電話する

予約

地図

メニュー
歯ぎしりで顎が痛む人

歯ぎしりからセラミックの歯を守るためには!歯ぎしりの原因も解説

2024年8月14日

こんにちは。大阪府八尾市にある医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。

無意識にギリギリと歯を擦り合わせる、歯ぎしりが習慣化している方もいるでしょう。歯ぎしりは歯に負荷をかける行為なので、セラミック治療をした歯にも影響を与える可能性があります。歯ぎしりのせいで、再治療が必要になることもあるかもしれません。

ここでは、歯ぎしりからセラミックの歯を守るための対処法などについて解説します。歯ぎしりの原因についても解説しているので、歯ぎしりにお悩みの方も参考にしてください。

歯ぎしりとは?

歯ぎしりをしている人

歯ぎしりとは、無意識に上下の歯を擦り合わせる行為です。就寝時や集中している時に歯ぎしりをすることが多く、無意識なので自分では歯ぎしりをしていると気づいていないケースも少なくありません。

歯ぎしりには複数の種類があります。

グラインディング

上下の歯を強く噛み、左右に擦る歯ぎしりです。歯ぎしりの種類の中でも最も多いとされおり、就寝時に行うことが多いです。ギリギリと歯を擦る音がするため、他人に気付かれやすいでしょう。

上下の歯を強く噛んで擦るため、歯のエナメル質が摩耗します。長期間続けば、歯の形状や噛み合わせに影響するリスクがあります。

クレンチング

上下の歯を強く噛み締める行為で、食いしばりや噛み締めとも呼ばれます。ストレスや不安を感じた時などに行うことが多く、無意識に噛み締めが習慣化している状態です。

音が鳴らないため他人からも指摘されにくく、自覚しにくい歯ぎしりといえます。

しかし、強い力で噛み締めるため、顎や歯に大きな負担がかかります。場合によっては歯が損傷することもあるでしょう。

タッピング

上下の歯をカチカチと小刻みにぶつける行為です。タッピングは、歯の先端が欠けてしまう原因になります。また、顎に負担がかかるため、顎関節症を引き起こすリスクもあります。

歯ぎしりの原因

歯ぎしりの原因イメージ

歯ぎしりが行われる原因には、生活習慣などが関係していることが多いとされています。歯ぎしりを改善するためには、原因を知ることが大切です。

歯ぎしりの主な原因についてみていきましょう。

ストレス・緊張・不安

ストレスや緊張、不安は、歯ぎしりを引き起こす原因のひとつです。ストレスや緊張、不安を感じている時に歯を食いしばり、歯ぎしりすることで、無意識にストレスなどを解消しているとされています。

仕事や勉強でストレスや緊張を感じている時や、人間関係に不安を抱えている時は、歯ぎしりが起こりやすいです。

集中による力み

何かに集中する時にも、歯ぎしりは起こりやすいです。仕事や勉強、スポーツなど集中をするような場面では、体に力が入ります。口元にも力が入ってしまい、歯ぎしりすることがあるとされています。

この場合、無意識ではあるものの歯ぎしりによってコンディションを整えて、集中力を高めていると考えられます。

睡眠の質の低下

歯ぎしりの中でもグライディングは睡眠中に行われることが多く、とくに睡眠が浅くなっているタイミングで発生しやすいとされています。浅い眠りの状態では、頬の筋肉に力が入るからです。眠りが深い時には、頬の筋肉が緩むので歯ぎしりは起こりません。

睡眠の質が低下する原因には、寝具が合っていないことや、飲酒、就寝前のスマホの使用などが挙げられます。

噛み合わせの不一致

噛み合わせが悪ければ、上下の歯のバランスがズレてしまいます。ズレが生じている噛み合わせを調整するために、無意識で歯ぎしりをすることがあるとされています。

噛み合わせが悪くなる原因は、歯並びや加齢、歯周病などが挙げられます。

歯ぎしりがセラミックの歯に及ぼす影響

歯ぎしりが原因でセラミックの歯が割れるイメージ

歯ぎしりは歯にかける負担が大きく、さまざまな影響を及ぼします。セラミックの歯で治療した部位ある場合、歯ぎしりはどのような影響を及ぼすのでしょうか。

セラミックの破損

セラミックは耐久性が強い素材ですが、強い衝撃を受ければヒビが入ったり割れたり、破損する可能性があります。歯ぎしりでは普段の5倍以上の負担が歯にかかるため、歯ぎしりでセラミックの歯に繰り返し負担がかかれば破損を招くこともあるでしょう。

セラミックが破損すれば、再治療が必要です。歯ぎしりの習慣があることで本来よりも寿命が短くなり、早く再治療が必要になることも考えられます。

セラミックの脱落

歯ぎしりによる負担がかかり続ければ、セラミックの破損だけではなく脱落を招くリスクがあります。セラミックは歯科用接着剤でしっかり固定されているため、簡単に剥がれ落ちません。

しかし、歯ぎしりで繰り返し負荷がかかると接着部分の劣化が早まり、セラミックの脱落を招きます。

天然歯のすり減り

歯ぎしりはセラミックの詰め物や被せ物だけではなく、残っている天然歯にも負荷を与えます。歯が繰り返し擦られれば、歯の表面のエナメル質が摩耗されます。エナメル質の摩耗は、知覚過敏や虫歯を引き起こす原因です。

また、天然歯がすり減れば、噛み合わせが悪くなることもあります。噛み合わせが悪くなれば、さらに歯ぎしりが悪化することもあるでしょう。

歯ぎしりからセラミックの歯を守る方法

歯ぎしりからセラミック歯を守れるよう強度の高いジルコニアを選ぶイメージ

歯ぎしりを放置すれば、セラミックの歯の破損や脱落を招きます。歯ぎしりからセラミックの歯を守るためにできる対処法を紹介するので、歯ぎしりにお悩みの方は参考にしてください。

強度の高い素材を選ぶ

セラミックにはさまざまな種類があり、特徴がそれぞれ異なります。歯ぎしりが習慣化している方は、強度の高いセラミック素材を選ぶと良いでしょう。

ジルコニアはセラミックの中でも強度が非常に高く、歯ぎしりが習慣化している場合の奥歯の使用にも使用とされています。

ナイトガードを装着する

歯ぎしりは無意識に行うため、意識的に改善することは難しいです。とくに就寝中はコントロールできないため、ナイトガードの装着を検討しましょう。

ナイトガードは就寝時用のマウスピースで、歯ぎしりを軽減してくれます。セラミックの歯を歯ぎしりから守るために、就寝時にはナイトガードを装着しましょう。

ナイトガードは歯科医院で作成できます。睡眠時に歯ぎしりをしている場合、歯科医院へご相談ください。

ボトックス注射をする

ボトックス注射は美容外科などで使われていますが、歯科医院で歯ぎしりの緩和のために使用されることもあります。

ボトックス注射には筋弛緩作用があるため、緊張している筋肉へ注入することで筋肉の緊張を和らげます。咬筋へボトックス注射を打てば、噛む筋肉の働きが弱まるので歯ぎしりが軽減されます。

ただし、ボトックス注射の効果は永久ではないので定期的な治療が必要です。

噛み合わせを改善する

噛み合わせが悪いことが原因で歯ぎしりが習慣化しているケースもあれば、噛み合わせが悪いことで歯ぎしりが悪化しているケースもあります。

噛み合わせは自然に改善できないため、矯正治療が必要です。矯正をすれば噛み合わせが改善されて歯ぎしりが軽減されるだけではなく、歯並びも綺麗になります。

定期的に通院する

歯ぎしりはセラミックの歯だけではなく、健康な歯にも負荷をかけます。歯ぎしりの癖がある場合は、定期的に歯科医院を通院しましょう。

歯科医院を定期的に通院していれば、セラミックや周囲の歯の状態を確認することができます。問題が起こっても早期に対処できるでしょう。

まとめ

セラミック治療にて綺麗な口元になった人

歯ぎしりはセラミックの歯に大きな負荷を与え、破損や脱落を招きます。セラミックの歯にトラブルがあれば、再び治療しなければなりません。

セラミックの歯を長持ちさせるためにも、歯ぎしりからセラミックの歯を守りましょう。強度の高い素材の選択や、歯列矯正、ナイトガードの使用など、セラミックの歯を歯ぎしりから守る方法は複数あります。

まずは歯科医師へ相談することから始めてみてください。

歯ぎしりでお悩みの方は、大阪府八尾市にある歯医者「医療法人甦歯会 もりかわ歯科」にご相談ください。

当院では、虫歯・歯周病治療をはじめ、矯正治療や入れ歯・ブリッジ・インプラント治療、予防歯科などさまざまな診療を行っています。ホームページはこちらご予約・お問い合わせも受け付けております。

<< 前のページに戻る

医療法人甦歯会
マイデンタルクリニックもりかわ歯科

所長写真 マイデンタルクリニック(アリオ)
tel.072-922-8148

医療法人甦歯会
リノアス診療所もりかわ歯科

所長写真 リノアス診療所
tel.072-992-8148
10:00〜13:00
14:00〜19:00

※ 最終受付は表示の時間の15分前となります


もりかわ歯科志紀診療所
求人情報
インスタグラム
インスタグラム

© 医療法人甦歯会 もりかわ歯科
マイデンタルクリニック・リノアス診療所