乱杭歯(叢生)5
初診(治療前)



12ヶ月後(治療後)



| 通院時年齢 | 20歳 |
|---|---|
| 性別 | 女性 |
| 通院目的 | マウスピース矯正治療 |
| 診断 | 叢生 |
| 処置内容 | インビザライン(非抜歯) |
| 通院期間 | 12ヶ月 |
| 費用 |
880,000円 ※自由診療になります |
| リスク、副作用 | 口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合があります マウスピース型矯正装置の長時間装着が必須です 治療計画通りに進めるためには、患者様の意志が重要になります 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします 自費診療(保険適用外)となります |
| 注意事項 | マウスピース矯正は、マウスピースを着けていないと歯が動かないため、決められた時間は必ず装置を装着して頂く必要があります。 装着時間を守ること、1~2週間ごとにマウスピースの着け替えを怠らないことが大切となります。 |
※「自由診療」とは健康保険等の公的な医療保険制度が適用とならない全額自己負担の診療のことを指します。事前にご確認ください。
※ 治療はすべて各患者さま固有の症例に対応したものであり、他の方への治療結果を保証するものではありません。
※ 治療はすべて各患者さま固有の症例に対応したものであり、他の方への治療結果を保証するものではありません。






