電話する

予約

地図

メニュー
インプラントのイメージ

インプラントの金額はいくら?内訳や高額な理由、経済的負担を抑える方法

2025年2月19日

こんにちは。大阪府八尾市にある医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

インプラントは、失った歯を補う治療法です。審美性が高く、しっかりと噛めるようになることから人気がありますが、治療費が高いので躊躇する方も少なくありません。

「インプラント1本あたりの金額はいくら?」「安くする方法はあるの?」「インプラントはどうしてそんなに高額なの?」と考える方もいらっしゃることでしょう。

この記事では、インプラントの金額や内訳、高額な理由について解説します。経済的負担を抑える方法もお伝えしますので、最後までお読みください。

インプラントの金額

インプラントの金額のイメージ

インプラント1本あたりの金額は30万〜45万円程度です。もちろん、これは目安であり、治療する歯科医院や治療内容、選択する素材によって異なります。インプラントの金額が変動する理由や、目安を把握しておくと良い理由について、詳しくみていきましょう。

インプラントの金額が変動する要因

インプラントは、保険が適用されません。自由診療のため、歯科医院によって費用が異なります。また、下記の要素によっても費用は変動します。

・インプラントのメーカー
・人工歯の素材
・骨造成手術の必要性

インプラント体はさまざまなメーカーから販売されています。歯科医院によって使用するメーカーが異なり、それぞれ費用が異なります。

また、インプラント体の上に装着する人工歯部分にはオールセラミックやジルコニアなどの審美性の高い素材が使用されるケースが多いです。この素材によっても費用は変動します。

さらに、インプラント体を埋め込むのに十分な骨の量がない場合は、骨造成手術が必要です。その場合、費用が別途でかかります。

インプラントの金額を知るメリット

インプラント治療の金額は歯科医院によって異なりますが、ある程度把握しておくことが大切です。

なかには、国で認められていないインプラントメーカーを使用して格安で治療を提供している歯科医院もあります。品質の低いインプラント体を使用すると、破損するリスクも考えられます。

また、保証期間が短かったり、そもそも保証がついていなかったりするものもあります。費用相場からかなりかけ離れている場合は、疑ったほうが良いでしょう。ある程度の相場を頭に入れておくことで、安い治療に飛びつく危険を回避できます。

インプラントの金額の内訳

インプラントの手術のイメージ

上述のとおり、インプラントの金額は、使用するインプラント体や人工歯の素材などによって変動します。この項目では、インプラントの費用の具体的な内訳について解説します。内訳は、下記のとおりです。

・精密検査の費用:1万5,000円〜5万円程度
・手術費用:15万〜35万円程度
・人工歯の費用:15万〜20万円程度

これに加えて、顎の骨を増やす治療が必要な場合には、3万〜10万円程度かかります。

治療に使用するインプラント体や人工歯の素材について歯科医師と相談し、納得したうえで治療を進めましょう。費用設定が明確でない場合は、のちにトラブルになりかねませんので、治療を受ける前に確認してください。

インプラントの金額が高額な理由

インプラントを作成しているイメージ

「そもそもインプラントの治療は、どうしてこんなに高いのだろう?」と考えることはありませんか。もちろん、インプラント治療は全額自己負担のため高額になりますが、それ以外にも下記の要素が関係します。

インプラント本体が高いから

インプラント体やその上に装着する人工歯といったインプラント本体が高いので、当然ながら費用は高くなります。

インプラント体は顎の骨に結合し、食べ物を噛んだり力を入れたりしても耐えられるように、とても精密に作られているからです。また、インプラント体の上に装着する人工歯自体も高額ですが、歯型を取るのに使用する材料も、高品質のものを使用しています。

このように、インプラント治療では高品質の材料を使用するので、全体的な治療費も高くなるのです。

手術には高度な技術を要するから

インプラント治療には、高度な技術が必要です。インプラントの手術自体は30分〜60分ほどと長くありませんが、1つひとつの過程に高いスキルが求められます。

例えば、骨に穴をあけてインプラント体を埋め込む際には、高速回転するドリルを使用します。ドリルの回転数を誤ると骨が壊死するリスクもあるため慎重に進めなければなりません。また、顎の骨に通っている血管や神経を傷つけないように手術を行います。

このように、インプラント治療には高度な技術や知識が必要となるため、学会に参加して勉強を続けています。このように提供する技術がとても高度なものであるため、インプラント治療の費用も高額になるのです。

設備投資が必要だから

インプラントの手術を安全に行うためには、設備を整える必要があります。

例えば、外科手術を行うので、滅菌や消毒の管理が行き届いていなければなりません。また、歯科医院によっては専用のオペ室も完備し、感染を徹底的に防いでいます。さらに、精密に検査をするために最新の機械を導入している歯科医院も少なくありません。

このような設備を整えるためには高額な費用がかかるので、インプラント治療の費用も高くなるのです。

インプラントの経済的負担を抑える方法

インプラントの経済的負担を抑える方法の一つである医療費控除のイメージ

インプラント治療を受けたいけれど、費用が高いので負担を減らしたいと考える方がいるのではないでしょうか。インプラント治療の経済的負担を抑えるためにできる具体的な方法は、下記の3つです。それぞれの方法について詳しく解説します。

医療費控除を申請する

医療費控除とは、1年間に支払った医療費が一定額を超えるときに確定申告することで受けられる所得控除です。インプラント治療は医療費控除の対象になります。

インプラント治療にかかる費用そのものが安くなるわけではありませんが、経済的な負担を減らすための効果的な方法です。医療費控除は確定申告をしなければ受けられませんので、忘れずに申請しましょう。

クレジットカード払いにする

インプラント治療の費用をクレジットカード払いにすることで、経済的な負担を抑えられるケースもあります。使用するクレジットカードによっては、ポイントが還元されることがあるからです。

インプラント治療の金額は高額なので、還元率が高いカードだと多くのポイントを獲得できる可能性が高いでしょう。費用そのものが安くなるわけではありませんが、ポイントが還元されることで、経済的な負担を抑えられます。

デンタルローンを活用する

デンタルローンとは、歯科治療専用のローンのことです。金融機関や信販会社が治療費を立て替えて支払い、患者さんは毎月分割して返済していきます。一度に支払う金額を減らすことはできますが、手数料がかかるため総支払い額が高くなる場合があります。

また、デンタルローンを利用するためには審査を通過する必要があります。デンタルローンを利用できない歯科医院もあるため、事前に確認しましょう。

まとめ

インプラントで快適になった歯で笑う男女

今回は、インプラント治療の金額について解説しました。

インプラント治療の金額は、1本あたり30万〜45万円程度です。インプラント治療は保険が適用されません。自由診療になるため、高額な費用がかかります。また、使用するインプラント体や選択する人工歯の素材によっても治療費は変動します。

経済的な負担をできるだけ抑えて治療を受けるためには、医療費控除を活用したり、クレジットカード払いにしたりするとよいでしょう。デンタルローンを活用する方法もあります。

具体的な金額については、治療を受ける歯科医院で事前によく確認してください。

インプラント治療を検討されている方は、大阪府八尾市にある歯医者「医療法人甦歯会 もりかわ歯科」にご相談ください。

当院では、虫歯・歯周病治療をはじめ、矯正治療や入れ歯・ブリッジ・インプラント治療、予防歯科などさまざまな診療を行っています。ホームページはこちらご予約・お問い合わせも受け付けております。

<< 前のページに戻る

医療法人甦歯会
マイデンタルクリニックもりかわ歯科

所長写真 マイデンタルクリニック(アリオ)
tel.072-922-8148

医療法人甦歯会
リノアス診療所もりかわ歯科

所長写真 リノアス診療所
tel.072-992-8148
10:00〜13:00
14:00〜19:00

※ 最終受付は表示の時間の15分前となります


もりかわ歯科志紀診療所
求人情報
インスタグラム
インスタグラム

© 医療法人甦歯会 もりかわ歯科
マイデンタルクリニック・リノアス診療所