こんにちは。大阪府八尾市にある医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
今回は、「インビザライン治療の計画の立て方」です。
インビザライン矯正は、ワイヤー矯正と違う点が色々あります。
見た目で言うとワイヤー矯正は針金を使った矯正なので見た目が目立ちます。
それに対してインビザライン矯正は透明なマウスピースを使った矯正なので見た目が目立ちません。
このように、ワイヤー矯正とインビザライン矯正の違いがあります。
今回は、インビザライン治療の計画の立て方を詳しく説明させて頂きます。
まず初めにインビザライン矯正とは
インビザライン(Invisalign)は、従来のブラケットやワイヤーを使用する矯正治療とは異なり、透明なアライナー(マウスピース)を使って歯の位置を調整します。
インビザライン矯正は、まず歯科医師が患者様の口腔内のデジタルスキャン(iTero)やレントゲン写真を撮影し、矯正治療の計画を立てます。その後、その計画に基づいて、透明なアライナーが製造されアライナーを使った治療がスタートします。
1.インビザラインのアライナーは透明であり、装着時にほとんど目立ちません。これにより、他の人があなたの矯正治療を気にすることなく、自信を持って普段の活動や社会生活を送ることができます。
2.インビザラインのアライナーは取り外し可能です。食事や飲み物を摂る際にはアライナーを外すことができるため、通常の食事が制限されず、歯のケアや歯磨きが容易に行えます。また、特別なイベントや写真撮影の際にもアライナーを一時的に外すことができます。
インビザライン治療の計画の立て方は?
インビザライン矯正は、クリンチェックといったソフトを使ってインビザライン矯正前からインビザライン矯正後どのように変化するのかを計画を立てていきます。
ゴールをどのように作成するのかを0.1mm単位で歯を動かしていきます。
ワイヤー矯正は、先生の頭の中には歯並びのゴールがあるが患者さんにはゴールがわかりません。
それに対してインビザライン矯正はクリンチェックを使ってシミュレーションを作成して患者さんとゴールを共有して治療を進めていきます。
ゴールが明確な分モチベーションにも繋がりやすいです。
インビザライン矯正治療の進め方
インビザライン矯正の治療の進め方をここでご説明させて頂きます。
シミュレーションを元にマウスピースを最大99枚作成してご自身でマウスピースを交換して進んでいきます。
1枚につき0.25mmしか動かないので痛みも少なく進める事が出来ます。
また、医院に来院する頻度は3ヶ月ごとにチェックしていきます。
シミュレーションとお口の中が一致しているのかを診て進めていきます。
患者さんにもゴールに対して今の状態がどこの地点にいるのかわかることが出来て安心して矯正治療を進める事が出来ます。
いかがだったでしょうか?
今回は、「インビザライン治療の計画の立て方」です。
インビザライン矯正はAIを使った治療です。
ただ、先生の考え方や知識も大切になってきます。
当院では、ゴールに対して0.1mm単位で設計しております。
ワイヤー矯正とインビザライン矯正どちらがいいですか?とよく質問がきます。
一番大切なのは治すための手段ではなく、どう治すのかという診断です。
当院は、全国の歯科医院で1%しか獲得できないダイヤモンドプロバイダーです。
歯並びが気になっていてなかなかどこの歯科医院がいいのかと悩めれている方は是非、一度ご相談ください。