こんにちは。大阪府八尾市にある医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
目立ちにくい矯正方法をお探しの方は、インビザラインという矯正方法を耳にしたことがあるかもしれません。「インビザラインってどんな治療?」「インビザラインで治療できない時は代わりの方法ってあるのかな?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
今回は、インビザラインのメリットやインビザラインで治療できない症例、インビザラインで治療できない時の対応方法などについてご紹介します。
Contents
インビザラインとは?
インビザラインとはアメリカのアライン・テクノロジー社が開発した、透明なマウスピースを使った歯科矯正方法の一つです。2週間ごとに新しいマウスピースに交換して、徐々に歯を動かしていきます。
インビザラインのメリット
インビザラインのメリットは、以下のとおりです。
・目立ちにくい
・型取りが一回だけ
・歯の動く様子を事前に確認できる
インビザラインは透明なマウスピースを使用するため、ワイヤー矯正のように装置が目立つ心配は少ないでしょう。1日の装着時間を守れば、一時的にマウスピースを外すことも可能です。仕事の都合上、人前で話す機会が多い人でも挑戦しやすい矯正方法でしょう。
インビザラインでは、専用の口腔内スキャナーを用いて型取りをします。治療に使用するすべてのマウスピースを一度の型取りで製作可能です。
従来の矯正方法では、歯が動くたびにシリコン剤を口内に入れて型取りをしていました。口腔内スキャナーであれば、口腔内を撮影するだけなので苦しい思いをする必要はありません。
ほかにも、インビザラインではクリンチェックと呼ばれるソフトを使用します。治療計画を立てるための専用のソフトです。
従来の矯正方法では、型取りをした模型を使って歯の動きを予測しながら治療計画を立てていました。インビザラインはコンピュータ上で歯がどのように動くかを予測できるため、より高精度の治療計画を立てられるのです。
治療のゴールを患者様と確認できることもメリットでしょう。
インビザラインのデメリット
メリットの多い治療ですが、デメリットも存在します。
・自己管理が重要
・治療期間が長くなる可能性がある
インビザラインは、マウスピースを1日20〜22時間ほど装着して歯を移動させる方法です。装着時間が短いと歯が計画どおりに動かず、治療期間が長くなる可能性があります。
また、食事や歯磨きの時はマウスピースを外さなければなりません。マウスピースを洗浄し、歯磨きをしてから再装着しなければ虫歯のリスクが高まります。
装着時間の管理やお手入れなど、インビザラインは自己管理が非常に重要な治療といえます。
インビザラインで治療できない症例はある?
以下のような方は、インビザラインで治療できない可能性が高いです。
・重度の歯並びの乱れがある方
・重度の歯周病の方
・インプラントの治療歴がある方
理由もあわせて詳しく解説していきます。
重度の歯並びの乱れがある方
重度の歯並びの乱れがある方は、インビザラインでの治療が適さない場合があります。例えば、重度の叢生(歯が重なっている、凹凸がある歯並び)、重度の出っ歯、重度の受け口は、インビザラインでは治療できないことが多いです。
重度の叢生や出っ歯は、歯が並ぶためのスペースが足りないことが原因の場合が多いです。そのため、抜歯をして歯を並べるスペースを作り出してから矯正装置で歯を並べなくてはなりません。
インビザラインは大きく歯を動かすことはあまり得意としていないため、ほかの矯正方法の方が向いている可能性があるのです。重度の受け口(下顎が上顎よりも前に出ている状態)も、抜歯をして大きく歯を動かす必要があるでしょう。
また、出っ歯や受け口の場合、骨格に問題があるケースもあります。その場合は外科手術が必要になるでしょう。そのため、インビザラインでは治療できない可能性が高いです。
重度の歯周病の方
歯周病が重度な方も、インビザラインでは治療が難しいことがあります。歯周病とは、細菌感染によって歯茎が炎症を起こす病気です。
歯周病が進行すると、歯を支える顎の骨が溶かされます。顎の骨が溶けると歯がグラグラになるので、矯正装置で力を加えると歯が抜け落ちる恐れがあるのです。
インビザライン以外の矯正方法も、歯周病の症状が進行している場合は同様の理由で受けられない可能性が高いです。
インプラントの治療歴がある方
インプラントが入っていると、インビザライン治療ができないことがあります。インプラントとは、虫歯や怪我などで歯を失った時に行う治療です。顎の骨にインプラント体と呼ばれるパーツを埋め込み、その上に人工歯を被せます。
インプラントは天然の歯とは違い、顎の骨に金属を埋め込んで固定します。矯正装置で力をかけても、移動しません。
動かしたい場所にインプラントが埋まっていると、治療ができない可能性があるでしょう。複数本のインプラントが入っていると理想の歯列を実現できない可能性があります。
インプラント以外の歯を移動させることは可能なので、インプラントを除いて治療計画を立てることは可能です。
インビザラインで治療できない場合は
「歯並びのがたつきが大きいからインビザラインは無理かも」「インビザラインができなければどうしたらいいの?」と不安に思う方もいるかもしれません。
インビザラインでの治療ができない時は、ワイヤー矯正で治療する方法か、ワイヤー矯正とインビザライン矯正を併用する方法を選択するのが一般的です。
インビザラインで治療できない場合の対処法は、以下のとおりです。
ワイヤー矯正で治療する
重度の叢生や出っ歯など、抜歯が必要となるような歯並びでは、ワイヤー矯正のほうが向いていると判断されることがあります。ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットを接着剤で取り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かす方法です。
インビザラインに比べて歯に強い力をかけることができるため、歯を大きく動かすことが得意です。インビザラインのように患者様自身でつけ外しはできませんが、より多くの症例に対応できます。
「ワイヤー矯正は矯正していることが目立ちやすいのがイヤ」という方には、裏側矯正という方法があります。歯の裏側に装置を取り付けるため、前からはほとんど装置が見えません。周りの人に矯正をしていることを気づかれたくないという方から選ばれています。
表側矯正に比べて裏側矯正のほうが費用はかかるため注意しましょう。見た目の良さを重視する方は、裏側矯正を検討してはいかがでしょうか。
ワイヤー矯正とインビザライン矯正を併用する
インビザラインで治療が難しいケースでは、ワイヤー矯正とインビザラインを併用することもあります。はじめにワイヤー矯正で歯列をある程度改善させて、インビザラインで細かい調整を行う方法です。
この方法であれば、難しい症例でも対応できる可能性が高まるでしょう。見た目が気になるという人でも、ワイヤー矯正の期間を短縮できます。
歯周病を治療する
歯周病が原因でインビザライン矯正ができないと言われた場合は、歯周病を改善すると良いでしょう。軽度の歯周病なら矯正治療が受けられる場合もあります。
まとめ
インビザラインとは、透明なマウスピースを使用した目立ちにくい矯正方法です。
従来の矯正方法に比べて型取りの負担もが少ないことが特徴でしょう。デジタル技術の活用で、歯がどのように動いていくのかを患者様が確認できることも大きな特徴です。
ただし、重度の歯並びの乱れがある方や歯周病の方、インプラント治療をしたことがある方などは、インビザラインでの治療ができないことがあります。
インビザライン矯正でお悩みの方は、大阪府八尾市にある歯医者「医療法人甦歯会 もりかわ歯科」にご相談ください。