出ませんので被曝しないため、お子様や妊婦様にも安心です!

3D&大画面のモニターで確認

3D&大画面のモニターで確認

スキャン後は3Dの映像を大画面モニターで見ることができます。

大画面モニターで360度あらゆる角度から確認し、歯の1つ1つを拡大して表示することで虫歯の確認も行えます。

普段見ることのない奥歯の状態や現在の噛み合わせを見しながら今の自分の問題をしっかり確認いただきながら治療に臨みましょう。

理想の歯並びをシミュレーション

理想の歯並びをシミュレーション

iTero(アイテロ)で撮影された3Dデータは「アウトカムシミュレーター」という機能で歯の位置や角度を調整し、矯正後のビフォーアフターをご覧いただけます。

目の前で1つずつ歯を動かすのでとても想像しやすく、患者様に実感を感じていただきながら理想の歯並びに近づけていきます。

撮影後のながれ

歯型の撮影が完了し、実際に治療を開始するまでの流れをご紹介します。

カウンセリング

カウンセリング

撮影データを見ながら詳しくカウンセリングを行います。

今、抱えている悩みを聞き出しながらじっくりお話をしていきます。

歯並びが悪くなった原因のほか、顎の顎の痛み、偏頭痛、肩こりなど不定愁訴が起こってしまう原因なども含めてお話をしております。

ビフォーアフターの確認

ビフォーアフターの確認

カウンセリング後は歯並びをどう変化させていくのかを実際に患者様の目の前でご提案します。

ここでは悩みの解消方法などを中心にお話をしながら歯並びをリアルタイムで調整し、変化を見てもらうことができます。

歯並びの変化を見ることで矯正後の自分の姿を想像することができます。。

ご覧いただいた画像はプレゼントいたします。その場で写真撮影もしていただけます。

矯正用マウスピースのご説明

実際の矯正用マウスピースをご覧いただきながら、使い方や注意事項を説明します。

もりかわ歯科はインビザライン社 ダイヤモンドプロバイダー認定

もりかわ歯科では様々な症例の治療実績が認められ、全国に約1%しかいないと言われる「ダイヤモンドプロバイダー」に認定されました。

当院はインビザライン社の矯正用マウスピースを用いて、インビザライン認定医師が治療します。

5年間の長期保証

「マウスピースを紛失してしまった」「マウスピースを規定時間装着していなかった」などの理由で、計画通りに治療が進行しなかった場合でも、治療開始日から5年以内であればマウスピースの作り直しをいたします。もちろん保証内ですので、別途費用は発生いたしません。

 

※ 片顎や部分的な矯正の場合は保証期間に入りません。

※ メーカーの規定変更などの理由により予告なく終了する場合がありますのでご了承下さい。

 

もりかわ歯科には矯正経験の豊富なスタッフが多くいるので実体験などを交えて矯正ライフの不安を解消しながら丁寧に進めていきます。

料金について

最後に矯正治療の料金の説明です。

お支払い方法も現金、クレジット、デンタルローンなど色々ありますので、患者様にあったプランを丁寧にご説明させて頂きます。

お気軽にご相談ください

いかがでしたでしょうか?

iTero(アイテロ)を使うことで患者様の負担を軽減し、より質の高い矯正治療を提供することができます。

さらに歯の移動シミュレーションもできる機器のため、非抜歯治療にも大きく貢献することができます。

もりかわ歯科では、今後も新しい技術を積極的に取り入れ、患者様に最適な矯正治療を提供できるよう努めてまいります。

 

歯列矯正をご検討される方は勿論、歯に関する不安がある方も遠慮なくご相談ください。

 

まずは無料診断にお越しください。きっと満足いただけると思います。

矯正無料相談

もりかわ歯科「ご予約・お問い合わせ」のページからお気軽にご連絡ください!

結婚式までに歯並びを治したいインビザライン症例

【八重歯】主訴「結婚式までに歯並びを治したい」インビザライン症例

2024年7月1日

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

当院では年間250人以上の患者さんがインビザライン矯正を開始されています。

 

症例の紹介はもりかわ歯科のinstagramでも随時公開しておりますのでチェックしてみてください。

今回は、患者さんからのお悩み相談で多い八重歯の症例をご紹介させて頂きます。

 

​​​​八重歯は、歯並びの問題の一つで、歯が正常な位置に収まらず、重なって配置される状態を指します。この状態は、遺伝的な要因や歯の成長過程での問題、口腔内のスペース不足などが原因とされています。さらに、幼少期の歯並びの乱れや、矯正を怠ることも、八重歯を引き起こす可能性があります。

 

今回は八重歯の治療計画を詳しく説明させて頂こうと思います。

八重歯で悩めれている方必見です。是非、最後まで読んで頂けますと幸いです。

まず、インビザラインとは?

まず、インビザラインとは?

インビザラインは、近年急速に人気を集めている歯列矯正治療法です。従来のブラケットやワイヤーを使用しない、透明なプラスチック製のアライナー(マウスピース)を用いて歯の位置を調整するものです。

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の一番の特徴は、アライナー(マウスピース)が透明であることです。つまり、装着していることが目立ちにくく、外見上の美観を損なうことなく歯を矯正することができるのです。これは、特に成人やプロフェッショナルな環境で働く人々にとって非常に魅力的です。

インビザラインは、個々の患者に合わせてカスタムメイドされるため、矯正の過程が非常に効率的で正確です。矯正計画は、先進的な3Dテクノロジーを活用して歯科医師によって立案され、患者には透明なアライナー(マウスピース)が一連のステップごとに交換されることによって歯列の移動が進められます。

ワイヤー矯正との比較

ワイヤー矯正との比較

従来の矯正方法であるワイヤー矯正と比較して、インビザラインにはいくつかの利点があります。まず、食事の際にアライナー(マウスピース)を外すことができるため、普段の食事や歯磨きが簡単に行えます。また、ブラケットやワイヤーがないため、口内への刺激や違和感も少なく、快適な矯正体験が期待できます。

ただし、すべてのケースに対して適しているわけではありません。治療が複雑な場合や重度の歯列不正がある場合には、他の矯正治療法が選択されることもあります。そのため、インビザラインを検討する際には、歯科医師との十分な相談と評価が必要です。

 

【八重歯】主訴「結婚式までに歯並びを治したい」インビザライン症例

「結婚式までに歯並びを治したい」インビザライン症例(初診時)

インビザライン症例(初診時)_1

インビザライン症例(初診時)です。

20代女性で主訴としては「結婚式まで1年しかないですが歯並びが綺麗になりたい」とのことでした。

一番気になっていたのが左上2番が内側に入っていること、3番目が外に出ている【八重歯】で訴えられていました。

インビザライン症例(初診時)2

上顎はこのように歯が並ぶスペースが小さく歯が並ぶことが出来ない状態でした。

インビザライン症例(初診時)_3

下顎は智歯(親知らず)が押すことによって前歯の歯並びが崩れていました。

原因から治療計画を立ててインビザライン矯正を進めていきます。

 

「結婚式までに歯並びを治したい」症例の治療計画

【上顎】

症例の治療計画_1_上顎

歯列が狭いので歯列を拡大することによって歯が並ぶスペースを作って歯並びを綺麗にする計画を立てました。

 

【下顎】

症例の治療計画_2_下顎

1、奥歯をまず後ろに下げていきます。

3番目(犬歯)と4番目(第一小臼歯)の間にスペースを作ります。

前歯を並べるためにはまず、スペースを作らないと動かせません。

2、スペースが出来たところに前歯が動いて歯並びが綺麗になります。

 

治療計画はシミュレーションソフトを使って0.1mm単位で歯を動かして丁寧に作成しております。

ただ、お口の中がどうなっているのかが大切です。

実際はどうなっているのでしょうか?

 

「結婚式までに歯並びを治したい」インビザライン矯正10ヶ月後

インビザライン矯正10ヶ月後

インビザライン矯正10ヶ月後です。

シミュレーション通りにしっかり動き、結婚式に間に合うことが出来ました。

患者さんが最初に気にされていた八重歯もすっかり綺麗に治すことが出来ました。

また、下の前歯も智歯(親知らず)によって押されていたのも奥歯から動かすことで前歯が並ぶスペースを作ることができて歯並びを綺麗にすることが出来ます。

歯並びは虫歯、歯周病の予防にもなります。

歯が重なっている所は磨き残しも多くなるため歯並びを整えることは見た目を改善することも目的ですが歯の健康を守ることも目的です。

「結婚式までに歯並びを治したい」症例のビフォーアフター

症例のビフォーアフター

インビザライン矯正(初診時)、インビザライン矯正(10ヶ月後)です。

八重歯はこのように治すことが出来ます。

歯並びを整えるために抜歯もしておりません。よく患者さんから昔、相談に行った時に歯を抜く必要があると言われたとおっしゃる方もおられます。

当院では、マウスピース矯正(インビザライン矯正)で治療しております。

他院で抜歯が必要と言われた方は一度是非、お問合せ下さい。

 

患者さんから

「結婚式に間に合って本当によかったです。八重歯もなくなり周りから歯並びが綺麗と言われることが多くなりました。自分の歯並びに自信を持つことが出来ました。」と嬉しいお声を頂きました。

いかがだったでしょうか?

今回は、【八重歯】主訴「結婚式までに歯並びを治したい」インビザライン症例でした。

八重歯が気になると矯正相談にこられる方は多いです。

歯列不正は虫歯、歯周病にも大きく関係しています。

歯医者には通っているが、虫歯が続々と発見されたことはないでしょうか?

該当する方は一度ご相談下さい。

今回の症例のようにイベントがあり短期間で治したい方も是非、一度お問合せください。。

 

この患者さんのように自己判断で「矯正は無理そう」とか「続かなそう」とお悩みの方はたくさんおられます。

矯正に対してネガティブなお悩みを持たれている方も一度無料の矯正相談にお越しください。

きっと矯正に対するイメージが変わると思います!

もりかわ歯科のインビザライン矯正専門ドクターにお任せください。

当院は、全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。

インビザライン矯正にご興味ある方、噛み合わせが気になる方はこちらからお問合せ下さい。

自信を持てる歯並びを作ります。担当医は森川 康司が最後まで責任持って行います。マウスピース矯正LPバナー

banner_インビザライン

下の前歯が重なって気になるインビザライン症例

【ガタガタ】主訴「下の前歯が重なって気になる」インビザライン症例

2024年6月24日

こんにちは。大阪府八尾市にある歯医者医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

当院では年間250人以上の患者さんがインビザライン矯正を開始されています。

 

症例の紹介はもりかわ歯科のinstagramでも随時公開しておりますのでチェックしてみてください。

今回は、患者さんからのお悩み相談で多い「下の前歯が重なって気になる」の症例をご紹介させて頂きます。

下の前歯の歯並びが悪くなる理由は、主に以下の点が挙げられます。

第一に、遺伝的要因が影響します。

歯の形や大きさ、顎の大きさが遺伝によって決まるため、歯並びにも遺伝的な影響が及びます。

第二に、乳歯期や永久歯が生え変わる時期に、十分なスペースがない場合や歯並びが乱れると、後の歯並びにも影響が出る可能性があります。

さらに、口呼吸や舌の位置、噛み合わせの不良、歯を使う癖などの習慣も歯並びに影響を与えます。総じて、遺伝的な要素と環境的な要因が複合して、歯並びが悪くなることがあります。

今回の症例ブログではどのように歯並びが変わっていたのか詳しく説明させて頂きます。

同じ悩みを持っている方は是非、最後まで見て頂けますと幸いです。

まず、インビザラインとは?

まず、インビザラインとは?

インビザラインは、近年急速に人気を集めている歯列矯正治療法です。従来のブラケットやワイヤーを使用しない、透明なプラスチック製のアライナー(マウスピース)を用いて歯の位置を調整するものです。

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の一番の特徴は、アライナー(マウスピース)が透明であることです。つまり、装着していることが目立ちにくく、外見上の美観を損なうことなく歯を矯正することができるのです。これは、特に成人やプロフェッショナルな環境で働く人々にとって非常に魅力的です。

インビザラインは、個々の患者に合わせてカスタムメイドされるため、矯正の過程が非常に効率的で正確です。矯正計画は、先進的な3Dテクノロジーを活用して歯科医師によって立案され、患者には透明なアライナー(マウスピース)が一連のステップごとに交換されることによって歯列の移動が進められます。

ワイヤー矯正との比較

ワイヤー矯正との比較

従来の矯正方法であるワイヤー矯正と比較して、インビザラインにはいくつかの利点があります。まず、食事の際にアライナー(マウスピース)を外すことができるため、普段の食事や歯磨きが簡単に行えます。また、ブラケットやワイヤーがないため、口内への刺激や違和感も少なく、快適な矯正体験が期待できます。

ただし、すべてのケースに対して適しているわけではありません。治療が複雑な場合や重度の歯列不正がある場合には、他の矯正治療法が選択されることもあります。そのため、インビザラインを検討する際には、歯科医師との十分な相談と評価が必要です。

主訴「下の前歯が重なって気になる」インビザライン症例

「下の前歯が重なって気になる」インビザライン矯正(初診時)

インビザライン矯正(初診時)

インビザライン矯正(初診時)です。

患者さんの主訴は「下の前歯が重なっている」でした。

カウンセリングでお話を聞いていくと前歯の重なりもそうですが、頭痛や顎の痛みなども訴えられていました。

下の前歯は奥歯が倒れていることで押され前歯の歯並びが崩れてしまっています。

また、奥歯が倒れてしまうことで噛み合わせの高さが低くなり顎に負担がかかってしまっていました。

治療計画としては、奥歯を起こして前歯のスペースを作ることで前歯の歯並びを綺麗にする計画をしました。

 

「下の前歯が重なって気になる」症例の治療計画

症例の治療計画_1

 

 

 

 

症例の治療計画_2前歯の歯並びを改善するために一番奥の7番目の歯から順に奥に動かして前歯と奥歯の間にスペースを作成します。そこからそのスペースを使って前歯を動かして歯並びを綺麗にしていく治療計画を立案しました。

実際にシミュレーション通りに動いたのかを見てみましょう。

 

「下の前歯が重なって気になる」インビザライン矯正(4ヶ月後)

インビザライン矯正(4ヶ月後)

奥歯が2本が動き終えた後の状態です。

シミュレーション通り隙間ができたのが一致しています。

このようにシミュレーションとお口の中がしっかり一致しているのがお分かり頂けると思います。

「下の前歯が重なって気になる」インビザライン矯正(12ヶ月後)

インビザライン矯正(12ヶ月後)

インビザライン矯正12ヶ月後です。

しっかりシミュレーション通りに動き、患者さんの主訴である「下の前歯が重なって気になる」という所が解消されました。

また、顎の痛みや頭痛なども解消することができました。

 

「下の前歯が重なって気になる」症例のビフォーアフター

症例のビフォーアフター

インビザライン矯正初診時と12ヶ月後です。

患者さんの声です。

「痩せた?」と聞かれる事が増えました。

マウスピースをしているとジュースではなくお水だし、歯磨きが面倒で間食をする事も減り、その効果もあるかもしれません。

更には…

私は偏頭痛持ちで頭痛外来に通院していますが、マウスピース矯正を始めてから偏頭痛が劇的に減っています!

噛み合わせや歯並びは、健康維持に直結するんだなーと実感しています。

嬉しいことばかりです。

インビザライン矯正をしてよかったです。

いかがだったでしょうか?

今回は、主訴「下の前歯が重なって気になる」インビザライン症例でした。

下の前歯の歯並びが気になると矯正相談にこられる方は多いです。

歯列不正は虫歯、歯周病にも大きく関係しています。

歯医者には通っているが、虫歯が続々と発見されたことはないでしょうか?

該当する方は一度ご相談下さい。

 

歯並びは気になるが時間がかかるのでは?や自分の歯並びがインビザライン矯正で治るの?と勇気が出ずに一歩踏み出せない方は

勇気を振り絞って是非、お問合せ下さい。

当院は、全国でも1%も獲得する事が出来ないダイヤモンドプロバイダーですので安心してご相談ください。

インビザライン矯正にご興味ある方、噛み合わせが気になる方はこちらからお問合せ下さい。

口腔内から全身へ
banner_インビザライン

歯列矯正のメリット・デメリット

歯列矯正のメリット・デメリット

2024年6月21日

こんにちは!大阪府八尾市の歯医者、医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

歯の事やそれに関連する様々な疑問に勝手に答えていく「もりかわ歯科の勝手に解説!ブログ」です!

 

今回は、”歯列矯正のメリット・デメリット”について詳しく解説いたします!

 

歯並びは、人の印象を大きく左右する重要な要素です。歯並びが整っていると、清潔感や健康的な印象を与え、笑顔もより魅力的に見えます。

近年、多くの人が歯並びの悩みを抱えています。出っ歯、受け口、八重歯、乱ぐい歯などをはじめ歯並びが悪いと見た目の問題は勿論、意外と知られていないのですが、虫歯や歯周病になりやすく、噛み合わせが悪くて顎関節症などの症状を引き起こすこともあります。

歯列矯正は、こうした歯並びのお悩みを解決するための治療法です。矯正装置を使って歯を動かし、歯並びを改善します。

 

歯列矯正治療とは

歯列矯正治療とは

歯列矯正治療は、不正咬合と呼ばれる歯並びや噛み合わせが悪い状態を改善するための治療です。

具体的には、矯正装置を使って歯や顎の骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯並びと噛み合わせを治していきます。

歯列矯正のメリット

歯列矯正のメリット

歯並びが良くなることで、審美面や機能面、健康面など、様々なメリットがあります。

1. 審美面

  • 笑顔に自信が持てる
    悪い歯並びでは人前で笑うのが恥ずかしくなったり、口元を手で隠したりしてしまうことがあります。歯並びが良くなると、笑顔に自信が持てるようになります。
  • 顔立ちが整って見える
    歯並びが整っていると、顔全体のバランスが整って見えるようになります。
  • 第一印象が良くなる
    人は初めて会った人の顔をよく見ると言われています。いい歯並びで、清潔感や好感度の高い印象を与えることができます。

2. 機能面

 

  • 噛み合わせが良くなる
    歯並びが悪いと、食べ物がうまく噛めなかったり、顎関節に負担がかかります。歯並びが良くなると、噛み合わせが改善され、食べ物がスムーズに噛めるようになります。また、顎関節への負担も軽減されます。
  • 発音が良くなる
    歯並びが悪いと、サ行やタ行などの発音がしにくくなることがあります。しかし、歯並びが良くなると、発音が良くなり、滑舌が良くなります。
  • 口呼吸が改善される
    歯並びが悪いと、口呼吸になりやすくなります。口呼吸は、虫歯や歯周病の原因となるだけでなく、口臭の原因にもなります。しかし、歯並びが良くなると、口呼吸が改善され、虫歯や歯周病、口臭のリスクを減らすことができます。

3. 健康面

 

  • 虫歯や歯周病になりにくくなる
    歯並びが悪いと、歯磨きが難しくなり、虫歯や歯周病になりやすくなります。しかし、歯並びが良くなると、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。
  • 顎関節症の予防・改善
    歯並びが悪いと、顎関節に負担がかかり、顎関節症の原因となることがあります。しかし、歯並びが良くなると、顎関節への負担が軽減され、顎関節症の予防・改善に役立ちます。
  • 全身の健康にも良い影響を与える
    噛み合わせが悪いと、消化不良や肩こり、頭痛などの原因となることがあります。しかし、歯並びが良くなると、噛み合わせが良くなり、これらの症状の改善に役立ちます。

歯列矯正治療のデメリット

大人になってからの矯正のデメリットは?

大人になってからの矯正は、小児矯正に比べていくつかのデメリットがあります。

1. 治療期間が長くなる

大人の場合は、骨や歯周組織の代謝が低下しているため、歯を動かすのに時間がかかります。そのため、小児矯正に比べて治療期間が長くなります。一般的には、小児矯正が1.5~2年なのに対し、大人矯正は2~3年程度かかります。

2. 痛みを感じる

子供は痛みに対する感受性が低いため、大人よりも痛みを感じにくいと言われています。一方、大人になると痛みに対する感受性が高いため、痛みを感じやすいと言われています。ただし、痛みには個人差があり、中には強い痛みを感じる人もいます。

3. 費用がかかる

大人矯正は、小児矯正に比べて費用がかかります。これは、大人矯正の方が治療期間が長くなり、使用する装置の種類や数が増えるためです。また、虫歯や歯周病などの治療が必要な場合もあります。

4. 抜歯が必要になる場合がある

歯並びによっては、歯を動かすために抜歯が必要になる場合があります。抜歯は歯を失うことになるため、抵抗を感じる人もいるでしょう。

5. 装置が目立つ

矯正装置には、金属製のブラケットやワイヤーを使用するものと、透明なマウスピースを使用するものがあります。金属製の装置は目立ちますが、透明なマウスピースであれば目立ちにくい程度です。

6. 虫歯や歯周病のリスクが高まる

矯正装置を装着していると、歯磨きが難しくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。そのため、矯正中は特に念入りな口腔ケアが必要です。

7. 後戻りしやすい

子供は成長期のため、顎の骨がまだ発達段階であり、歯の周りの組織が柔軟です。そのため、歯を動かした後の安定性が高く、後戻りしにくいと言われています。一方、大人になると顎の骨が固まっているため、歯を動かした後の安定性が低くなり、さらに治療期間も長くなることで後戻りしやすいと言われています。

 

このように、歯列矯正治療ではメリットだけでなくデメリットも存在します。

これらの問題点はとくに従来の治療方法でみられるもので、もりかわ歯科ではマウスピース矯正の中でもデメリットの少ない「インビザライン矯正」を推奨しております。

もりかわ歯科でおこなう「インビザライン矯正」

インビザライン矯正とは、従来のブラケットやワイヤーを使用せず、透明なプラスチック製のアライナー(マウスピース)を用いて歯の位置を調整する矯正方法です。

目立たない、取り外しができる、痛みが少ない、といったメリットがあります。

インビザライン矯正の代表的な特長

インビザライン矯正の代表的な特長

目立たない

透明なマウスピースを装着するため、近距離でじっくり見ないと分からない程目立ちません。

取り外しができる

食事や歯磨きなどの際には自由に外せるため歯磨きがしやすく、口腔内を清潔に保てます。

虫歯・歯周病のリスクが低く、金属アレルギーの心配もない

自由に取り外せるマウスピース型のため、歯磨きがしやすく、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。また歯科用のプラスチックで作られているため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けられます。

計画的・段階的に歯を動かせる

3Dシミュレーションで治療計画を確認できるため、計画的・段階的に歯を動かすことができます。

痛みが少ない

マウスピースが少しずつ力を加えることで歯をゆっくりと動かしていくため、痛みはあまり感じません。

もりかわ歯科のインビザライン矯正

インビザライン社 ダイヤモンドプロバイダー認定

もりかわ歯科では様々な症例の治療実績が認められ、全国に約1%しかいないと言われる「ダイヤモンドプロバイダー」に認定されました。

当院はインビザライン社の矯正用マウスピースを用いて、インビザライン認定医師が治療します。

もりかわ歯科はダイヤモンドプロバイダー認定

カウンセリングは無料

もりかわ歯科はインビザライン矯正を検討されている方へ、現在の歯の状態を把握するため無料でのカウンセリングを行っています。

患者様の歯並びに関するお悩みや、マウスピース矯正に関するご質問などもお気軽にご相談いただけます。

5年間の長期保証

「マウスピースを紛失してしまった」「マウスピースを規定時間装着していなかった」などの理由で、計画通りに治療が進行しなかった場合でも、治療開始日から5年以内であればマウスピースの作り直しをいたします。もちろん保証内ですので、別途費用は発生いたしません。

 

※ 片顎や部分的な矯正の場合は保証期間に入りません。

※ メーカーの規定変更などの理由により予告なく終了する場合がありますのでご了承下さい。

「インビザライン矯正」治療のながれ

もりかわ歯科ではお客様のお悩みやご要望に応じて、丁寧な説明を心がけております。

1. 初診相談

インビザライン認定医師と相談し、検査を行います。

歯並びや噛み合わせの状態、虫歯や歯周病などの口腔内の状態を詳しく調べ、インビザライン矯正が適しているかどうかを診断します。

2. 診断・治療計画の作成

検査結果に基づいて、診断と治療計画を作成します。

治療期間や費用、使用するマウスピースの種類などを説明します。

患者さまと相談しながら、治療計画を決定します。

3. 型取り

歯列矯正後の歯並びをシミュレーションするために、歯型を取ります。

デジタルスキャンやCTスキャンを用いて、精密な型取りを行います。

4. シミュレーション

歯列矯正後の歯並びをシミュレーションします。

3D画像で治療後の歯並びを確認することができます。

シミュレーション結果に基づいて、マウスピースを製作します。

5. マウスピースの装着

製作したマウスピースを装着します。

最初のマウスピースは、歯を少しずつ動かすために、弱い力で作られています。

6. 定期的な通院

定期的に通院し、マウスピースの交換と調整を行います。

歯を少しずつ動かすため、約2週間ごとに調整した新しいマウスピースに交換します。

7. 治療完了

歯並びや噛み合わせが正常になったら、治療完了です。

治療期間は、症例によって異なりますが、一般的には2〜3年程度です。

8. 保定

治療後も、後戻りを防ぐために保定装置を装着する必要があります。

保定装置は、歯並びを安定させるために、数ヶ月〜数年程度装着します。

 

もりかわ歯科では無料の矯正相談を行っております

インビザライン矯正は治療段階はもちろん、治療前の計画も同じくらい大切です。

どこで診てもらっても良いわけではございません!

数多くの症例を治療している実績のあるもりかわ歯科でまずは無料診断を受けてみてください。

もりかわ歯科のホームページで矯正相談の1日の流れがわかるコラムを公開しております。一度「矯正相談の1日に密着してみた」コラムをご覧いただき、無料でもいかにしっかり診断させていただくかをご覧ください。

もりかわ歯科はダイヤモンドプロバイダー認定

歯列矯正で人生100歳時代を快適に

世界に類を見ないほどのスピードで高齢化社会に突入している日本ですが、生活の中での楽しみは「お食事」であり、家族やご友人と一緒に過ごす大切な時間だと思います。

 

半世紀以上に渡り地域に根ざした医療法人甦歯会もりかわ歯科は、これからも高齢者からお子さまのお口の健康をサポートしてまいります。

 

歯列矯正をご検討される方は勿論、治療中でも歯列矯正について不安がある方も遠慮なくご相談ください。

 

まずは無料診断にお越しください。きっと満足いただけると思います。

矯正無料相談

もりかわ歯科「ご予約・お問い合わせ」のページからお気軽にご連絡ください!