こんにちは。大阪府八尾市にある医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
金属アレルギーといえば、腕時計やアクセサリーが直接触れた皮膚が赤くなったりかゆくなったりする反応をイメージする方が多いのではないでしょうか。実は、虫歯治療で使われる銀歯などの素材も、アレルギーの原因になることがあります。
この記事では、金属アレルギーとセラミック治療について詳しく解説します。金属を使用しないセラミック治療の種類や、セラミック治療を受ける際の注意点についてもまとめています。金属アレルギーの方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
金属アレルギーでもセラミック治療は受けられる?
セラミック治療は、金属アレルギーの方でも受けられます。セラミック治療のメリットは、審美性や耐久性の高さだけでなく、金属アレルギーの方でも治療を受けられることでしょう。
虫歯の治療後は被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)が必要ですが、保険診療内で使用する素材はレジン(歯科用プラスチック)か、銀歯です。銀歯に使われているパラジウム合金は金属アレルギーを引き起こす原因となるため、金属アレルギーの方に銀歯は使用できません。
一方で、セラミックの素材は陶器であるため、金属アレルギーの心配がありません。
ただし、一部のセラミックには金属アレルギーの原因となる金属が含まれているものもあります。金属を一切含まないセラミックを選択すれば、金属アレルギーの方でも安心してセラミック治療を受けることができます。
金属アレルギーの症状
金属が汗や唾液によって溶けて金属イオンとなり、体のたんぱく質と結合してアレルギー源となってアレルギー症状を引き起こします。金属アレルギーは、金属接触アレルギーと全身型金属アレルギーの2種類に分類されます。
以下では、それぞれの症状について詳しく解説します。
金属接触アレルギー
金属接触アレルギーは、金属が直接触れた皮膚に炎症が起こるアレルギーです。アクセサリーや腕時計などが汗をかいた肌に長時間接触している場合に起こりやすく、特に夏場に多くみられます。
金属接触アレルギーでは、原因となる金属が触れた部位に以下の症状が現れます。
・かゆみや赤み
・丘疹(小さなぶつぶつ)ができる
・ただれる
・水ぶくれができる
金属接触アレルギーは遅延型アレルギーとも呼ばれています。症状はすぐに現れるわけではなく、24~48時間後に現れるケースが多いでしょう。初期の場合は数日後に発症することもあります。
全身型金属アレルギー
全身型金属アレルギーでは、口の粘膜や消化管から金属イオンが吸収され、皮膚から汗とともに分泌されることで全身に症状が現れます。主な原因は内服薬や食品に含まれる金属、歯科治療で使用される金属です。
金属接触アレルギーとは異なり、金属イオンが汗とともに全身に分泌されるため、口内だけでなく手のひらや足の裏などに症状が現れることがあります。
全身型金属アレルギーの場合、現時点でアレルギー症状が出ていなくても、唾液で溶けた銀歯の金属イオンを長期間に渡って取り込み続けることで発症する可能性があります。発症する時期には個人差があり、治療直後に症状が出る方もいれば、数年〜数十年後に発症する方もいます。
さらに、全身型金属アレルギーは直接触れた部位に症状が現れるわけではないため、原因の特定が難しく、パッチテストを行っても陰性となることがあります。このようなケースでは、金属を内服して皮膚症状を観察する内服テストが行われることもあります。
全身型金属アレルギーで口内に現れる症状は、以下のとおりです。
・粘膜がただれる
・口内炎や舌炎
・味覚障害
・口腔扁平苔癬
・口唇炎・口角炎
口の中や唇、口角が荒れたりただれたりして痛みを伴うこともあります。全身に現れる症状は、以下のとおりです。
・掌蹠膿疱症
・汗疱状湿疹
・全身に痒みを伴うぶつぶつができる
・頭痛・めまい・肩こり
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)は、手のひらや足の裏に繰り返し膿疱ができる難治性の皮膚疾患です。汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)は、手のひらや足の裏に痒みを伴う水ぶくれができる疾患です。
他にも、頭痛や肩こりなど、金属アレルギーが原因だとわかりにくい症状が現れることもあります。
金属アレルギーでも使用できるセラミックの素材は?
金属アレルギーを起こしやすい金属として、代表的なのはニッケル、コバルト、水銀、クロム、パラジウム、スズ、亜鉛、銅などです。金や銀、プラチナなどは金属アレルギーを起こしにくいとされていますが、稀にアレルギー症状が出る方もいます。
銀歯にはパラジウムや銅が含まれているため、金属アレルギーを起こす原因となりやすいです。金属を一切使用していないセラミックの場合は、金属アレルギーを起こすことはありません。
金属アレルギーの方でも使用できるセラミックは、以下のとおりです。
・オールセラミック
・ジルコニア
・ハイブリッドセラミック
・e-max
セラミックの中でも、メタルボンドは外側がセラミックで内側に金属の素材です。金属アレルギーの方は使用できないため注意しましょう。
以下に、金属アレルギーでも使用できるセラミックについてそれぞれご紹介します。
オールセラミック
オールセラミックは100%セラミックでできた素材です。色の調整ができて透明感もあるので、天然歯の色調や光沢を再現でき審美性に優れています。
ただし、金属と比べて割れやすいというデメリットがあります。そのため、前歯に用いられることが多く、奥歯のように大きな力がかかる部位には適していません。
ジルコニア
ジルコニアは、人工ダイヤモンドと呼ばれるほど硬い素材でできたセラミックです。ジルコニアは強度と耐久性に優れており、オールセラミックでは対応が難しい奥歯にも使用できます。
ジルコニアはセラミックと比較すると透明度が低く色の種類も限られますが、奥歯に使用する場合はあまり目立たないため問題ないでしょう。
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミックは、歯科用プラスチックのレジンに少量のセラミックを混ぜ合わせた素材です。ハイブリッドセラミックの最大の魅力は、他のセラミックと比べて治療費が安価であることです。場合によっては保険適用されることもあり、さらに費用を抑えることができます。
ただし、保険適用されるハイブリッドセラミックは、コンピューターでデザインして作られたCAD/CAM冠とCAD/CAMインレーに限られます。
また、ハイブリッドセラミックはプラスチックを含んでいるため変色する可能性があります。透明感が低く色の調整もできないため、オールセラミックに比べて審美性は劣ります。
e-max
e-maxは、ニケイ酸リチウムを主成分とするセラミック素材の一種です。ニケイ酸リチウムはガラスセラミックとも呼ばれており、ガラスでできたセラミックのため金属は含まれていません。
e-maxは天然歯と同程度の硬さであり、他の天然歯を傷つけにくい特徴があります。また、オールセラミックよりも審美性と耐久性に優れています。
金属アレルギーの方がセラミックを受けるときは
金属アレルギーの方が安心してセラミック治療を受けるためには、以下の点に注意する必要があります。
・治療前に金属アレルギーがあることを伝える
・皮膚科で診断を受ける
・医療費控除を申請する
金属アレルギーであることがわかっている場合は、治療前に金属アレルギーがあることや原因となる金属の種類について歯科医師に伝えてください。パッチテストを実施したり、金属アレルギーに対応した治療法を提案したりしてくれるでしょう。
十分に話し合いをして納得のいく治療方針を決めることが大切です。アレルギー反応が出た場合の対処法についても確認しておきましょう。金属アレルギーがあるか心配な方は、皮膚科を受診してパッチテストを受けて診断してもらうとよいでしょう。
また、セラミック治療は保険適用外の自費診療であるため、費用が高額になります。金属アレルギーがある場合でも保険は適用されません。
ですが、医療費控除を申請すれば経済的負担を軽減できます。医療費控除の申請をする際には領収書が必要になるため、大切に保管しておきましょう。
まとめ
皮膚に直接触れる腕時計やアクセサリーだけでなく、歯科治療で使用される銀歯も金属アレルギーの原因となります。セラミックの素材は陶器であり、金属アレルギーの方でも治療を受けることができます。
ただし、セラミックにも金属を含む種類があるため、金属アレルギーの方は治療前に歯科医師に相談して金属を含まないセラミックを選択しましょう。
銀歯などが原因となる金属アレルギーは、すぐに症状が現れず、金属イオンが蓄積して数年後に症状が出るケースもあります。現在アレルギー症状がでていなくても、将来的にアレルギー症状が出現する可能性があるのです。
セラミック治療でお悩みの方は、大阪府八尾市にある歯医者「医療法人甦歯会 もりかわ歯科」にご相談ください。