こんにちは。大阪府八尾市にある医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
マウスピース矯正は、歯列矯正の方法のひとつで、透明なマウスピースを装着して歯並びを整える治療法です。一般的に矯正治療は自費診療なので、どのくらい費用がかかるのか気になる方も多いでしょう。
今回は、マウスピース矯正の費用や、費用を抑える方法などをご説明します。
マウスピース矯正とは?
マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを使用した矯正方法です。使用するマウスピースを現状の歯並びと少しずらして作ることで、歯に力をかけ動かします。
ワイヤー矯正治療と異なり、矯正中も見た目に影響が少なく、痛みを感じにくいことが特徴です。
マウスピース矯正の費用と内訳
マウスピース矯正にかかる費用の合計は、500,000〜1,000,000円ほどが相場だといわれています。費用の具体的な内訳を治療前・治療中・治療後に分けてまとめました。
治療前にかかる費用と内訳
治療前にかかる費用には、相談料と検査料・診断料、マウスピースの料金があります。
以下、それぞれ解説します。
相談料(カウンセリング料)
歯並びのお悩みを聞き、治療方法や流れを説明する際にかかる料金です。
費用は、10,000円が相場です。無料でカウンセリングを行っている歯科医院もあります。
検査料・診断料
現在の歯並びの状況を確認するために、レントゲン撮影や歯の型取りなどを行います。現在の歯並びの状況を把握したあと、適切な治療方法と費用の説明を受けます。
検査と診断にかかる費用は、10,000〜80,000円が相場です。
マウスピースの料金
患者さまの歯並びの状況に合わせてマウスピースを作成します。マウスピース矯正で最も大きな出費といえるでしょう。
費用は、300,000〜800,000円が相場です。
治療中にかかる費用と内訳
治療中にかかる費用には、矯正装置の調節料があります。
調整料
調節料は、マウスピースを定期的に調整したり、歯が予定どおりに動いているかを確認する際にかかる料金です。
1回の来院につき、5,000〜10,000円が費用の相場です。
治療後にかかる費用と内訳
矯正治療後にかかる費用には、保定装置料があります。
保定装置料
矯正治療後は、歯がもとの歯並びに戻る「後戻り」が起きることがあります。後戻りを予防するために、一定期間、保定装置の装着が必要です。
保定装置にかかる費用は、30,000〜80,000円が相場です。
ほかの矯正方法の費用と比較
マウスピース矯正にかかる費用や内訳についてご説明しました。
ここからは、マウスピース矯正以外の矯正方法の費用についてご紹介します。
表側矯正
歯の表面にブラケットとよばれる矯正装置を装着し、そこにワイヤーをかけて歯を動かす矯正方法を、表側矯正といいます。矯正装置が見えるので見た目が悪いというデメリットがありますが、幅広い歯並びを治療できることが特徴です。
表側矯正の費用は、300,000〜1,000,000円が相場です。
舌側矯正
歯の裏側にブラケットを装着する矯正方法を舌側矯正といいます。表側矯正と異なり、矯正装置が見えないため見た目に影響がないことが特徴です。
その一方で、滑舌が悪くなる、歯磨きがしにくいなどのデメリットがあります。
舌側矯正の費用は、900,000〜2,000,000円が相場です。舌側矯正は専門的な知識と高度な技術が必要とされるため、矯正治療のなかでも費用が高額です。
ハーフリンガル矯正
上顎は裏側に、下顎は表側に矯正装置をつける治療法をハーフリンガル矯正といいます。見た目がよく、費用を抑えられることが特徴です。
費用は800,000〜1,200,000円です。
マウスピース矯正の費用を抑える方法とは?
マウスピース矯正は自費診療のため、費用が高額です。経済的な負担は少しでも減らしたいと思う方が多いでしょう。
以下、マウスピース矯正の費用を抑える方法をご説明します。
矯正治療を行う歯科医院が多いエリアで探す
矯正治療は自費診療です。そのため、矯正を行う歯科医院が多いエリアでは価格競争が起き、マウスピース矯正の費用が安くなる傾向があります。費用を抑えたい場合は、矯正治療を行う歯科医院が多いエリアで探してみましょう。
ただし、相場よりも極端に安い場合は、歯科医院の設備などが不十分な可能性があるため注意が必要です。
歯科矯正のモニターに登録する
歯科矯正のモニターに登録することで、通常の価格より安い金額で治療を受けることができます。歯科矯正のモニターに登録されると、矯正治療前後の症例写真や治療を受けた後の感想などがホームページに掲載されることがあります。
医療費控除を利用する
医療費控除とは、1年間に支払った医療費が100,000円以上の場合、税金の還付を受けることができる制度です。例えば、1年間で200,000円の医療費を支払った場合、100,000円分の医療費控除を受けることができ、税金が減額されます。
矯正治療にかかった費用が医療費控除の対象になるには、歯列矯正治療が医療目的であることが必要です。噛み合わせの問題など、歯の機能の改善を目的とした治療が該当します。
医療費控除の対象と認められた場合、マウスピース矯正で必要となる検査費、矯正治療費、装置代など、すべての費用が控除の対象になります。
マウスピース矯正で追加費用をかけないためには?
マウスピース矯正では、マウスピースの破損や紛失などのトラブルにより、追加で費用が必要になる場合があります。
以下、追加費用をかけないための方法をまとめました。
治療期間を延ばさない
マウスピース矯正は、マウスピースを1日20〜22時間以上着用しなければなりません。また、歯並びの状態によっては、顎間ゴムとよばれるゴムをご自身で装着する必要があります。
マウスピースや顎間ゴムの装着を怠ると、予定どおりに歯が動かず、治療期間が長引くことがあります。その結果、追加で治療費が必要になることがあるのです。
マウスピースの装着期間を守る
マウスピース矯正は、2週間ほどで新しいマウスピースに交換して矯正を進めます。
マウスピースの交換を忘れて装着期間が計画より長くなると、新しいマウスピースが装着できなくなることがあります。その場合は、マウスピースを新しく作る必要があり、追加の費用が必要になるのです。
マウスピースの破損や紛失に注意する
マウスピースを装着したまま食事をすると、マウスピースが割れることがあります。マウスピースを破損・紛失した場合は、再作成しなければなりません。
食事の際は必ずマウスピースを外す、外したマウスピースの保管場所を決めるなど、破損や紛失には十分に注意しましょう。
後戻りを防ぐ
矯正治療によって、整った歯並びがもとの歯並びに戻ってしまうことがあります。この現象を後戻りといいます。
後戻りが起こると、再度矯正治療を行わなければなりません。その場合は追加の料金がかかるため、矯正治療後は後戻りを防ぐ保定装置を装着しましょう。
マウスピース矯正の費用の支払い方法
マウスピース矯正の費用の支払い方法は、歯科医院によって異なります。
一般的な支払い方法は、以下のとおりです。
一括払い
矯正治療にかかる費用の全額を一括で支払う方法です。治療開始時に全額を支払う必要がありますが、割引が適用される歯科医院もあります。
分割払い
矯正治療の期間中に費用を分割して支払う方法です。支払い回数や金額は、歯科医院によって異なります。
クレジットカード払い
クレジットカードで支払う方法です。分割払いやポイント還元などの特典があるカード会社もあります。
デンタルローン払い
デンタルローンとは、歯科治療費専用のローンです。すべての歯科治療費が対象ではなく、金融機関によって対象範囲が異なります。一般的に金融機関への申し込みが必要ですが、歯科医院でも利用できる場合があります。
複数の支払い方法を選ぶことができる歯科医院もあるため、矯正治療の費用や支払い方法については事前に歯科医院に確認しましょう。
まとめ
今回は、マウスピース矯正に必要な費用についてご紹介しました。一般的に、矯正治療は自費診療なので、費用が高くなる傾向にあります。
しかし、モニターに応募する、治療期間が延びないように注意するなど、費用をある程度抑えることも可能です。また、支払いにデンタルローンを利用する、分割払いにするなどを行えば、月々の出費を抑えることができます。
矯正治療にかかる費用は歯科医院によっても異なるため、気になる方は問い合わせるとよいでしょう。
マウスピース矯正でお悩みの方は、大阪府八尾市にある歯医者「医療法人甦歯会 もりかわ歯科」にご相談ください。